HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

September 3, 2006
XML
カテゴリ: JAZZ


今日は ジャズボイラーズ を見に、上野公園へ。

晴れて日差しは強く、気温はあるような感じですが、空気が乾いてるのと風があるのとで爽やかな日です。

今日は2ステ目からしか聴けなかったけど、「Suger BLUES」「That's a plenty」「Panama」あたりがいい感じでノリノリでした。どうも私の好みはテンポが速めでノリノリなものなので、褒めるのもノリノリ系の曲になりがち。「Panama」は大好きな曲なので嬉しい。
「Panama」が入ってるので個人的に一番好きなアルバムは、「George Lewis at Congo Square」なんだけど、かなりマニアックなCDなんでなかなかお目にかかれない。

シュガーブルースはこちらにしか入っていなかったけど、
プレイヤーピアノ 使えない…

パナマとザッツアプレンティは


Sidney Bechet『THAT’S A PLENTY』
Albert Nicholas『That's A Plenty』
Sidney Bechet『Panama』
今こうして視聴してCDを買うことも出来るんだけど、ど~して商品画面にメンツと録音年月日を記載してくれないんだろう。訳がわからない。メンツは意外な顔ぶれなのか、黄金のカップリングなのかとか絶対知りたいし、プレイヤーが若いノリにノッてた時なのか枯れて味わいが出たときなのか判断できないと買えないのになあ。


虫よけを塗ってどこでもベープもつけてたのに、かなり蚊に食われたのには参りました。痒い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 5, 2006 05:31:40 PM コメントを書く
[JAZZ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: