HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

February 23, 2006
XML
カテゴリ: 入園準備
入園準備品の説明会に行ってきました。

入園前の説明会では
「親御さんにあまりご負担のない方針で云々」
と言われ、私も気を抜いていました。

が。

座布団カバー、ティッシュカバー、上履き入れ、レッスンバッグは最低限作るようです。
全部揃っていた方が子どもが自分のものだと判り易いからということで、実際作る人が多いらしい。確かに作ったほうが生地も気に入ったものを使うため、愛着も湧くし大切に使うとも思う。

しかし。

高校を出てからミシンなんて触っていなくて、それも何年前などと言う生易しい昔の話ではなくて。高校の家庭科も、食物のみだったら5段階で5だったのが、裁縫が入ってくると5段階で2になってしまう私に、何とご無体な~、あ~れ~ってものです。



自分のワンポイントだけだったら、
Wood Button 6コセット きのこ Wood Button 6コセット ハチ Wood Button 6コセット ハリネズミ Wood Button 6コセット てんとうむし
こんな感じでキュートにしたいのだが、使い方が荒く、洗濯もガンガンする予定の上に、制服やら帽子やらにも付けるとなると大量に必要になるしとなると、ちょっと躊躇してしまう。いったいいくつ要るんだろう。

制服×2
ブラウス×2
帽子×2
バッグ
上履き入れ
ティッシュ入れ

今現在最低9個要って、万一失くした場合買い足せないと困るんだなあ。

モチーフでも自分で編んで付けようかとも思ったけど、3歳児には一寸地味かもしれない。大変かもしれないけど、娘を連れて手芸屋さんに行ってボタンを選ぶ手間と時間を考えるとこっちのほうが楽と思えてしまう。


今からこの辺を買って読まなくちゃ!!(尻に火が点かないと動かない為)
はじめてのママに園児の袋ものとグッズ バッグと布小もの 初心者ママの通園グッズ はじめての「ぬう」と「あむ」 ソーイング基礎ブックス(1)


♪入園準備 オークションでも探して見ましょう♪ かねえ…

明日はとりあえず生地を見に行こうと思います。手縫いで頑張ろうかな…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 23, 2006 06:10:10 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: