のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

コメント新着

のぶさん4905 @ Re:雨の日を好日に ~ 英会話を少し ^_^~(06/10)  ありがとうございます  誕生日、父の日…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:耐震改修どうする ~ ぜひお願いしたい!! ~(06/05) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:お隣のオクラ収穫始まる ~ 早速のお裾分け「そんなにはやれん」^_^ ~(06/06) X youhei00002 フォローしてください
MAY3557 @ Re:カツオカップ望外の優勝 ~リベンジなる(^///^)~(05/20) カツオ美味しそうですね😋 海外で生活して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.17
XML
カテゴリ: 音楽
 中学高校の時は、ラジオの深夜放送を毎日のように聞いていた

 セイヤングとパックインミュージックとオールナイトニッポン

 電波が極めて悪く、雑音に苛まされる放送は途切れ途切れの状況にありながら、よくも熱心に聞いていた

 昼間は殆ど電波の届かない文化放送、TBS、日本放送が、夜になるとなをんとか聴こえるようになる

 火曜日の夜 日付の変わる水曜日のセイヤングは谷村新司

 バンバン(ばんばひろふみ)と一緒に3時まで、「天才秀才バカシリーズ」など、くだらない放送を喜んで聞いていた。

 谷村新司、堀内孝雄、矢沢透の3人で結成されたアリスもまだ大した人気もなく、谷村新司の個性によって成り立っているようなバンドだった

 「今はもう誰も」がプチヒットし、「遠くで汽笛を聴きながら」「冬の稲妻」などヒット曲を連発し、すっかりメジャーになっていった


 私など売れない時からのファンにとって嬉しいのかどうなのか微妙に感じるところもあり、あのアグリーな顔の谷村新司が軽佻浮薄にテレビでもてはやされる様を見るのは些かに好ましいものではなくなっていった

 アリス解散後は、べーやんはヒット曲に恵まれ一気に歌謡歌手に転身し、きんちゃんは一時バンドを組んだもののミュージシャンの世界から遠ざかる。

 その後折々に3人が集まりアリスの名のもとに活動していたが、残念、谷村新司は帰らぬ人となった
 最早3人の活動は見ることはできない


 今夜は、テニスコートから夜空を見上げ、昴を口づさむ


わが青春の歌の遥かなる日々の草草

ああさんざめく 名もなき星たちよ
せめて密やかにその身を終われよ
さらば昴よ


楽譜 我ら青春の深夜放送で流行ったヒットソング100





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.17 07:37:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: