2016年07月06日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を
電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 8月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

テスト中に気を抜く方はいないかもしれませんが、手を抜く方は多いです。



終わり終わり、さぁ、残り時間『暇つぶし』か『寝る』かでもしよう。


勉強ができない、テストで点数が取れない、成績が上がらないと
嘆かれる方ほど、その『勉強の成果』を出す『テスト』において、
その『成績』を左右する『テスト』において、こうして手を抜くことが多いです。


失礼ながら、それでは、その態度・姿勢では、勉強はどんどんできなくなりますし、
点数はどんどん下がり、成績も上がりません。


受験ほどとまでは言いませんが、私立校・中高一貫校では、
各定期テストの結果、各学期の成績が、進級・進学に関わってくることを
考えられれば、意識できれば、もう少し本気にならなければならないことに
気付くことでしょう。


大げさに書かせて頂きますが、私立校・中高一貫校の場合、

その後の進路・人生において、人生観などにおいて、
それは、その結果は大きく関わってきます。


学年末によく書いておりますが、同じようにバカやって、
同じように勉強しないで遊んでいて、同じ状況・状態だと思っていた友人は、
進級・進学し、とんとん拍子で人生を謳歌するのを横目に、

友人たちが『普通』に歩んでいる人生とは異なる人生を歩むことになる。


なんでこんな目に、『自分“だけ”』なるのか、世の中の平等はどこにいった、
自分の権利を、進路を、人生を何で奪われなければならない、不平等だ、
人権無視だと思う。


ここまで極端な考えには至らないとは思いますが、
そうなった時、自分がそう思わない、そうならないとは言い切れないでしょう。


学校の勉強なんて関係ない、学歴なんて社会に出れば関係ないと、
どんなに強がっても、その『結果』は必ずついて回ることになります。


すでに学生時代から、そのことをひしひしと感じていると思いますが、
私立校・中高一貫校の場合、それが顕著に、進級・進学できるできないで、
感じる、感じさせることでしょう。


テスト中にこんなことを言われてもと思いますが、テスト中だからこそ感じませんか、
『自分“だけ”』が特別勉強ができない、才能・能力がない、どうしたらいいかわからない、
友人達は余裕があるように見える、点数を取っているように見える、
『自分“だけ”』が(勉強が)遅れているのではないか、足りないのではないか、
テストの点数が取れていないのではないか、成績が下がるのではないか。


そんな葛藤を生む原因になっているのが上記したような一つ一つ細かい態度や姿勢にあると
思います。


冒頭に書いたようにテスト中手を抜くのは、そういった不安を消すための『強がり』では
ありませんか。


はっきり申し上げますが、そんな『強がり』で、勉強ができるように、点数が取れるように、
成績が上がるように、なることはありません。


そんな『強がり』などを捨てて、泥臭くて、格好悪いことかもしれませんが、
『必死に頑張る』を体現して、初めて、勉強ができる、点数が取れる、成績が取れるように
なります。


テスト中にうるさい説教だったかもしれませんが、よく考えて、
明日のテストを受けてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月01日 15時27分17秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: