2016年07月07日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を
電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 8月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

各校、今日明日でぞくぞくと期末テストが終了すると思います。



テストを終えた方は、本当にお疲れ様でした。


これで今学年一学期の全てが終了です。


“もう”、戻ることも、変えることもできません。


あとは結果、つまり成績をもらってから、考えることになります。


そういう意味では、今日からもう、テスト休み、つまりほぼほぼ夏休みということで、
部活動や趣味など、青春を謳歌しても構わないと思います。


特に、私立校・中高一貫校生は、おそらく勉強勉強と言われ続けて、
点数を、成績を気にしながら、ビクビクと、不安になりながら、
わからない、できないという葛藤をしながら、なんとか頑張ってきての、
『解放』となっていると思います。


今週いっぱいぐらいは、気も緩めて、じっくりゆっくりされるのもいいでしょう。



自分なりに納得いかない、今日からもう一度勉強しようなどと思う方はいないと思います。


絶対評価の点数・成績で進級・進学が決まる私立校・中高一貫校の
特権、特徴とまでは言いませんが、『結果』が『記録』されたら、
もう、何も関係ありません。


極端に言えば、勉強という仕事から解放されて、バカンスを楽しむ感じでしょうか。



リラックス、リフレッシュする。


『結果』が伴っているのであれば、それは構わないことだと思います。


そして、一仕事(テスト)を終えたばかりで、最終的な『結果(成績)』が
まだわからない今なら、全て許されることだと思います。


ただ、もうすでに、テストを受けた自分自身でもある程度、
『わかっている』ことでしょう。


特に授業中の態度や宿題などの状況は、自分がよくわかっているはずなので、
平常点との兼ね合いで、テストでは何点くらい取っていないと『ヤバイ』ということも。


その感覚・意識無く、『なんとなく大丈夫でしょう』『なんとかなるでしょう』
『そんなのなってみないとわからないでしょう』という方は、今回の結果から、
必ず学んで下さい。


世の中、そこまで『甘くはない』ということを。


何度もうるさく書いておりますが、絶対評価で『記録』されていく点数・成績によって、
進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、そんなことを言っていると、
あっという間に追い込まれることになります。


そのことはすでに、この一学期でも、テストでも学んだと思います。


その認識、意識がどこまでのものだったのかということも、
『結果』として反映されることでしょう。


そういったことが、出てくるという『覚悟』だけはしておいて下さい。


面談時で、先生から、どう言われるかわかりませんが、
呼び出されるということ、不合格、成績『1・2』があるということに関しては、
自分なりによく考えておくことをオススメします。


通っている私立校・中高一貫校において、自分は今どういう状況・状態なのか、
そして、これからどうなりたいのか、どうしたいのか。


こういったことを、親御さんからもそうですが、『学校・先生』から、
追い立てられるように聞かれ始めたら、もう危ないです。


それは、皆さんのことを心配してのことではありますが、
その心配の基準となっているもの、つまり成績が、
他人である親御さん、学校・先生の目から見ても、
『危ない』ということが見え隠れしてきている証拠です。


そういうことを皆さん自身が気付ければ、一番良いのですが、
気付かずにすごされて、昨日書いたような、『自分“だけ”』の悲劇とならないように
しておくことをオススメします。


テストが終わったばかりでうるさい説教だったかもしれませんが、
一度早い段階で考えてみて下さい。


それは社会に出て必ず役立つ『勉強』になると思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月05日 15時55分20秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: