Mar 21, 2005
XML
カテゴリ: 日々の出来事
3/6の日記

今朝、また同じウグイスらしき声がしているのに気付きました。
どうも裏の木に時々来ているようです。
相変わらずいい声だなと思って聞いていると……
…うまくなっているではありませんか。

前回は「ホ~~~……、キョ、キョ、ケキョ、キョ、キ…」
くらいのいかにも自信無さそうな状態だったのが、
今日は定番の「ホ~~、ホケキョ」の状態になっていたのでした。

調べてみると、やはり若鳥はまず鳴く練習から始まるんだそうです。

四季のいきもの前線調査~ウグイスの初鳴き前線

この中の 若鳥はさえずりが下手? のページで練習の声を聞くことができます。
これを聞くとまだまだ全然形になっていないので、私が最初に気付いた状態でも、
実はかなり上達していた、ということになります。

春にしか鳴かないこの鳴き方には、雌への呼び掛けは勿論、
繁殖に向けての自分の縄張り設定・維持の意味があるそうです。

同じホーホケキョでも用途が違う2種類あったりなど、
他の様々な鳴き声が聞けたり、生態も詳しく載っていますので、
興味をお持ちの方は上記サイトをご覧ください。

桜開花前線(これについてもそのサイトで取り上げています)は良く聞きますが、
ウグイス初鳴き前線てあまり話題に登りませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2005 11:32:59 AM コメント(4) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: