2015年02月17日
XML


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


もう一週間前を切る、10日前を切るとなると思いますが、いかがでしょうか。


部活動も休みとなり、時間が与えられたとはいえ、
学年末テストに向けて、やることが山積みにも関わらず、
受験期間に大量に出された宿題や課題を残してしまった、
授業が変則的だったので、ノートをとっていなかった、



一学期二学期を経て、「忙しかった」の言い訳をすることはないと思いますが、
学年末テストでそんな状況・状態ですと、今学年の成績は散々なものとなります。


三学期の成績は、学年1年間を通しての成績となることがあります。


三学期だけ頑張っても、一学期・二学期の成績が大きく関わることもあります。


このブログで「挽回」と大げさに書いてきたのはこのためです。


成績下位の教科に関しては、今回、“テストだけ”で挽回となりますと、
90点、満点の点数を取って、ギリギリ合格となるかどうかだと思って下さい。


ノート・宿題・課題提出、授業態度は「当たり前」であって、
それらを加味して、テストで50点、60点を取ればいいなんて考えていると、
痛い目に合うことがあります。


ノート・宿題・課題提出、授業態度を完璧にして、
テストで70点・80点取って、一学期二学期の「挽回」です。


どちらにしても、挽回の点数は赤点をクリアすればいい、
平均点を取ればいい、“わけ”ではありませんので、
気をつけて下さい。


そう考えれば、わかると思いますが、テスト一週間前となった時、
どの教科をどの程度、どこまでやるのか、逆に捨てるのかの判断を
自分の成績を客観的に見て、よく考えて行って下さい。


散々書いてきましたが、過ぎてしまった時間は戻りませんので、
「いまさら」効率・効果を謳って、さらに、全部が全部うまくいく、
夢物語を思い描いて、一週間前、自由時間が約50時間もない中で、
全教科全テストに奇跡を求めるなんて、学校を、勉強をバカにしないで下さい。


その程度で、その時間で、うまくいく、出来るというのであれば、
誰もが、その程度で、その時間でやろうと考えるわけです。


長い時間を取ってまで授業を行う必要もないということです。


ここにきて、こういったことをこじらせないようにして下さい。


学年末テストは、最も厳しく、現実的に考えて、徹底的に勉強して、
点数を取りにいって下さい。


挽回が必要な教科は、それこそ、90点、満点を取らなければ、
落すという強迫観念にとらわれるくらいの気迫で勉強しないと、
残り時間で、間に合わないどころか、一学期・二学期以上に低い点数を取ってしまい、
成績、単位を落すことになります。


高校生ならば、もうすでに二学期の段階で、
単位を「取れない=落とした」科目があると思います。


その科目に加えて、さらに落すとなると、進級・進学要綱に大きく関わることになりますので、
その事実も知った上で、「余裕」「大丈夫」という言動・態度・姿勢を取ってください。


学校にもよりますが、その言動・態度・姿勢によって、テストの点数が出た時点で、
テスト中、テスト後にすぐに呼び出して進級不可・留年決定を言い渡され、
転校か留年かをすぐに迫られることもありますので、覚悟して下さい。


その時になって、後悔しても後の祭りですので、
テスト一週間前をよく考えての言動、態度、姿勢を示すことを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月07日 17時45分07秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: