2015年04月14日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃新┃┃学┃┃年┃┃必┃┃見┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・この春から! 4月から!
    中学1年生になる方は 中学1年生の勉強の仕方~全般編~
    中学2年生になる方は 中学2年生の勉強の仕方~全般編~
    中学3年生になる方は 中学3年生の勉強の仕方~全般編~
    高校生になる方は 高校生の勉強の仕方~全般編~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

4月になり、新学年・新学期になり、2週間が過ぎようとしています。


“1週間前”の入学式・始業式から始まっているという方にとっては、
まだ1週間のつもりかもしれませんが。


どちらでも構いませんが、その「期間」「時間」をよく考えて下さい。


入学式・始業式から始まっている「つもり」の方は、
4月1日から始めている人よりも、1週間遅れてのスタートです。


その期間、時間にすると、“たかだか”168時間でしょうか。


そして、今だに始めてない方との差は、“まぁまぁ”336時間でしょうか。



人間なんだから起きている時間は大体16時間、実際行動をしている時間は14時間、
さらに勉強している時間なんて、せいぜいできて1・2時間くらいでしょう。


その考えで計算すれば、今の段階での差は、まだまだ数時間から十数時間のつもりでしょうか。


その差を、“大したもの”ではないとお思いでしょうか。


ずばり、この段階、今はまだ、その通り、“大したもの”ではありません。



一日二日徹夜でもすれば取り戻せる、差を埋めなおすことのできる時間です。


ですが、このたった二週間での差で、それだけのものになるのです。


最初の定期テスト、一学期中間テストまでは、残り6・7週間あります。


まぁまぁ、これも、物理的に不可能ではありません。


テスト前、二週間前から毎日数時間やって、土日は徹夜して、
その“差”なんて、埋めようと思えば埋められます。


とまぁ、ここまでの“嫌味”を言われればわかると思います。


その差の“積み重ね”がどんなに恐ろしいものなのか。


「たかだか」「ごとき」の社会に出て役に立たない学校の勉強において、
これだけの差がつくということは、「たかだか」「ごとき」ではなく、
社会に出て役立つ勉強、夢や未来にとって大事なことは、
その差がどんなものとなるのか。


最終的に、できない方の多くが、できる方を見て、
「あの人は元々才能があるから」「自分とは才能・能力が違う」で妬みます。


厳しいことを書きますが、今後いかなることにおいても、どんな時においても、
無限の可能性と未来を否定するのは、天から与えられた特殊な才能・能力の有無、
努力したという気持ちや思い、自分以外の他の誰かではありません。


全て、自分自身が、自分の行動が、無限の可能性と未来を否定することになります。


何度か書いてきておりますが、その「無限の可能性と未来」とは、
私は「時間」と「機会」だと思っております。


4月になってから2週間という「時間」、そして自由な時間という「機会」があり、
その「時間」、その「機会」をどうするのか、どう行動するのか、
「選択」したのは、皆さん自身のはずです。


「物理的に」強制されて、拘束されて、何もできなかった、
逃げ出すことも、考えることも許されなかった。


今の日本でこんなことはありえません。
もしあったら、相談所に相談すれば、助けてもらえます。


親御さんは決してそんなことをしていないはずです。


「精神的に」、追い詰められ、うるさく言われたかもしれませんが、
あなたの手にペンをくくりつけて、机の前のイスにくくりつけて、
教科書を見るように、目を見開かせて、勉強させるなんて「拷問」はしていないはずです。


となれば、「やりたくない」「できない」と判断し、「やらない」と選択したのは、
皆さん自身だと言えます。


勉強の話で例えましたが、他のこと、皆さんの夢や未来に関してはどうでしょうか。


「経済的」な理由で、苦境に立たされることは、度々あることでしょうが、
皆さんの思い描く夢や未来は「お金が全て」で決まってしまうことなのですか。
であれば、お金持ちに生まれなければ、できないことなのですか。


そうではないでしょう。お金はもちろん、大事な要因となりうるかもしれませんが、
それ以外のことで、「選択」があるはずです。


その選択を、しているかどうか。


そうして、上記したように、無限の可能性と未来=「時間」と「機会」が
常に進んでいるということを気付いているかどうか、意識しているかどうか。


そのことを考えられなければ、失礼ながら、皆さんの思い描く夢や未来は、
到底やってこないことでしょう。


思っていれば、願っていれば、考えていれば、必ず叶う「わけでは」ないことは、
「たかだか」「ごとき」の社会に出て役に立たない学校の勉強において“でも”
十分にわかった、経験したことだと思います。


学生時代に与えられる無限の可能性と未来=「時間」と「機会」は、
決して“無限”ではありません、3年間、あるいは1年間、1学期と
「限られて」います。


その中で、自分で、自分が“今”何をすべきか、よく考えて、
行動を選択することをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月16日 16時55分34秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: