パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2016年01月22日
XML
1月も後半になりますがパースの陽気は最高気温30度以下の


40度近い猛暑も老体には堪えますので、涼しい夏も
それはそれで有り難いのですが、異常気象は色々なところに
影響を与えますから普通が一番ですね。

10月頃から一念発起して毎日自己流ですがスクラッチ体操を
続けていますが、その効果がすこしづつ出てきたようで
ゴルフ時の股関節痛も和らぎ疲労回復も早くなってきました。
無理せず休まず続け、ある日突然パタンキュウが理想ですね。


焦ることも無くなってきた様で本当に生きてるだけで丸儲け
の境地に近づいてきました。
あとは健康寿命を延ばし奥様より一足先に逝ける様
神様にお願いするだけです。

今年当初から続いていた日本の株安、円高の経済情勢も
今日1月22日現在、やっと下落が一段落したようです。

ただ豪州の株価も経済も下落一方で資源国なので
原油安の影響も多く、為替も対日本円で1ドル¥80をきって
どこまで下がるのだろうと一応心配はしています。

ただ昨年まだ豪ドルが¥90のころに手持ちの豪ドルの大半を
円に交換してましたので片方が上がれば片方が下がるといった感じで

暫くは日本と豪州を行ったりきたりする予定なので
不動産も半分づつ持っていれれば良いのかもしれませんね。

日本の消費税は次回は10%に上がるそうですが、豪州では
10%→15%に上がるとか与党、野党で喧々諤々やっています.

私ら夫婦は夫が豪州籍、妻が日本国籍の鵺みたいなものですから

最終的にどちらに付くかはよく見てから決めなければと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月22日 18時35分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[デュークのパース徒然草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: