![]() |
←外箱の上に止められた紐を弾いて、加熱するタイプ。このタイプは以前「もう舞っちゃう」弁当で経験しました。平らな場所に置き、紐を勢い良く弾くと蒸気がもうもうと出てきます。そのまま7~8分待ちます。 |
|---|---|
| →中に入った半熟卵を割って載せ、添付の香味油とコチュジャンで好みに味をつけます。この香味油がいい味を出してくれます。半熟卵は最初の時に一緒に暖めてしまうのでどうなっているかと思ったのですが、いい感じです。 | ![]() |
![]() |
←そしてひたすらまぜまぜします。日本では混ぜ過ぎは下品という意識がありますが、ビビンバではそんなことはかなぐり捨てて、念を入れて混ぜなければいけません。食べたい気持をグッとこらえてひたすら混ぜてこんな状態でいただくのがよいでしょう。添付のプラスチックスプーンで作業するのはかなり大変なんですけど。 |
万かつサンド~ヒレかつサンド~ Nov 30, 2008 コメント(2)
駅弁『すこやか弁当』秋2008(東京) Nov 12, 2008 コメント(2)
駅弁『たっぷり秋野菜弁当』(2008)をい… Oct 16, 2008 コメント(2)
PR
Comments
Calendar