のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

コメント新着

のぶさん4905 @ Re:雨の日を好日に ~ 英会話を少し ^_^~(06/10)  ありがとうございます  誕生日、父の日…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:耐震改修どうする ~ ぜひお願いしたい!! ~(06/05) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:お隣のオクラ収穫始まる ~ 早速のお裾分け「そんなにはやれん」^_^ ~(06/06) X youhei00002 フォローしてください
MAY3557 @ Re:カツオカップ望外の優勝 ~リベンジなる(^///^)~(05/20) カツオ美味しそうですね😋 海外で生活して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.26
XML
カテゴリ: 宿毛
 十三回忌の法要を済ませ、長らく実家で祀っていた父の遺骨を長男の住む地の霊園に納骨する

 すでに墓地に墓は建てていたので、宿毛で法要を済ませ納骨するのみ

 法要の前には兄より、納骨には、埋葬許可証が必要であるので探しておいてくれとの連絡があり探したのであるが、どうやら紛失してしまって、再発行が必要になった。

 早速に、再発行の手続きをした

 死亡届を提出した宿毛市に連絡を取り、再発行をお願いしたが、火葬したのが愛南町の御荘霊園であるので、埋葬許可証の再発行はできないとのこと

 ネットで調べてみると、「埋葬許可証を紛失した場合、死後5年以上たっている場合は、埋葬許可証の再発行に火葬証明書が必要になってきます。」とのこと

 そこで、火葬を行った御荘霊園に連絡を取る
 丁寧な応対で、火葬許可証を発行した宿毛市と連絡を取り対応してくれるということになった。
 何度かのやり取りの後、御荘霊園に、 火葬許可証のコピーが残っているので、そのコピーを納骨の際、霊園に提出すればいいのではないかということで、コピーを戴いた。
 やれやれと思い、そのコピーを兄に渡し、納骨ができると思っていた。

 ところが納骨の段になって、霊園からコピーではだめだということで、埋葬許可証の原本の提出を求められた。

 直接担当者と話をしてみると、今提出しているコピーに原本のコピーである証明印があれば、それでも良いということだった。

 早速原本証明をしてもらうべく御荘霊園に連絡を取るが、火葬許可証を発行したのが宿毛市であるので、宿毛市に話をしてくれということである。
 さあらばと、宿毛市の環境課に連絡を取るが、火葬をしたのが愛南町であるので証明はできないという話に始まり、そもそも火葬許可証を発行したのは、市民課であるので市民課と話をしてくれということになった。
 あ~~~

 市民課に連絡を取る前に、取り敢えず、顛末を御荘霊園の担当者に連絡すると、件の担当者「私が連絡調整して対応します。」との男前の対応。
 少々辟易してきたので、お任せすることにした。


 本当にめんどくさーーーーー(笑)
 行政にいた自分でさえ斯様に感じるのだから、あまりこのような手続きをしたことのない人にはなおさらだろう。

 翌日連絡があり、御荘霊園で原本証明をして頂けるようになった
 ありがたやりがたや( ´∀` )


【中古】 お葬式 臨終から納骨、法要まで / 碑文谷 創 / 小学館 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.26 02:26:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: