日蓮正宗の信仰と私

日蓮正宗の信仰と私

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

土底浜

土底浜

Calendar

Comments

大日月地大神御霊@ 予言書 いつも お世話になっておりますm(__)m 予…
k2323up @ Re:誤った広宣流布観(10/31) 元創価学会の加藤です 良かったら交流お願…
法華講員から@ Re:誤った広宣流布観(10/31) でも実際には日蓮正宗も信徒数増やしの折…
亦野和美@ 同意です 概ね同感です。色々と忘れている部分が思…
トチロ~ @ Re:誤った広宣流布観(10/31) 色々と想像するのは悪いことでは無いかと…

Freepage List

2008.11.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 顕正会員は必ず、「 今の大石寺に参詣すると逆に罪を作るから参詣しない

本宗信徒に限って参詣を許される ことは変わり無いし、御開扉料だって昔と変わりません。また、浅井会長が「 付け願いという、お金さえ出せば登山したことになる制度が出来ました。こんなのは金儲けです 」みたいなことを述べていますが、登山したくてもどうしても出来ない方のための特別な計らいであり、日常的に誰に対しても行われているわけではありません。宗門側の慈悲を誤解させるような指導はすべきでは無いでしょう。

 「 御遺命を破壊したから、そんな状態でお目通りしても功徳は無い 」というのが顕正会の結論だと思いますが、国立戒壇という言葉を言わなくなっただけで実際の本門戒壇建立の御遺命は宗内から消えてはいません。

 純粋な会員はぜひとも真実を確かめていただきたいと思います。御開扉の形式は昔と何ら変わっていないのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.19 01:28:31 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: