Sep 5, 2005
XML

モロヘイヤって皆様どのように食べてますか?

おひたしもいいんですけど、
たまには目先の違う物をと探していたら、
当然ですがモロヘイヤの故郷、エジプトのレシピが沢山ヒットしました。
どうもモロヘイヤというと、このスープが代表的なようなので、
この夏作ってみました。

作り方はごくシンプル。
鶏ガラのスープの中にモロヘイヤの葉を細かく刻んだ物を煮て、

そして味付けは塩・こしょうだけです。

スパイスはコリアンダー(粒)が結構入ります。
粉末ではなくできれば粒のをすりつぶした方がいいようです。
私も気長に乳鉢ですりつぶしました。
一緒にニンニクもすりつぶせということでしたが、
面倒なのでニンニクプレスで細かくしてから合わせました。
これを多めのバターできつね色になるまで炒めるのですが、
ここが味のポイントになるわけですね。

コリアンダーというのはあの独特の匂いのする香菜の種です。
好き嫌いが大きく分かれる葉とは全然違い、
砕くと爽やかな香りがただよいます。


スープの中に香ばしいスパイスをジュッっと合わせて少し煮込み、
味を整えるともうできあがりです。

どんな味なんだろうとわくわくしながら一口、
今迄に経験したことのない味ですが、美味しかったです。
コリアンダーシードが効いています。


本場だと、かなりの量の油を加えるらしいんですけど、
そこまでしない方が日本人には良さそうです。

私はこちらのレシピを参考に作りました
→ぐうたらの星さんのレシピ 「エジプト人直伝の味!モロヘイヤスープ」

モロヘイヤのスープのレシピはネットで結構ヒットしますが、
コリアンダーの生葉を使っているのが殆どの中、
シードだけを使うのは珍しいようです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 12, 2005 11:32:19 PM コメント(2) | コメントを書く
[手作り美味しいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: