全49件 (49件中 1-49件目)
1
【海外の反応】豪州「化石賞でも日本の空気は世界一!」世界が批判する中、日本の石炭火力発電をオーストラリアが羨望!【グレートJAPANちゃんねる】SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘 [ 杉山 大志 ]SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘【電子書籍】[ 杉山大志 ]目次(「BOOK」データベースより)第1章 「再エネ」が日本を破壊する(世界的「脱炭素」で中国が一人勝ちの構図ー「環境」優先で軽視される人権問題/メガソーラーの自然破壊と災害リスクー報道されない「太陽光発電」の暗部 ほか)第2章 正義なきグリーンバブル(急進的「脱エンジン」宣言は投資家のため?欧州メーカーの「EV戦略」にトヨタが怒る理由/過激化する欧州「脱炭素」政策の真相ー環境NGOとドイツ政府の“親密な”関係 ほか)第3章 「地球温暖化」の暗部(現実を無視した「環境原理主義」は世界を不幸にする/新型コロナ起源論争でわかった「科学者の合意」ほど危ないものはない)第4章 国民を幸せにしない脱炭素政策(日本経済の屋台骨「自動車産業」を脅かす“自壊的”脱炭素政策の愚/問題山積の「水素エネルギー」を妄信ー政府が推進する水素政策のナンセンス ほか)SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘 [ 杉山 大志 ]楽天で購入
2021.10.17
2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望 [ 落合 陽一 ]くわしくみる気候変動が進み、地球が温暖化をしていることは世界で起こっている「異常気象」で体感している。では、どうしたらいいのでしょうか?「SDGs」に定められていること。2030年までのロードマップ。人間の活動と切り離せない経済活動。どうバランスしていくのが、ホントウに正しいのでしょうか?落合洋一さんの『2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望 』11月2日の発売予定です。今、たった今、読みたい。
2019.09.29
森の探偵 無人カメラがとらえた日本の自然 [ 宮崎 学 ]オリジナルの撮影システムを駆使し、野生動物たちの素顔を撮り続けてきた写真家が明かす、撮影の秘密と森の歩き方。手掛かりを読み解き、カメラを仕掛け…森の中で撮影された、“決定的瞬間”の数々!野生動物たちの事件簿。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 動物たちの痕跡(けもの道の見つけ方/フクロウの棲む谷/動物たちの住宅事情)/第2章 生と死のエコロジー(自然界のサプリメント/スカベンジャーたち/死の終わり)/第3章 文明の力、自然の力(被災地の動物たち/外来種と在来種)/第4章 人間の傍で(シナントロープたちの事件簿/人間の同伴者)/終章 森と動物と日本人【著者情報】(「BOOK」データベースより)宮崎学(ミヤザキマナブ)写真家。1949年長野県生まれ。精密機械会社勤務を経て、1972年写真家として独立。自然と人間をテーマに、社会的視点に立った「自然界の報道写真家」として活動中。1990年『フクロウ』で第9回土門拳賞、1995年『死』で日本写真協会賞年度賞、同書と『アニマル黙示録』で講談社出版文化賞受賞小原真史(コハラマサシ)キュレーター・映像作家。1978年愛知県生まれ。IZU PHOTO MUSEUM研究員。監督作品に「カメラになった男ー写真家中平卓馬」がある。2004年第10回重森弘淹写真評論賞、2016年日本写真協会賞学芸賞を受賞。東京藝術大学・東京工芸大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)森の探偵 無人カメラがとらえた日本の自然 [ 宮崎 学 ]
2017.10.15
【送料無料】[枚数限定]■書籍■世界の動物遺産 世界編・日本編【予約特典DVD付き】(発売日当日...価格:27,000円(税込、送料込)
2015.09.15
GoPure Compactは、フィリップスの自動車用空気清浄機。従来の「GoPure」より、小型・軽量化し、コンパクトカーや軽自動車にも適したサイズにした。3層の高性能フィルターで微粒子や有害物質をとらえ、車内の空気をきれいにする。花粉、黄砂、ペットの毛などをとらえる「プレフィルター」。PM2.5などの1000分の1ミリレベルの有害微粒子をとらえる「HEPAフィルター」。アレルギー物質やシックハウス症候群を引き起こすホルムアルデヒドなどをとらえる「HESAフィルター」3層構造のフィルターで車内をきれいに保つ。サイズは、縦横176ミリ、厚さ73ミリ、重さ616グラム。ちっ、小さい。電源は、シガーソケットにつなげるだけで使用できる。コンパクトな形状は、アームレストやヘッドレスト、座席の下など、限られた車内のスペースに場所を選ばず設置できる。【当店は安心のフィリップス正規販売店です!】GoPure Compact 交換用フィルターセット【 PM2.5...価格:13,800円(税込、送料込)
2014.10.26
ホンダはすでに独自開発の次世代FCEVを2015年に市販化することを発表している。ホンダの岩村哲夫副社長は、こう話す。共同開発技術を用いたFCEVは、2020年に「手ごろな価格」で、次々世代のFCEVとして投入する。“一匹狼”のホンダが、GMと組んだ事情 燃料電池車で技術提携結ぶ- 東洋経済オンライン(2013年7月4日09時00分)Infoseekニュース【続きはInfoseekニュースへ】原油はいずれ枯渇する。シェールガス、天然ガス、メタンハイドレードなど、期待が持てる資源はある。「水素」の利用が、安全・安価でできるようになれば、資源開発による環境問題や排出ガスによる環境問題もクリアできる。2020年。あと17年。どのようなカーライフが待っているのだろうか。楽しみだなw
2013.07.04
【送料無料】生物多様性のウソトキの放鳥こそ、生態系破壊じゃありませんか?生物多様性をめぐる「偽善」と「ウソ」をすべて暴く、目からウロコの最新刊
2011.06.21
地球温暖化がデータ捏造だった、というニュースが世界に流れた。。。地球温暖化している! 否、地球温暖化はしていない!この論争は、今までも続いてきていることですね。地球温暖化はしていないとすると、「北極海における氷の急速な減少」 スイスやフランスでは、山に雪が積もらなくなり、氷河は消滅する可能性があるという「氷河や氷床の移動・融解の加速」、オランダ、ドイツ北部、デンマーク、バングラデシュ、ベトナムなど海抜以下の地域を抱えた各国、オセアニア諸国、モルディブなどの海抜が低い島を擁する地域の中には、「海面上昇」が差し迫った問題などの説明はどうなるのでしょう?すべてを地球温暖化に結びつけのも疑問は残ってしまいますが。自然を切り崩しての都市化の進行、石油・石炭をガンガン燃やしてエネルギーを作り出すことの影響が地球になんらかの影響を与えるということだけは確かなことだと思います。自動車についていえば、日本でも公害問題がありました(というか、現在も続いている)。石油についていえば、石油が元々大昔の生物の死骸が地層に埋もれ、圧縮されて変成されたものである限り、資源としての量の限界はかならず来るわけです。だから、まだ石油資源を使えるうちに、太陽光、風力、潮力などなどの自然エネルギーの開発と利用にシフトしていくことは大切なことだったと思います。今年、2009年は、ハイブリッドカーのプリウスやSAI。ホンダのインサイトなどが誕生し、通常のガソリンエンジン車を押しのけて売れている状況です。来年からは、アイミーブやリーフなどの電気自動車も販売開始されます。「クルマでエコひいき」のテーマからすれば、嬉しい展開でもあります。しかし、地球温暖化など、大きなテーマについては、私たち一個人は調べる術は残念ながらありません。どこかの研究機関の情報を待つしかない。うのみにしてしまうのは、いけないのかもしれません。判断するのに困ったら、賛成派、反対派の情報を集めて、自分なりの判断材料をもつことが最善の方法なのでしょう。『地球温暖化データ捏造』についてのニュースです。 英米の研究者らが、地球が温暖化していることを示すデータをねつ造したとされる騒ぎが拡大している。国連が取り組む京都議定書後の枠組みにも、影響を及ぼしかねない事態なのだ。もし本当なら、温室ガス25%削減などの民主党政策も、見直しが迫られかねない。 温暖化データねつ造疑惑は、英米のメディアで、「クライメートゲート事件」と呼ばれている。そのインパクトの強さから、米ウォーターゲート事件をなぞらえたものだ。このときは、新聞がスクープしたが、今回は、ネットが主役となっている。■温暖化懐疑論者の陰謀説もあるが… きっかけは、データがネット上で2009年11月中旬、匿名の誰かによって公開されたことだった。報道によると、流出したのは、温暖化研究の世界的拠点である英イースト・アングリア大学の気候研究ユニットCRUのデータ。1996~2009年の1000通以上の電子メール、3000以上の文書が含まれていた。CRUのコンピューターにハッカーが侵入して、これらが盗まれてしまったという。 CRUの研究は、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が、報告書で「温暖化は人為的な可能性が強い」と結論づける有力な根拠になったとされる。ところが、CRUのフィル・ジョーンズ所長が1999年、メールで60~70年代の平均気温低下をあるトリックでごまかしたなどと明かしていたというのだ。 (中略) これが本当なら、地球温暖化とは何だったのか、ということにもなりかねない。もっとも、温暖化懐疑論が保守派などに根強いだけに、懐疑論者による陰謀ではないかとのうわさも流れている。京都議定書後を考える国連の気候変動枠組条約会議(COP15)が09年12月7日から始まったことも、その背景にあるようだ。■都合悪いところ隠し、つじつま合うよう細工した? 温暖化に詳しい横浜国立大学の伊藤公紀教授(環境科学)は、ある程度データはねじ曲げられていたのではないかとみる。 「事件は、最初報じられたハッキングではなく、内部告発に近いようです。データねじ曲げに反発した関係者が、内部で準備したものを漏らしたということです。バラバラのメールがファイルになっているのも、確かに不自然です」 伊藤教授によると、データが漏れる以前から、温暖化分野は怪しいと話題になっていたという。 「古い時代の平均気温データは、様々な研究者が樹木の年輪などから出していて、比較的バラバラなんですよ。今回は、年輪データで都合が悪いところを隠し、つじつまが合うように細工したともされています。 (中略) 「温室ガスは、環境汚染の一つの目安であって、むしろ化石燃料などのエネルギーをいかに節約するかを考えるべきです。持続可能な発展を損なわないように、ガス削減をするならいいでしょう。日本は、国内だけの温暖化対策では不十分であることをよく自覚し、中国が石炭火力から転換するのにその技術を提案するなど、外交交渉をもっと進めるべきですね」 (続きはこちらから 温暖化データねつ造疑惑 衝撃強く、欧米で大騒ぎ(J-CASTニュース)■関連記事 21世紀の地球は「寒冷化」? 「温暖化懐疑論」が台頭 : 2009/04/11 暴走する「地球温暖化」論地球温暖化論のウソとワナ正しく知る地球温暖化地球温暖化は本当か?ぼくたち・わたしたちの地球温暖化問題〈新〉地球温暖化とその影響地球温暖化の本当がわかる!世界の環境地図渡り鳥から見た地球温暖化「地球温暖化」論で日本人が殺される!商品の関連ジャンルです。 ・本> 人文・思想・社会> 社会科学> 社会科学全般もっとよく知ろう!地球温暖化ってなに?(第4巻)みんなで考えよう地球温暖化とエネルギーの未来(2)引用はここまでです。
2009.12.11
カリフォルニア、エコカー普及政策で電気料金の値上がりを懸念する声もいっそのこと、車載発電機の小型化を推し進めて、自家発電する電気自動車を開発する、というのはどうだろう。新型プリウスでオプションで用意された、太陽電池をクルマの屋根に貼り付けるというアイデアもありですよね。しかし、いずれにしても、製造コストが高くなりそうな問題に発展しそうです。 エコカーの増加に伴う電力需要の急増に対応し、安定した電力を供給するため、各電力会社は新たな変圧器やメーターの導入を迫られる事になるという。 【海外】エコカー先進地に電力の壁 米カリフォルニア州、供給コスト「青天井」懸念 [09/10/26]誰が電気自動車を殺したか?
2009.10.28
明日のホワイトデー(3月14日)から15日まで、横浜赤レンガ倉庫広場で『かながわ電気自動車(EV)フェスタ』が行われるそうです。そこで日産の開発中の電気自動車(EV)の試乗会が行われるそうです。今年は三菱自動車のiMiEVが市販(企業向け)も始まります。本格的なEV元年となるのではないでしょうか?誰よりもいち早くEV体験しちゃってくださいw 詳細=>電気自動車の実験車両を出展 かながわ電気自動車(EV)フェスタ 日産燃料電池車・電気自動車の可能性電気自動車が加速する!快走・電気自動車レーシング誰が電気自動車を殺したか?
2009.03.13
大雪に関する埼玉県気象情報 第3号 http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/diary/200903030002/越谷では18時くらいから雪が降ってきました。先週の雪と違い、今夜の雪は積もりそうです。このところ、天候が雨っぽいですね。今の気圧配置は、梅雨時のようなのだそうです。日本を低気圧が覆って、日本の南に高気圧があり、湿った空気が太平洋から日本上空へと運ばれているのだそうです。こういうふうになったのも、北極の寒気が例年なら強く南に張り出して、日本をすっぽりと覆いつくすのだそうです。それがこの冬は、南への張り出しが弱く、東北・北海道は覆われたものの、関東以南は北極の寒気の影響を受けなかったのだそうです。(テレビの受け売りなんですけどねw)昨日は、この冬は暖冬だったというニュースもありました。そのあおりが3月になっての積雪をもたらしたのでしょうか?しかし、4月に大雪が降ったこともありますからねえ。まだ、3月に入ったばかり。そんなに驚くことではないのかもしれません。明日、入学試験だぁ、という方もいらっしゃるでしょう。明日の朝は、いつもより少しだけ早く起きて、急がない、あせらないでお出かけください。くれぐれも昨日の 車の氷づけ にならないように気をつけましょう。
2009.03.03
環境対策はとてもいいことだと思いますし、いい試みだとも思います。でも、何故対象となるレンタカーが「プリウス」だけなんだろう。ハイブリッド=環境にやさしい、ということなら、エスティマ・ハイブリッドや他のハイブリッドでもいいのではないのかしら?それにプリウス以外をレンタルする人だって、寄付したいと思う人はいるのではないだろうか?なんとなく、旅行会社とトヨタの環境を利用した商売という漢字が否めないのですが、自分だけでしょうか?それに温暖化対策というなら、プリウスはCO2排出が元から少ないのだから、普通のエンジン車から寄付を求めるのが普通にでてくる発想だと思いますが、違うかな~?地球に優しい京都観光 ハイブリッド車レンタルで500円寄付
2008.09.29
もうずいぶん前の事件だったような気がしますが・・・。◆環境省、「エコ偽装」問題を受け、独自の「エコ」検査へ8.2億円を予算要求 検査の対象は、再生紙やリサイクル文具、省エネ電化製品など、グリーン購 入法で定める237品目から選ぶ。消費者団体やネット上の商品比較サイトの 評価なども参考にして個別の商品を決め、一定期間使った上で、メーカーが 掲げている表示に問題がないかを確かめる。 さらに、国立環境研究所などの協力を得て、「エコカー」を分解した上で 性能をチェックしたり、最新のガスクロマトグラフ質量分析計を使って、 微量物質の含有量を調べたりする。再生材料が把握できないリサイクル品 は、原料の納入状況の追跡調査もするという。環境省「エコ偽装」商品許さぬ 徹底検査・結果公表へ
2008.09.25
◆西日本高速、国内の高速道路では初となる「エコトイレ」を整備 山陽道・上下線の龍野西SAに節水型の便器を採用、水の使用量を45%削減 するほか、雨水を利用することで水道使用量を半減。SA内で消費される すべての電力を太陽光発電など自然エネルギーでまかなうという。 エコトイレによる光熱水費の節減効果は年間約1080万円(56%減)。 5年間で約70ヶ所のSA又はPAでトイレの4C(Clear、Clean、Comfortable、 Charming)を目標にし、高速道路ユーザーの利便性向上を図っていく。高速初のエコトイレ、サービスエリアに100%自然エネルギーを活用
2008.09.23
今、電気自動車への期待が高まっています。ガソリン価格の急激な高騰が、今まで二酸化炭素削減って何?とか地球温暖化って、どうなるの?そう思っていた人たちにも現実問題として考え始めているようです。電気を供給する立場にいる人たちも同じようですね。実際に、三菱自動車のiMEVはもうすぐ市販化される予定ですし、他の自動車メーカーも開発が進んでいます。複数の会社が開発するということは、技術の成熟も早くなるので、私たち、消費者としては歓迎すべきことです。 早く、来い来い、電気自動車♪ちょっと、引いて冷めた目で見ると・・・。ハイブリッドで遅れをとったメーカーが挽回しようと電気自動車という「芽」に寄ってきたようにも感じられます。しばらくは、トヨタとホンダのハイブリッド技術は揺らがないでしょうが、政府のエネルギー政策の舵取り次第では、電気自動車が街にあふれかえる日もそう、遠くないように思える、今年の動きです。電気自動車、あなたは買いますか?◆電力10社の電気事業連合会、2020年度にも太陽光発電と電気自動車を30倍に 電力10社合計で太陽光の発電能力を14万kWに引き上げるほか、業務用車両と して電気自動車を1万台導入する環境計画を発表。2009年度までに計4万kW程 度のメガソーラー発電(太陽光で発電能力1000kW超)設備の建設に着手する。 <電事連>太陽光発電と電気自動車を30倍に…環境計画 太陽光発電4万軒分、電気自動車1万台…電力10社が導入へ
2008.09.22
◆自動車学校の「エコドライブ講習」、1人1.2万円程度で運送会社などに人気 ディーゼル車で約40%、ガソリン車で約20%の燃費が節約できるという。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000014-khk-l06http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080826t55003.htm◆ガソリン高が続く中、ドライブレコーダーの販売も急増 燃費が悪くなる急発進などの運転も感知してデータを記録するため、運転者 の安全運転意識が高まり、「10%程度の燃費改善が期待できる」という。 富士通テンは、2008年度の企業向けドライブレコーダー販売台数を前年度比 2倍の2万台と見込む。今春時点の見通しは1.6万台だったが、上方修正した。 「エコドライブ支援ソフト」を搭載した新モデルの売れ行きが好調という。 三菱商事の子会社「ジクー・データシステムズ」は昨年10月、ドライブレ コーダーとインターネットを活用した業界初のデータ集計・加工サービス を開始。運転者ごとにアイドリングの状況を分析する新機能も加えたとこ ろ、ある物流会社の営業所では、1人の社員が全社員のアイドリングの60% を占め、1人で月77Lの燃料を浪費したことが判明、改善に繋げたという。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000076-mai-bus_all今、買えるドライブレコーダー
2008.09.02
ホンダの新しいハイブリッドが出るとこの状況は変わるのでしょうか?◆ハイブリッド車の所有率、自動車所有世帯の「3%」。マイボイスコム調査『ハイブリッド車』に関する調査(回答14782件)で、自動車を所有している世帯は8割。車種別では、「軽自動車」「ミニバン」が各17%で最多、以下、「セダン」「コンパクトカー」も各14%となっている。『ハイブリッド車』のイメージは、「購入価格が高い」「環境に良い」が各67%、「燃費が良い」64が%で上位3位に。『ハイブリッド車』として知っている車種は、「プリウス」が80%で突出。「エスティマ ハイブリッド」が39%、「シビック ハイブリッド」「アルファード ハイブリッド」が各23%、「ハリアー ハイブリッド」(21%)が続いている。『ハイブリッド車』の所有率は、自動車所有世帯の3%にとどまっている。購入意向は7割で、「車種は特に決めていないが、ハイブリッド車を購入したい」と回答している人が29%で最も多くなっている。http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12104http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080825/1017917/http://www.news2u.net/NRR200835763.html
2008.09.02
◆月桂冠総合研究所、バイオエタノール生産に新たな基礎技術清酒づくりで培ったノウハウを生かし、こうじ菌に植物セルロースを強力に分解する酵素を大量に作り出す機能を持たせる事に成功。非食用の原料からバイオエタノールを生産する新たな基礎技術といえる。小麦の殻を使った実験で効果を確認した。仙台市内で28日にある日本生物工学会で発表する。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000006-mai-bus_all http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080811/156335/大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに 純金箔カード 長寿札
2008.08.30
◆英BP、食用以外の植物による次世代エタノール事業で米ベレニウムと提携エネルギー関連ベンチャーと組み、米国などにエタノールの商業生産合弁を建設する目的。提携の第一段階として、BPがベレニウムの技術使用料や新技術の共同開発のために9000万ドル(約100億円)を提供する。http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080807AT2M0700C07082008.html
2008.08.29
◆ヤフー、CO2排出削減の「カーボンオフセット」に参加できるWebサービス 専用サイト「Yahoo!カーボンオフセット」を開設し、多数のカーボンオフ セット事業を一覧から選べるようにした。排出枠の価格は個人の一般的な 排出量を目安に自家用車に乗らない人は1カ月420円、乗る人は700円と設定。 同社は2007年度に使用した全電力約1.1億kWh(年間CO2排出約4.4万t相当) をグリーン電力証書とCO2排出枠の購入により、2008年度中に相殺する。ネットで「カーボンオフセット」、ヤフーが新サービス<ヤフー・ジャパン>ネットでCO2排出量取引の新サービス「Yahoo!カーボンオフセット」 個人がネットでCO2排出権購入
2008.07.04
◆電動アシスト自転車、ビジネスに活躍。大手ピザ宅配業者なども大量導入 父親も電動自転車が気になっているらしい。電動自転車に乗ったおばちゃんにスイ~~ッ と抜かれたのがショックだったらしいw父親は自転車で散歩をするのが日課です。歩くよりも遠くまで行けるので楽しいらしい。けっこう遠くまで走っているようです。6月の初めに、いつもどおりの自転車での散歩の帰り道向かい風が強かったようなのですが、がんばって帰ってきました。が、やはりこたえたようで、前からあった不整脈の発作が出まして、入院していました。アブソレーションが終わりまして、明日退院の予定です。う~ん、退院祝いに★電動自転車★をプレゼントすかなwこれなんかどうでしょう?送料無料 SANYO 24インチ 内装3段変速機付き 電動ハイブリッド自転車 CY-SN243DK 電動アシス...エコもアシスト 電動自転車、ビジネスに活躍 ガソリン高騰で需要
2008.07.03
日本人ならおなじみ。米を洗った際にできる「とぎ汁」。そうです、あの白いとぎ汁です。これがなんとまあ、『第2世代バイオ燃料』として期待されているのだそうです。これはすごい技術ですよ。米の「とぎ汁」といえば、川に流すと環境汚染の原因にもなるものです。これがバイオ燃料になってしまうのだから驚きます。目をつけた研究者の方は偉い!!燃料の高騰が続く中、「第2世代バイオ燃料」として米のとぎ汁に期待どうやらここでも>もやしもん<が活躍しているようです。もやしもん(酵母やかび、菌類)って、なんて(!)すごいんでしょう。米の「とぎ汁」なら、捨てるしかないものです。で、それを単純に川や下水道に生活排水として捨てれば、環境汚染の原因になってしまう。その「とぎ汁」が、バイオ燃料に生まれ変わるなら素晴らしいことだと思います。とうもろこし等の食用植物からバイオ燃料をつくると、現在の世界が見舞われているように穀物価格高騰の原因になります。米のとぎ汁から生産される第2世代バイオ燃料は、もったいないから生まれたともいえますね。再生可能で、持続可能なバイオ燃料の原材料となるといいですね。やはり、食べらられる植物はやはりきちんと食べたいですしね。こんなところでも廃棄物が再生利用されています。【エコグッズ/ecoグッズ】【予約★7月4日頃入荷予定】ZEROリユースタイヤ携帯ストラップ
2008.07.03
洞爺湖サミットが近づいてきています。7月7日から9日にかけて行なわれるそうですが、昨年フィリピンから帰ってきた友人が、インターネット接続についてのサポート&通訳として、今朝9時の飛行機で北海道に向かいました。環境サミットということで、福田首相も張り切っているようです。でも、福田さん、あからさまに人気回復の足がかりにしようとしてるのが気になってしまう。。洞爺湖サミットが世界的に注目を集めるのに合わせて郵便事業会社、洞爺湖サミットにあわせ、郵便配達にEV3台を期間限定で採用するそうです。車種は 三菱自動車の「i MiEV(アイミーヴ)」と、富士重工の「ステラ」改造車なんですね。サミット終了後も使い続けるのでしょうか?使い続けるなら、北海道で実際の寒冷地テストにもなりますね。寒冷時には電池の性能は落ちるのが普通なのですが、電気自動車の走行距離にどう影響するのか、とても気になりますものね。でも・・・洞爺湖、といいますと、どうしてもですね、脳裏に浮かんでしまうものがあります。それは、少年ジャンプに連載中の『銀魂』の主人公万事屋銀さんこと坂田銀時の愛刀(木刀)の「洞爺湖」。時代的に廃刀令で真剣が持てないので木刀なのだが、なかなかに強い。しかし、漫画自体がシリアスになったり、ギャグになったりするので、洞爺湖もギャグにされてしまう。夢のなかで洞爺湖仙人が登場して、銀時に必殺技を授けようとするが、無視される話がある。最後は、洞爺湖仙人が授けようとした必殺技(?)を、銀時と神楽が洞爺湖仙人&洞爺湖仙人のオヤジに炸裂させ、木刀 洞爺湖 は、こんなんなってしまう。洞爺湖サミットでは、そんなふうにならないでくださいね、福田さん。「洞爺湖」刻んだ木刀、洞爺湖温泉の土産物店で人気なので、夏休みに洞爺湖へ行かれる方は、ぜひお土産にしてください。笑われますw洞爺湖仙人の出てくる「2度あることは3度ある」は、 ↑↑↑「銀魂 第十八巻」で読んでみてください。
2008.06.30
◆マツダ、2015年までに「国内販売車の平均燃費を30%向上」との計画を発表 ガソリンレシプロエンジンは、スマートアイドルストップシステムを実用化 し、E85まで対応可能なフレックスフューエルエンジンを来年に北欧や北米 市場に導入。ガソリンエンジンを2011年から一新、次世代DISI(直噴)システ ムなどを採用し、15~20%の動力性能向上、20%の燃費向上を計画する。 また、高効率なガソリンハイブリッド車を2010年代初頭に市場導入する計画。 ディーゼルエンジンは、各市場の最も厳しい将来の排出ガス規制に適合した 新型エンジンを、2011年からグローバル展開する計画。燃費も欧州で販売し ている現行タイプから20%向上させる。 ロータリーエンジンは、新しいディメンションを採用し、DISIや急速燃焼 技術などにより動力性能、燃費性能を大幅に向上させた新型ガソリンロー タリーエンジン「16X」を2010年代初頭に市場導入する計画。 水素ロータリーエンジンでは、「16X」をベースとし3000ccガソリンレシプ ロエンジン並の動力性能を持ち、航続距離を400kmに向上させた新型ハイド ロジェンRE搭載車の実用化を計画する。 トランスミッションは、マニュアルトランスミッション並みの走行感と燃費 性能を実現する高効率な新型ATを2011年に市場導入する計画。100kg以上の 軽量化を目指す新型プラットフォームも2011年から段階的に展開する。 物流面でも部品の輸送に鉄道利用を増やすなどCO2削減を進める。http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2008/200806/080623.html>http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080623c6b2302923.html
2008.06.24
23日の記者会見が行なわれ、経済産業省の北畑隆生事務次官は、1バレル130ドル台と最高値圏で推移している原油価格について「今すぐではないが、確実に下がる方向に動く」と述べた。 22日に閉会したサウジアラビア主催の産油国・消費国の閣僚級会合で、最大の産油国であるサウジが将来、原油生産能力を現状の1.5倍に引き上げると表明した。こうした点が需給バランス改善につながると判断したとみられる。経産次官、原油価格「確実に下がる方向で動く」需要と供給。これが「価格」を決める。これはそうなんでしょうけれど。投機マネーがその位のことで引っ込むとは思えない。一度、原油バブルがはじければ一斉に引っ込むのかな?車の燃費はよくなっている。あの大型車大好きのアメリカでさえ、小型車やハイブリッドなど燃費のよい車へとシフトしている。先進国ではガソリンの使用量は減っていくと思う。逆に発展途上国、なかでも成長著しいインド・中国は車が増えている。1台あたりは燃費がよかったとしても、総量では増えていくのは明らかだ。経済産業省の北畑隆生事務次官の見通しは、1,2年という期間ではなく、5~10年という長期スパンを見た考えのような気がする。電気自動車やハイブリッド、燃費の良い小型車の普及で、ガソリン消費量は減っていくでしょうし、現在のガソリン高は車の使用する機会を減らしていく。需要と供給のバランスが取れる日も必ず来るとは思うのだけれど。
2008.06.24
越谷レイクタウンのレイク(湖)、大相模貯水池の夕景です。カヌーなどの水遊びもできるようで桟橋も作られています。 越谷レイクタウンは、面積225.6haに計画人口約22,400人が住む町になります。越谷レイクタウンの真ん中にシンボルである、東京都上野公園の不忍池の約3倍の大きさの大相模調節池があり、中川・綾瀬川・元荒川流域の治水対策としてつくられた。治水対策と新市街地整備を同時に行う全国でも例を見ない事業である。武蔵野線に越谷レイクタウン駅もできて、マンション・一戸建て家屋もどんどんできています。もう住んでいる人もいますね。ここにかなりでかいイオンショッピングセンターができます。で、ここにイオンと三菱自動車が電気自動車用充電設備をつくろうと計画しています。既存の建物より新規の建物の方が計画を立てやすいでしょうし、いい試みですね。先にインフラができないと、せっかくの電気自動車も宝の持ち腐れになりかねないです。イオン、ショッピングセンターの駐車場に電気自動車の急速充電器を設置へ---関連項目---クルマはどう変わっていくのか疾れ!電気自動車[トミカギフト]エコカーコレクション2CATERHAM Q-CAR 7
2008.06.23
ホンダが非食料によるバイオ燃料量産化に成功したとという話は確か春先にあったと思います。昨年、アメリカがバイオ燃料量産に大きく舵を取り、とうもろこしがその主原料となり、食用になるとうもろこしが不足。とうもろこし価格が高騰。あおりでその他の穀物のみならず、とうもろこしを餌としていた家畜まで高騰し、人が食べるものが大幅に価格が上がって、世界を直撃。貧困層は深刻な事態になっている。日本だって、とうもろこしや小麦は輸入に頼らざるをえない現状で、ホンダの発表は画期的だと思います。出光興産と三菱商事の2社が、ホンダ子会社の本田技術研究所と地球環境産業技術研究機構(RITE)からバイオエタノールの量産技術の供与を受け、原料を調達しやすい北米か中国、東南アジアの穀倉地帯に年産20万~50万kLの生産設備を建設する計画を立てたそうです。出光興産と三菱商事、ホンダの非食料によるバイオ燃料量産化研究に参加ふと気になったのが、畳。今、畳の部屋がある新築住宅が少なくなっているということも聞きますが、畳のまんなかにある「わら床」。今でこそ、ポリスチレンフォーム板やタタミボード(木質繊維板)を使うようですが、「わら床」は「稲わら」で作られていました。稲は、実りのお米を食べるだけでなく、日本の文化を支えてきたものだし、これからもそうだと思います。畳の現状ってどうなっているのでしょうね。
2008.06.23
地球温暖化対策や石油依存からの脱却で世界的に「ブーム」になっている「バイオ燃料」。日本でもカーボンニュートラルとされている「バイオ燃料」は京都議定書のCO2削減目標の達成の手段のひとつとして導入された。今回、「バイオ燃料」は地球温暖化防止には貢献しないというショッキングな警告が発せられた。警告を発したのはドイツの化学者パウル・クルッツェン博士を中心とする研究グループ。この研究グループは「オゾンホールの研究」で1995年にノーベル化学賞を受賞ている。バイオ燃料として広く用いられている穀物から生成された燃料を分析した結果、穀物から生成されたバイオ燃料は一般の燃料比で2倍の亜酸化窒素(N2O)を排出すると突き止めた。これが事実なら亜酸化窒素(N2O)はCO2の310倍の温室効果を持つことから、バイオ燃料は逆に地球温暖化を促進する可能性もあると論じている。バイオ燃料の精製ブームで穀物価格が上昇するなどの影響が現れているが、それ以上に深刻な状態になってしまいそうだ。いったん、バイオ燃料に傾いて、とうもろこしなどの生産にシフトした生産者はいうに及ばず、社会的にも逆影響が出ることが考えられる。バイオ燃料 排出成分の分析はされていなかったのか?亜酸化窒素(N2O)ってなんだ? 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』○--オススメギア ----------------------○信頼のベストセラー★テクトム 燃費マネージャー ★「今日からできる!ガソリン代を簡単に節約できるマニュアル」【送料・代引き料無料】ホンダのディーラーも販売!レーサーも認める驚きの燃費向上アイテム!○-------------------------------------○ランキングに参加しています。応援お願いします ↓ ↓ ↓ホームページランキングネット 人気blogランキングクルマでエコ あなたのクルマの実力はそんなもんじゃないよTOP
2007.09.25
深夜は都会を走るドライバー 朝は寝床でGooGooGoo昼間は・・・??こんにちは ブライトです。「今日からできる!ガソリン代を簡単に節約できるマニュアル」 日産自動車は8月21日、環境保護を意識した運転である「エコドライブ」を支援するため、 今後発売する新型車のメーターパネル内への燃費表示計の採用を順次拡大していくと発表した。 二酸化炭素(CO2)排出量の削減を進める取り組みの一環。 走行中の瞬間燃費や平均燃費を表示させ、ドライバーが燃費をリアルタイムに確認できる。 運転中の加減速の緩和につなげることで、約10%の燃費向上効果が見込まれるとしている。 確かに、燃費計のついている車で運転している車の【今】の燃費を見ることでエコドライブを意識しますよ。 エコ・インジケーターでも効果はありますが、実際の燃費で表示されるとわかりやすいし、【いい燃費」を出してやろうという気分にもなります。いわば、ゲーム感覚で、環境対策に貢献できる(笑)○--オススメギア ----------------------○わたしの車には燃費計はついていない、という方にオススメです。楽天 隠れたベストセラー後付の燃費計【送料・代引き料無料】ホンダのディーラーも販売!レーサーも認める驚きのアイテム!○-------------------------------------○「エコ・ドライブ」ってなんだっけ?【自動車から排出されるCO2を減らしたい】地球温暖化対策の中で一番大きな課題なのがCO2の排出量削減。このCO2の排出量を減らすには化石燃料の消費を減らす必要があります。運輸部門のCO2排出量は全体の21%。その中でも自家用車からの排出量が約半分を占めており、自家用車から排出されるCO2を削減することが急務なのです。ハイブリッドカーの普及をはじめとする関係各方面の技術開発の努力が進んでいることもあり、その効果が出はじめてはいるものの、全保有台数の増加などもあり、CO2排出量は1990年に比べて、約20%増加しています。自動車単体のみの対策だけでなく、環境に配慮した自家用車使用の促進が求められているのです。 【チーム・マイナス6%が考えるエコ・ドライブ】チーム・マイナス6%が提唱する「6つのアクション」の一つに、「エコドライブをしよう」があります。しかし、「エコドライブ」といっても、その方法や考え方はいろいろ。そこで、まずはじめの一歩ということで提唱するのが、発進とアクセルワークをポイントとした、“ふんわりアクセル『eスタート』”なのです。 では、「エコドライブ」を実践するうえで、ほかにはどのようなポイントがあるのでしょうか。警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省からなる「エコドライブ普及連絡会」では、エコドライブのポイントとして、10項目を挙げています。 クルマの運転は、個人差もありますし、車種による違いもあります。ですので、自分に合った方法を探しながら、10のポイントを踏まえた「エコドライブ」を実行してみてはいかがでしょうか。1 ふんわりアクセル 「eスタート」「やさしい発進をこころがけましょう」 普通の発進より少し緩やかに発進する(最初の5秒で時速20キロが目安です)だけで 11%程度燃費が改善します。 やさしいアクセル操作は安全運転にもつながります。 時間に余裕を持って、ゆったりした気分で運転しましょう。 2 加減速の少ない運転 「車間距離は余裕をもって、交通状況に応じた安全な定速走行に努めましょう」 車間距離に余裕をもつことが大切です。 車間距離を詰めたり、速度にムラのある走り方をすると、 加減速の機会も多くなり、その分市街地で2%程度、 郊外で6%程度燃費が悪化します。 また、同じ速度であれば、高めのギアで走行する方が燃費がよくなります。 交通の状況に応じ、できるだけ速度変化の少ない安全な運転をしましょう。 3 早めのブレーキオフ「エンジンブレーキを積極的に使いましょう」 エンジンブレーキを使うと、燃料の供給が停止される(燃料カット)ので、 2%程度燃費が改善されます。 停止位置が分かったら、早めにアクセルから足を離して、 エンジンブレーキで減速しましょう。 また減速したり、坂道を下る時にはエンジンブレーキを活用しましょう。 4 エアコンの使用を控えめに「社内を冷やし過ぎないようにしましょう」 気象条件に応じて、こまめに温度・風量の調整を行いましょう。 特に夏場に設定温度を下げすぎないことがポイントです。 外気温25℃の時に、エアコンを使用すると、12%程度燃費が悪化します。 5 アイドリングストップ「無用なアイドリングをやめましょう」 10分間のアイドリング(ニュートラルレンジ、エアコンOFFの場合)で、 130cc程度の燃料を浪費します。 待ち合わせや荷物の積み下ろしのための駐停車の際にはアイドリングを止めましょう。 6 暖機運転は適切に「エンジンをかけたらすぐに出発しましょう」 現在販売されているガソリン乗用車においては暖機不要です。 寒冷地など特別な状況を除き、走りながら暖める ウォームアップ走行で充分です。 暖機することにより走行時の燃費は改善しますが、 5分間暖機すると160cc程度の燃料を浪費しますので、 全体の燃料消費量は増加します。 7 道路交通情報の活用「出かける前に計画・準備をして、渋滞や道路障害等の情報をチェックしましょう」 1時間のドライブで、道に迷って10分余計に走行すると 14%程度の燃費悪化に相当します。 地図やカーナビ等を利用して、行き先及び走行ルートを あらかじめ計画・準備をしましょう。 また道路交通情報をチェックして渋滞を避ければ燃料と時間の節約になります。 カーナビやカーラジオ等で道路交通情報をチェックして活用しましょう。 8 タイヤの空気圧をこまめにチェック「タイヤの空気圧を適正に保つなど、確実な点検・整備を実施しましょう」 タイヤの空気圧が適正値より50kPa(0.5kg/cm2)不足した場合、 市街地で2%程度、郊外で4%程度、それぞれ燃費が悪化します。 また、安全運転のためにも定期的な点検は必要です。 9 不要な荷物を積まずに走行「不要な荷物を積まないようにしましょう」 100kgの不要な荷物を載せて走ると、3%程度燃費が悪化します。 車の燃費は荷物の重さに敏感です。 運ぶ必要のない荷物は、車から下ろしましょう。 10 駐車場所に注意「渋滞などを招くことから、違法駐車はやめましょう」 交通の妨げになる場所での駐車は交通渋滞をもたらし 余分な排出ガスを出させる原因となります。 平均車速が時速40kmから時速20kmに落ちると、 31%程度の燃費悪化に相当すると言われています。 【関連情報】チーム・マイナス6%★楽天市場と始める、エコライフ★「家計」と「地球環境」の改善 ガソリン:家庭の節約術ランキングに参加しています。応援お願いします ↓ ↓ ↓ホームページランキングネット 人気blogランキング
2007.08.22
深夜は都会を走るドライバー 朝は寝床でGooGooGoo昼間は・・・??こんにちは ブライトです。「今日からできる!ガソリン代を簡単に節約できるマニュアル」中国の深刻な大気汚染。オリンピックを来年、2008年8月に控えて、大気汚染問題に対して、中国政府も対策に乗り出しましたね。中国・北京市で行われたのは日本ではまだ行われていないナンバーの末尾で一定の通行規制を行うという仕組みです。中国・北京市で始まったこの通行規制。効果をあげているようです。◆ナンバープレート末尾での通行規制を行っている北京市内、大気もきれいに| 北京市環境保護観測センター 北京市ではナンバープレートが偶数、奇数の車両を一日置きに通行禁止とし、 通行量は4日間で計約500万台分削減された。 この結果、規制前日の16日に116だった大気汚染指数は91、93、95、95に下降。 市内の大気の質は「2級」(かなり良い)となった。 実際には北京市の空はスモッグに覆われていたが、中国では空気中の汚染 物質の濃度などにより1~5級まで等級を定め、2級以上を『青空』としてお り、大規模な交通規制を実施した4日間は、『青空』(かなり良い)だった。○--オススメギア ----------------------○【送料・代引き料無料】ホンダのディーラーも販売!レーサーも認める驚きのアイテム!○-------------------------------------○ 車の交通量が減れば、それだけ排気ガスの量も減るわけですから、車に乗らない、という選択肢は正しいのでしょうね。でも、車に乗れないのはやはり寂しい。簡単に乗り換えることはできないけれど、やさしい運転はしていきたいですね。お隣、中国の大気汚染。黄砂と同じように、日本に流入して影響が出ているようです。大気汚染は日本が一度通ってきた道です。いい形で、日本の経験と技術が中国やこれから車や工場が増えてくる国に伝えることをしていくことも大切なことですね。ランキングに参加しています。応援お願いします ↓ ↓ ↓ホームページランキングネット 人気blogランキング
2007.08.22
◆十勝24時間耐久レース、ハイブリッドシステム搭載の「スープラHV-R」圧勝 昨年、レクサス450hでトライした十勝24時間耐久レース。 出走33台中、総合17位、クラス4位で完走した、ハイブリッド・レーシング。 今年は、2回目の挑戦。 満を持して、スープラのボディにハイブリッドを搭載したマシンで参戦した。 2009年からは、F1でもなんらかのハイブリッド・システムは搭載されるようなので、トヨタは本気でやっているようです。>>レース結果 ハイブリッド車の「DENSO SARD SUPRA HV-R」が、2位の「ENDLESS ADVAN Z」に19周の差をつけて圧勝した。「スープラHV-R」は唯一、トップクラスの「GT」クラスでエントリーしており、必勝体制の下、大きなトラブルもなく圧倒的な速さを示した。 ハイブリッドシステムの効果により、燃費は10%以上の向上が見られ、フロントの回生ブレーキにより、フロントブレーキの摩耗も当初想定した半分以下のレベルに抑えられたという。 「ハイブリッド車が24時間レースに総合優勝したことは、世界のレース史に新たな足跡を残したことであり、大変嬉しく思っている。ただ、今回のこの結果は、モータースポーツというフィールドにおいて、ハイブリッド技術がスタートラインに立った、ということだと認識している。今回の勝利を通じて得られたデータやノウハウは、レースにおける性能向上だけでなく、量産を見据えたハイブリッド技術全体の更なる進化のために活かしていきたい」とトヨタの高橋敬三モータースポーツ部長は語る。 なお、近藤真彦(マッチ)選手が久々にドライブした「FINA GSX ADVAN M3」がクラス3で優勝、総合でも6位に入っている。 マッチも頑張ってるよね。十勝24時間耐久レース 決勝レース詳報十勝24時間耐久レース 決勝の結果 PDF===========================================================ホームページランキングネットはあなたのおかげでいま、○位です♪ クルまでエコ!あなたのクルマの実力はそんなもんじゃないよ。 http://plaza.rakuten.co.jp/eco2003/ ===========================================================格安! 燃費向上アイテム
2007.07.17
2000年、長崎県平戸市の生月島沖5km 水深100mの海底に、高さ12m、幅60m、長さ120mの人口海底山脈が誕生した。国と長崎県、企業の共同研究事業により誕生したこの海底山脈は、元々海底が平らで魚がす住みづらい海だったものを、魚が集まる海にしようという目的があった。目的どおり、完成後3年で、周辺のアジやサバの漁獲高は6倍にもなった。これは海流が、この山脈にぶつかり、海底の栄養分を押し上げて、栄養が少なかった海面近くで植物プランクトンが大発生し、そこに動物プランクトンやそれを食べる魚介類が集まるようになったためだ。この大発生した植物プランクトン。植物なだけに光合成をします。二酸化炭素(CO2)を取り込み、酸素を吐き出します。大気中のCO2は、植物プランクトンの体内に取り込まれ、それを食べた動物プランクトン、魚などのふんや死骸となって深海に運ばれていく。対馬海流によって、水深800~1000mの日本海北部に運ばれて、なんと数百年は表層に戻らない、ということです。このCO2の量がすごい。1年で3500トン。日本の代表的な落葉広葉樹のブナ・コナラ林なら186ヘクタール分で、東京ドーム40個文に匹敵するのだそうな。熱帯林でも173ヘクタールに相当する。東京大学名誉教授 高橋正征氏(水界生態学)によれば、以前は海の生物がCO2を取り込んでも、すぐ分解して大気に戻ってしまうと考えられていたが、水深200mぐらいに沈めば、100年ほどは表層に出てこないことが、近年わかってきた。簡単に増やせない森林と比べ、広い海を温暖化抑制に生かす方法は有望だ、ということです。何か、母なる海の懐の深さを感じさせるニュースです。ただ、素人考えで気になるのですが、こういう人口海底山脈がボコボコできたとして、長い年月の間で、海流、さらには海流によって変化している気候になにかの影響が出ないものなのでしょうか。この辺は、自分でもさぐってみなくっちゃね。自然エネルギーを楽しもう【燃費向上グッズ】【即納・送料無料】お手ごろ価格の高精度燃費計『PIVOT e-nenpi(イーネンピ)』運転方法を変えるだけで燃費はよくなる♪☆☆☆ガソリン代節約の自己防衛 新登場クレ オイルシステム ダブルエコホームページランキングネットはあなたのおかげでいま、○位です♪ 人気blogランキングは いま 何位?車・バイク ランキングにも参加しています。>> おつかれ!! これは効きますよ♪ ブライト河野 愛飲してます♪アニマリンL錠 100錠[医薬品][アミノ酸製剤]・アニマリンL錠は、必須アミノ酸、エネルギーの産生を高めるビタミンB群、血流を良くするビタミンEを配合した保健薬です 楽天 最安値です♪ びっくり価格です。今日も 元気に いきましょう♪ありがとう、感謝します、ツイテル、ツイテル。。。
2006.06.29
埼玉県。。。ブライトの住んでいる県の話題です。埼玉県には「青空再生課」といいう部署があるんだそうで、環境についていろいろな取り組みをされているようです。埼玉県、低公害車の普及に本腰をいれて取り組むのだそうで、その名も「エコ・カー倍増大作戦」を展開するそうです。ハイブリッドには元々興味深々のブライトですので、どういうことを取り組もうとしているのだろうか、と、思っています。「エコ・カー・フェア」を実施したり、該当車両の購入費を補助するなどのさまざまな作戦を展開していくようで、楽しみです。こういう情報をどれだけ、県民にアッピールできるかもキーポイントになりますね。【日替わり。。燃費向上グッズ】【即納・送料無料】お手ごろ価格の高精度燃費計『PIVOT e-nenpi(イーネンピ)』運転方法を変えるだけで燃費はよくなる♪☆☆☆ガソリン代節約の自己防衛 新登場クレ オイルシステム ダブルエコホームページランキングネットはあなたのおかげでいま、○位です♪ 人気blogランキングは いま 何位?車・バイク ランキングにも参加しています。>> おつかれ!! これは効きますよ♪ ブライト河野 愛飲してます♪アニマリンL錠 100錠[医薬品][アミノ酸製剤]・アニマリンL錠は、必須アミノ酸、エネルギーの産生を高めるビタミンB群、血流を良くするビタミンEを配合した保健薬です 楽天 最安値です♪ びっくり価格です。今日も 元気に いきましょう♪ありがとう、感謝します、ツイテル、ツイテル。。。
2006.05.25
5月に書いた記事の続報になります。試験的に1台で始めた「風力発電プロペラ付きタクシー」20台を配備して本格的に実用化するそうです。クルマで使用する電力をすべてまかなうことは、電気を多く使うようになった現在のクルマでは解決するコトはあるのだとは思いますが、楽しくて、実用的な試みだと思うのはわたしだけでしょうか(笑)◆タクシーの屋根に風力発電のプロペラ。京都に「エコタクシー」登場 屋根に直径16cmのアルミ製のプロペラをつけ、走行風で発電し、社名灯 (行灯)を点灯させる。車内の料金表示や携帯電話の充電にも使える。 今年4月から試作機で実験してきたが、風力発電機メーカーの協力で 発電量が約7倍に高まり、実用化に成功。エコロ21の全20台に配備する。京都に「エコタクシー」登場 ホームページランキングネットはあなたのおかげでいま、○位です♪ ありがとうございます♪ こちらもよろしくお願いします♪人気blogランキングは いま 何位?人気の【燃費マネージャー】をはじめ、イチオシ カー用品扱っています♪クルマでECO! かんきょうショップありがとう
2005.12.07
ワールドカップ出場を勝って決めた~ぁ!!と、1日送れで一般大衆&小市民のブライト河野は喜ぶのであった。。。。il||li _| ̄|○ il||li 昨日、テレビ見損ねたヤツなにはともあれ、柳沢&大黒のゴ~~ル~ゥ は1日経っても色あせません。おおおおおおドイツじゃああ~ァ♪ドイツといえばですね、(ドドイツではありません)ビールが上手い。。。じゃあなくって、ソーセージがうまいでもなくってヨーロッパの温暖化対策の牽引国家なんですわ♪ このいいまわし、誰かのパクリやないんか。。。、って、ええやん、好きなンやから。先週、ドイツのユルゲン・トリッティン環境大臣が来日してました。ドイツ、すげえわーあ、やるとなったらやる! というドイツ人気質。京都議定書での温暖化ガス削減率は1990年比8%だったのに、域内調整(なんだ?)で21%削減する事になったそうな。それでも、昨年すでに19%まで減らしたそうな!すんげえええすごい意気込みです、2020年までに40%削減する容易があるとか。。。。そして、ドイツの風力発電は なんと世界一ドイツの風力発電・・・16,000,000KW ドイツ国内の発電量の1/10なんですと対して、日本の風力発電 ・・・ 680,000KWむうう、風力発電だけが、温暖化対策でもないのだが、元三国同盟 ドイツ 恐るべし ←なにをいってんだか、わからなくなってる。でも、日本にはこんな 風力発電があるんだ♪ ・・・・・負けないぞ(笑)========================================================================ホームページランキングネットは今何位?人気blogランキングは今何位?========================================================================美味しいお水、自分でつくろ♪================================================================================================================================================舞 のことも 忘れないでね♪ Song de Happy♪
2005.06.09
中国大陸などで石炭燃料などが不完全燃焼するとことで発生したPAHが、黄砂に吸着して日本に飛来している可能性が高いことが、わかったそうです。金沢大自然計測応用研究センターの佐藤努助教授らが地道に観測をしていたそうなのですが、これでわかるのは地球はひとつなんだということですね。観測グループは中国をはじめソウル、ロシア・ウラジオストクなどで本格調査を開始するということですが、中国はこれから自動車の台数が飛躍的に増えることが予想されているので、この観測結果は重要なものになると考えています。中国政府も自動車の環境基準を決めて、それに達しない自動車は販売できない等対策をとるようですが、新車だけでなく未整備自動車についての対策はどうなっているのでしょうね。中国大陸から運ばれるモノそうかと思えば、アメリカでは原油価格の高騰を受けて、ハイブリッド自動車がバカ売れのようです。トヨタの「プリウス」は、1月の販売が前年同月比90.3%増の5566台、2月が2.2倍の7078台、3月はさらに伸び率が拡大しているという。ホンダは、「シビック ハイブリッド」など3車種で71.4%増の計4814台となっている。ハイブリッド車の販売好調たくさん売れれば量産効果が出て、ガソリンエンジン車より割高な価格もこなれてくるのかなあ。心配事は、最近のトヨタの動向。ハイブリッドにプレミアム性を持たせようとしているような気配がする。レクサス・ブランドで発売されるクルマのトップエンドにハイブリッドを置こうとしている。そうではなくて、大量に売れる層のクルマからハイブリッドにするべきだと思うのですが。。。、環境のことを考えれば。。。雑誌のスクープがすべてではないけれど、大衆車のハイブリッド化の話はあまり聞こえてこないのですよ。ホンダも次期シビックにもハイブリッドは残すというが、アメリカではすでに発売されているアコード・ハイブリッドの日本発売の話は聞こえてこない。やっぱり量産効果で、同クラスのガソリン車と同等の価格で販売してほしい。うがった見方をするとガソリン価格の高騰で人気が出ている今、そして、プリウスがアメリカのセレブに人気のある今、高級車を先行する計画なのかな、なんてことも考えてしまう。環境にやさしい=お財布にもやさしい にならないと効果半減だと思うのはわたしだけでしょうか?========================================================================ランキングに参加しています。 お気に召したら、ポチッと押してください♪人気blogランキング ホームページランキングネット ========================================================================QαLトリプルパワー(CoQ10+αリポ酸+Lカルチニン)2本セット【送料・代引き料無料】最近話題のの CoQ10、αリポ酸、L-カルチニン。一緒に摂ると効果倍増!らしいです========================================================================燃費ってどんな運転をしたらよくなるのだろうとお思いの方にオススメです。できることから一つずつ。わたしはエコ・ドライブから始めます。リアルタイムで、今の燃費がわかる!テクトム 燃費マネージャーFCM-2000☆★送料・代引き料無料★☆======================================================================== ホームページ リニューアルエンジンもリフレッシュ MCエコ添加液
2005.04.12
ここのところ、月末月初の慌しさも手伝って、けっこういっぱいいっぱいの毎日をすごしていました。でも、ある決断をしたことと開き直りに近い状態になってきて、だんだんと落ち着きをとりもどしつつあります。いっぱいいっぱいの時には新聞や雑誌をみても、自分の興味のあることでも目に入ってこないものですね。帰宅後、今日の朝刊・夕刊を見たら、興味のあることのオンパレード(笑)(あっ、私の家は読売新聞です)「ちびくろサンボ」の復刊の話でしょかーシェアリングの話でしょ温暖化防止の話でしょ・・・・・。今週末にはF1も開幕するしねえ。ほんとに世界はニュースにあふれている・・・。これが人の営みというものでしょうか。喜怒哀楽・・・、願わくば きらく(喜楽)にすごせる世界であってほしい。いろいろな記事のなかで一番気になったのはやはり地球温暖化について。鳥取環境大学の加藤尚武学長の「温暖化防止 京都議定書発効」。このなかで指摘されているのが1)未来世代に緑の地球を残すという目的でつくられた京都議定書。 しかし、「先進国が当面は5%」炭酸ガスの排出削減目標を決めたが、 これを達成しても、温暖化の防止はできない。(>が付いているのは私の感想です。) >先進国であるはずのアメリカ、そして世界最大の二酸化炭素の排出国で ある(2000年の排出割合24%)のですが、アメリカが京都議定書から 離脱しているのですよね。 >先進国でないとされて京都議定書への参加を義務付けられなかった 中国も排出割合は12%、インドも5%です。 >この3カ国を合わせれば、41%。 世界の排出量の4割を占める。 >また、中国は現在世界の自動車メーカーがしのぎを削り、 自動車の台数も増え続けています。 >そういったことを考えると、温暖化ガスの50%は手付かずで 残ることになります。 >京都議定書の【次】が重要になってくると思います。でも、こうも書かれています。2)しかし、先進国が、炭酸ガスの排出を減らすという目標を がむしゃらに追求すれば、発展途上国の貧しい人々を見殺しにする 結果になるかもしれない。 引用されているのが「世界の半分が飢えるのはなぜ?(スイスの社会学者ジャン・ジグレール著)」 このなかで描かれているのはアフリカの情景。 「都市ガスなんかないから、毎日巻を燃やして料理している。 かなりの量の巻が必要で、近くの木を伐採してしてしまうと 低木ややぶや木の根っこまで取り尽くしてしまう。 そしてそこを禿げ地にしてしまうと、次の場所に移動していく」 京都議定書の取り決めに従って、日本などの先進国がアフリカやアジアに 植林をしても、現地の政府がそこの住民に木を切ってはいけないと命令すれば 住民は生きていけなくなる。 >この記事を読んで、つくづく私は先進国日本に住んでいるのだなあ、と 思い知らされました。 >水道をひねれば、そのまま飲める水が出てくる。 ガスコンロですぐ火が使える。 スイッチをひねれば明るい灯。 >世界にはこのような生活ができている人は割合的には少ないのですね。 >加藤学長が指摘しているように地球温暖化を防止する為には 【貧困対策が不可欠】だということです。 >『衣食足りて礼節を知る』ということわざがあります。 まず「生き抜く」ということが人にとって一番の欲求であり、 それは自然の姿です。 >いま、私はクルマ生活から、温暖化ガスや大気汚染物質を少なくしていきたい そう考えています。 このブログの出発も本来そこにあります。 >一方で、F1をはじめ、レースは大好きです。 矛盾をはらんでいますよね。 だからこそ、自分にできることから始めていきたいと思っています。 >お正月のホンダのCMでF1パイロット・我らが佐藤琢磨が言っていました。燃費をよくすると燃やす燃料も少なくなるから温暖化の原因となるCO2(二酸化炭素)の出る量も少なくなる。つまり、環境にいい。これからももっともっとクルマの燃費がよくなってほしいと思います。だって、大好きなクルマにいつまでも乗り続けたいですから。F1ドライバー 佐藤琢磨(2005年1月1日 ホンダ 新聞の一面広告より抜粋) >私は大好きなクルマを起点にしてこれからもいろいろと書いていきたい。 環境やクルマ生活の楽しさを書いていきたい。 そう考えています。 >加藤学長の記事は、地球温暖化防止、環境対策を進める上で、 【貧困対策が不可欠】という、視点を教えてくれました。ほんとに世界はニュースにあふれている・・・。これが人の営みというものでしょうか。喜怒哀楽・・・、願わくば きらく(喜楽)にすごせる世界をつくりたい。ひとりひとりの活動が基本だと思います。
2005.03.03
◆欧州各国の取引所が相次ぎCO2排出権を上場、市場規模は約2300億円か 温暖化ガスの排出削減に向けた京都議定書が16日に発効、取引が活発にCO2排出権取引◆CO2による温度上昇、77%は先進国の排出が原因。産業革命期以降でCO2による温度上昇の原因◆乳牛が原因とされる大気汚染物質の排出量、実際はこれまでの予測値の半分? 米カリフォルニア大学デービス校が進めている研究の予備調査で明らかに乳牛が原因?◆京都、「京都議定書」発効日の16日に、地場産の認証木材第1号を出荷へ 木材輸送に伴うCO2排出量を示す「ウッドマイレージCO2」を組み込んでいる京都議定書への取り組み
2005.02.15
いろいろな会社が二酸化炭素(CO2)の排出量の削減には知恵を絞って取り組まれているようです。スズキ自動車では、湖西工場(静岡県湖西市)に設置し、2004年1月から2基の風力発電装置の稼動を開始ししているそうです。2基で1%の二酸化炭素の排出量を削減できる。それならば、風力発電機の数を増やしていけば・・・。実践してみないとわからないことはあると思います。やってみてよかったらどんどん進めていけばいいですよね。他の会社も環境対策についてどんどん成果の発表をしてくれればいいと思います。 スズキ自動車 2004年風力発電装置の年間発電量家庭でできる風力発電にご興味のある方はエコショップ桐生銀座さんで取り扱っています。私は来年、リフォームをする予定で今お金を貯めているところです(笑)リフォーム予算に組み込もう!※ランキングに参加しました。 お気に召したら、ポチッと押してください♪ ホームページランキングネット
2005.01.23
石油や軽油などの化石燃料を燃やす事で二酸化炭素や窒素酸化物が発生し、公害問題や酸性雨、さらには地球温暖化などいろいろなことが発生している。石油に代わる代替燃料についても、太陽電池、風力発電、水素をつかった燃料電池などが研究・開発されています。12月には【家庭用燃料電池をが来年3月に発売】なんていう記事を書いたこともありました。家庭用燃料電池発売太陽電池はかなり住宅メーカーが取り入れてますね。風力発電はどうなのかなと調べてみるとこれも進化している。私のイメージだと風力発電は風が強い地域で有効なもののようなイメージがあったのですが、最近はそうでもないようです。そう、風力が1m以下の微風ではプロペラが廻らないので発電ができない。逆に風が強いと廻りすぎて壊れる可能性がある。そして発電量の割りに価格が高いことが弱点となっていたようです。それと風がプロペラにあたるときの騒音も大きかったようですね。ところがこれらの弱点を克服した小型風力発電機があったのです。新潟県中越地震でも、避難所の電源として活用されているようです。家庭用風力太陽光ハイブリッド発電システム OWL(アウル)騒音を抑える為に獲物に音も立てずに近づくことができる「ふくろう」などの猛禽類をヒントにしたことから「アウル(ふくろう)」になったそうです。アウルの特徴は (1)風速1m程度の微風でもプロペラが回転 (2)風速14mを超えた場合、自動的にブレーキがかかる (3)プロペラの風きり音を抑制(従来の半分の31db以下、静かな図書館と同じくらい) (4)軽量・コンパクト (5)値段が一式で36万円程度いずれも風力発電機の弱点になっていたものです。プロペラの直径は1.17m、重量も6kg程度だそうでかなりコンパクト。これで1日の平均風速1.3m程度の場所(内陸部)でも60Wの白熱灯6個を点灯できる、355Wを発電できるということです。風がもう少し強ければより多く発電できるわけですね。屋上に太陽電池、ベランダに風力発電機そして庭に燃料電池発電機を置けば、家庭で使用する電力のほとんどがまかなえる。(=石油を燃やして作り出した電力や原子力発電に依存しない)そういうクリーンエネルギーで生活がまかなわれる日が来るのも思ったよりも早いのかもしれない。う~ん、クルマで燃料電池を使うのは、水素スタンドの整備にまだ時間がかかりそうだし、クルマで風力発電(!)なんてできないかな?クルマは走っていれば風を受けるわけだし、なんとなくできそうな気もするんだけどな。
2005.01.16
【有害物質対策でトヨタが一歩先へ】 トヨタ自動車が2006年、環境に悪影響を及ぼすとされる重金属4物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム)をほぼ全廃した新型車を世界で初めて投入する。 気になるクルマは2005年に販売を始める高級車ブランド「レクサス」の新型車「LS」になるようです。 ガソリンエンジンと電気モーターを併用したハイブリッド車で燃費・排ガス対策をリードしてきたトヨタは、有害物質対策でも世界の競合他社に先行する。手を抜かないトヨタ---------------------------------------------------------------------------【家庭用燃料電池をが来年3月に発売】 燃料電池を使用したクルマの発売はまだまだ高コストで販売まで時間がかかりそう。 家庭用燃料電池は先に販売されるそうです。 東京ガスが2005年2月 都市ガスを使用する製品を販売する予定。 新日本石油が2005年3月に液化石油ガス(LPG)から水素を取り出す方式の家庭用燃料電池を発売する予定だそうです。 期になる料金は東京ガスの製品が年間10万円で電気・ガス代の節約分(約6万円)より高くつくのに対し、新日本石油は「普及を優先し、当面の採算は赤字」という太っ腹。同額程度の6万円ということです。 温暖化ガスのCO2の発生を抑えるには、企業やクルマへの規制だけでなく、ごくごく普通の生活から変えていかないとなかなか難しいね。 みんなで実行する(普及する)には、やっぱり価格に対する心理的敷居は高い。この点でいけば、新日本石油の価格設定は◎だと思います。 でも、燃料電池にすると家庭用の器具(電気器具やガス器具など)は買い替えが必要になるのかなあ、ちょっと勉強してみよう。家庭用燃料電池発売
2004.12.21
排気ガスに含まれる【有毒物質】にはどんなものがあるのでしょうか?【一酸化炭素(CO)】 血液中のヘモグロビンと結合して酸素運搬を阻害します。【炭化水素(HC)】 粘膜を刺激し、粘膜組織を破壊します。【窒素酸化物(NOx)】 眼、鼻、のど等に刺激的な作用を起こします。 光化学スモッグの主要因です。【硫化酸化物(SOx)】 酸性雨の主要因といわれています。【粒子状物質(ばいじん)】 呼吸器系の疾患(ぜんそくなど)、ガン、アレルギー(花粉症など)の原因と言われています。【二酸化炭素(CO2)】 温室効果ガスの一種です。 現在の工業化社会では、【地球温暖化】促進物質として、 【京都議定書】で削減することを決めています。
2004.12.20
いろいろな方法で石油に代わるクリーンエネルギーの開発が進んでいるようです。安全に、安定して、安価に供給されると石油資源の乏しい日本の新しい力になると思います。すてきな試みだと思います。◆下水道の汚泥から発生するガスを自動車の燃料に。 神戸市が走行実験に成功| 汚泥を減量化する過程で発生するガスから、二酸化炭素などの不純物を高圧の水で除去し、天然ガスとほぼ同等のメタン98%のガス精製に成功した。 CNG車で試験走行した結果、排ガス規制値をクリア、走行性能にも問題なかった。 神戸市は今月から公用車1台の燃料に利用。約3億円かけ、プラントを建設へ。汚泥から天然ガス1汚泥から天然ガス2
2004.12.18
◆日本の大気汚染、中国や韓国などの工場や自動車などから出るNoxが原因| 海洋研究開発機構が、光化学オキシダントの濃度を測る指標としてオゾンに注目。風向などの気象観測結果に基づき中国や韓国などから来るオゾン濃度を計算した。「Noxが風下の日本に運ばれている」「光化学オキシダントの問題を解決するには国内だけでなく、東アジア全体での対策が必要」という.大気汚染は中国の工業化が原因か?
2004.12.07
◆ヤマハ発動機、徒歩通勤手当(月額1000円)や電動スクーターのレンタル制度など エコ通勤(環境配慮型通勤)を促進。4輪から2輪に変更すれば購入費5%補助ヤマハの環境対策>会社ぐるみで行う環境対策ですね。社員を巻き込んで行うのはいいと思います。個人で環境対策をしようとしても、何から始めたらいいのか、どうしたら本当に環境対策になるのかはっきりとはわかりにくい。京都議定書の発効がロシアの批准で決まった今具体的な対策を決めたヤマハ発動機。しかもバイクをつくるメーカーらしい対策で感心しました。成功するといいな。◆東京ビックサイトで「エコプロダクツ2004」・12月9~11日 環境保護に対応したタイヤ、リユース/リサイクルの技術などを紹介いろいろな環境対策があるね興味があります。ちらっとサイトを見てみたら、燃費について40%向上するというものを発見しました。ちょっと覗いてきましょうかな。◆イエローハット、大型カー用品店を拡大、大商圏に年2店舗程度を新規開設へがんばれ 黄色い帽子!台湾に出展してがんばっている黄色い帽子カー用品店。(台湾の共同出資の会社の社長は、当時お世話になった尊敬する先輩だったりする)大型カー用品店って、スーパーオート○ックスとかオート○ックとかの規模なのだろうか。埼玉県大宮にすでに1店舗あるようなので、今度行ってみようと思っています。---------------------------------------------------------------------------------12月になりましたね。クリスマス 天皇誕生日 そして 行く年来る年 お正月 です。わすれがちな大掃除 愛車も1年間 おつかれさま ありがとうとキレイにしてあげたいものです。カルナバロウの入ったワックスで磨き上げるのもいいですが、コーティング剤もけっこういけますよ。黄色い帽子で働いていた頃に出始めたのですが、15年前のコーティング剤は撥水はよくなるけど、光沢がちょっと気に入らなかったんですね。要は【艶】がなかった・・・。最近のコーティング剤はこの【艶】が出るんですね。しかも 嬉しいことに ワックスより 効果が長持ちします。で、重ね塗りをしていくと、さらに輝きと塗装面の保護効果が増してくる。いろいろ出ていますが 今はこれがお気に入り。洗車洗剤とセットのものもあるので、気合を入れて愛車の手入れをしたい人にもお勧めです。今度、フリーページで洗車お助けグッズをつくります。愛車をキレイにしたいけど、寒いし・・・。こんな面白いワックスがあるんです。バケツにいれたお湯にキャップ2杯分を入れて、ウエスを絞ってふきあげるだけでワックス効果が得られる・・・。冬用ワックス(笑)ボディだけでなく、フロントガラスや、ホイール、さらにシートや内張りにまで使えるっていうんだから、笑っちゃうねえ、嬉しくて。忙しいときにもカンタンに気持ちのいい状態を手に入れられそうで。2本セットで専用ウエスがついてくるよ。
2004.12.04
けっこう忘れがちなことなので、基本的なことを書いておこうと思います。クルマを走らせれば、当然、燃料であるガソリンや軽油を燃やすので【大気汚染物質】が排ガスの中に含まれてしまいます。石油業界も軽油の低硫黄化、自動車業界も低燃費エンジンの開発、運輸業界もアイドリング・ストップ運動などを行なって排ガス中に含まれる【有毒物質】の低減に挑戦しています。では、どんな【有毒物質】があるのでしょうか?【一酸化炭素(CO)】 血液中のヘモグロビンと結合して酸素運搬を阻害します。【炭化水素(HC)】 粘膜を刺激し、粘膜組織を破壊します。【窒素酸化物(NOx)】 眼、鼻、のど等に刺激的な作用を起こします。 光化学スモッグの主要因です。【硫化酸化物(SOx)】 酸性雨の主要因といわれています。【粒子状物質(ばいじん)】 呼吸器系の疾患(ぜんそくなど)、ガン、アレルギー(花粉症など)の原因と言われています。【二酸化炭素(CO2)】 温室効果ガスの一種です。 現在の工業化社会では、【地球温暖化】促進物質として、 【京都議定書】で削減することを決めています。排ガスに含まれる有毒物質による公害訴訟は、まだまだ続いています。
2003.07.01
今の政治はおかしい。【税】金は納めないとはいわない。しかし、納得のいく【使い道】を明確に示してほしいと思うのはわたしだけだろうか。おりしも【環境省、炭素量に応じた『環境税』の原案固める】というニュースを目にした今朝。2005年度の導入を目指し財務省や与党との調整にはいったとか。ガソリン1Lにつき【税】金は【2円】程度を想定しているらしい。http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030625AT2G2400X24062003.html たばこにしても、クルマにしても、【税】金は取りやすいところからとることしか考えていないような今の【政府】のやりかたに納得できる人は 『いますか?』ちょっとばっかり、切れてます!!
2003.06.26
今は梅雨で、今日も東京は1時すぎまで雨が降っていました。でも梅雨を通り過ぎれば、ギラギラの【夏】。渇水になっても愛車をキレイにするやり方を身に付けておきたいですね。【洗車に使う水量】ホースから勢いよく出る水の量は1分間に20Lほど出ます。洗車に手慣れた人でも、15分くらいはかかるのではないでしょうか。途中でこまめに水道栓を締めずに流しっぱなしで作業を行ったとすると、単純に掛け算して、20L×15分=300L。マンションなどに据え付けられている標準的なユニットバスの浴槽の容量が、だいたい260~280Lくらいなので、洗車1回=お風呂1回分になります。せめてこまめに水道栓をふねるか、バケツに水を汲んでから【愛車】をきれいに洗ってあげましょう。
2003.06.25
ホンダ、6月25日から7月1日までウエルカムプラザ青山で「環境フェア」を行なうそうです。10:00~19:00/入場無料http://www.honda.co.jp/news/2003/c030620b.html どんな企業でも『環境対策』は重要なテーマになってきました。自動車メーカーであるホンダは、『環境』とは切っても切れない関係にあります。ホンダが好きな人だけでなく、環境に興味をお持ちの方はぜひ、足を運んでいただきたいと思います。
2003.06.23
全49件 (49件中 1-49件目)
1