2016年09月04日
XML
カテゴリ: お知らせ
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃二┃┃学┃┃期┃┃中┃┃間┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期本番、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期中間テスト講座

立教新座生なら 立教池袋生なら 立教専門池袋栄冠ゼミへ

中高一貫生ならアルファ

   【電子書籍出版】二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案

私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教池袋校高校生は、今日で中間まで一ヶ月前となります。


残り30日という意識を持って、この中期を良いスタートが切れるように、
行動して下さい。


中学生も、1日遅れとなりますが、ほぼ一ヶ月前となります。


部活動、学校行事が忙しいのはわかりますが、
それで、それを『言い訳』にして、許されることはないということは、



厳しいように感じられるかもしれませんが、
一学期に複数教科において『不合格』を取った方は、
この中期中間テストで挽回できない場合、
部活動は自粛し、勉強にシフトしないと、
文武両道はもちろんのこと、進級・進学できない可能性が



この夏休み、そして9月と、『挑戦』した結果として、
中期中間テストにおいて、結果が出るわけですから、
その結果を真摯に受け止めて、自分の進路を、
自分の人生をよく考えた行動をすることをオススメします。


尚、新座校もそうですが、昨今、この二学期までで、
ほぼほぼ今学年の成績が決まり、進級・進学できないことはもちろん、
仮に、“まだ”1年生、2年生の段階でも、進学の見込みを
見切られることがあります。


学校の先生は、最近のパワハラ・アカハラ問題から、
『何も言いません』し、『何も言えません』が、
内心では、『自己責任』を取ってもらうように思っております。


そうなりますと先生方の助けというものは期待できなくなりますので、
残りの学生時代を楽しむ“だけ”で過ごし『自己責任』を取って学校を去るのか、
それとも挽回するために、今楽しんでいること・ものを犠牲にしてでも、
止めてでも、勉強にシフトするのか、人生の岐路となります。


エスカレーター式で簡単に立教大学に行けると思われがちですが、
立教校は他の私立校・中高一貫校に比べてみても、
内容もレベルもテストも成績も厳しいものになっています。


あまりにもふざけた態度を、成績を取っていると、
1年生、2年生といえど、その時点で、進級・進学できないことが
ほぼ決定してしまうことを、覚悟して下さい。


この二学期は、部活動や学校行事の忙しさから、
あたかも、部活動や学校行事『だけ』の学生生活を
頑張っていれば、『そういったこと』が、許されると
勘違いされやすいです。


中期中間テストを終えた時点で、本当に自分の進路を、人生を
考えた上で、学校生活、特に今は、『部活動』に関して、
もう一度検討することをオススメします。


個人的に意見ではありますが、昨今、進級・進学の厳しさを
増してきている現状で、『不合格』が一つでもあったら、
危険信号が灯っていると思います。


それを複数教科でとなった場合、部活動などに時間を費やして、
遅れた分を取り戻せるとは到底思えません。


特に進度も早く、内容も難しくなっていく中期・後期に、
テストの点数を上げることが困難となっていくことを考えると、
普段の平常点(宿題・小テスト・授業中の態度)を落す要因になりかねない
部活動などを続けるということは、進級・進学を諦めているといっても、
過言ではないと思います。


今だ、部活動を、文武両道を目指す方がいると思いますが、
複数教科不合格だった方は、もう一度自分を見直して、
どうするか決断しなければ、人生の岐路において、
強制的に、別の道へと歩まされることになることを覚悟して下さい。


最後は宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
中期中間テストに向けた講座を行います。

テスト前の最終確認としての活用も大歓迎です。

以下、ご確認下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋中学・高校 2016年中期中間テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  9月20日(火)~9月26日(月)テスト対策(※1)
  9月27日(火)~10月6日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。


【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は 塾のHP をご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月04日 14時53分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: