2015年04月13日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃新┃┃学┃┃年┃┃必┃┃見┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・この春から! 4月から!
    中学1年生になる方は 中学1年生の勉強の仕方~全般編~
    中学2年生になる方は 中学2年生の勉強の仕方~全般編~
    中学3年生になる方は 中学3年生の勉強の仕方~全般編~
    高校生になる方は 高校生の勉強の仕方~全般編~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

授業が本格的に始まったと思います。


最初は前学年の復習をやってくれる優しい先生が多いとは思いますが、
それも一回目の授業だけですので、二回目三回目と続く授業は、
しっかりと先生の説明を聞いて、そして必ず出されるであろう宿題に備えて下さい。


今週の授業、来週の授業までは、先生も肩慣らしの授業で、習う範囲も、
新学年になってやる気になっている皆さんにとっては簡単なものかもしれませんが、
“肩慣らし”で余裕を見せていると、GWを過ぎた5月、スピードアップする授業に
ついていけなくなります。



“二学期”以降にその悪癖のツケが回ってきます。


それはもう、よくわかっていることだと思いますが、
新入生は“まだ”その事実を経験していないので、どうしてもタカをくくってしまいます。


私立校・中高一貫校において、出される宿題は『やってくるのが当たり前』のものと
なっています。



平常点の“減点”、つまりやってこない人は悪い、減点するというものになっています。


ここを勘違いされる方が多いのですが、
平常点は「勉強できる人」「真面目な人」への追加点、加点だと思っていませんか?


おそらく平常点は点数を「与えられている」と思っているからそう思うのでしょうが、
ここ最近は全く事情が違います。


「勉強できない人」「なかなか結果が出せない人」への救済点、努力点であり、
「やらない人」への罰点、減点となっています。


やってくるのが「最低限」の基準点であり、その基準点から、下がっていくのが、
やらないという行為になっています。


今後は、社会全体でも、この傾向が強くなっていくかもしれません。


(誰でもやれることを)やるのが当たり前であって、やらないのであれば、
減点、罰則が与えられる。


そう考えられれば、わかると思いますが、今週・来週でやる授業は
「誰でもわかる・できる」範囲であり、基礎であり、それができなければ、
「定期テスト」で大幅減点となる可能性を秘めています。


簡単簡単、できるできるで、きちんと復習・演習せずにいると、
定期テストで痛い目にあいますの注意して下さい。


塾でもこの時期は「お休み」される方が多いです。


塾や習い事に“行く”のをお休みされるのは構いませんが、
イコール『勉強』をお休みとされてしまうと、この時期の範囲、基礎、土台が、
穴ぼこだらけのものとなってしまいます。


少なくとも宿題を、家での勉強を、しっかりやって、さらにわからないところがあれば、
もっと知りたいことがあれば、学校の先生や塾などで、質問してみてください。


学校行事や部活動でバタバタしてしまうかもしれませんが、
どんなに疲れても、宿題と家での勉強を少しでもやって下さい。


まずはGWまで、宿題完全提出、あるいは事前提出、授業は一回も寝ない、
ノートの記入ミスはなしを目指して頑張ってみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月16日 16時55分12秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: