2016年03月19日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

※留年者の勉強の仕方~副教科編~ですが、
全般編で書いた学校生活、授業中における概念的なことを
意識してやることは前提として話を進めさせて頂きます。



留年が決定した時に、副教科のことまで考えられる方は、
まずいないでしょう。


主要5教科をどうするかで頭がいっぱいで、下手をすると、『ソレ』すら、
もう考えるのが面倒だから、留年の原因となった、成績を落とした教科だけ、
軽く考えて、気持ちや気分を切り替えるために、リフレッシュ・リラックスと称して、
遊びに部活に邁進されているかもしれません、


考えたくないことに蓋をして考えないことも問題ではありますが、
考えもしなかったことで、悩まされることは、今後多くなっていきます。


おそらく、留年した方にとっては、この副教科科目がそうなります。


普通に進級していた時もそうだったと思いますが、
この副教科科目を『考えて』授業を受ける、勉強をするなんてことは



しかしながら、留年した方にとっては、一番精神的につらい授業、
勉強となることでしょう。


副教科科目は、複数人で『組み』を作って、授業を行うことがあります。


この時、留年者は困ることになるでしょう。


同級生となった後輩と『一緒』にやらなければならないから。



副教科科目はそうはいかないことが多くなるでしょう。


仲の良いグループや友人知人と一緒にやるとなった時、
留年した方は、あぶれることになります。


それまでに、友人関係を作れていれば問題ありませんが、
同じ学年とはいえ、年が一つ上なこと、留年したことが、
邪魔となって、そうそうすぐには作ることはできないでしょう。


難しい問題だとは思いますが、こういった時こそ、
一つ上であることと留年したことを強みにして、自分が率先して、
同級生となった後輩を、『引っ張る存在』になるしかありません。


そうでなければ、つらい一年になるだけでなく、副教科科目の成績も
落ちてしまうことになります。


副教科科目を利用してとまではいいませんが、どうせやるなら徹底的に、
リーダーシップを発揮して、『一緒に行う』同級生となった後輩を、
まとめてみて下さい。


そうすることで、学年・クラスに早く打ち解けることができたり、
馴染むことができると思いますので、ぜひ試してみて下さい。


初めはウザがられたり、影で誹謗中傷されるかもしれませんが、
自分の失敗談を面白おかしく語り、その上で、諦めず頑張る姿を
見せ続けることができれば、必ず味方が、良き友人が出てくるはずです。


これは『大学生』になれば、結構見られる光景となりますが、
高校時代から出来るのであれば、それは貴重な経験として、
人生を豊かにしてくれることでしょう。


続きは
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 留年者の勉強の仕方


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月06日 10時35分51秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: