2019年11月18日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


提案しては、できません、わかりません、
やりたくありませんと、言われることですが、
進級・進学がかかってきているこの期に及んで、
そう言えるだけの余裕と貯金がありますでしょうか。


失礼ながら、そういった危機感を持たないことが、

なのでしょうか。


年5~6回ある定期テストで、4、5回目を迎える
二学期期末テストは、もうほぼほぼ最後のテストと
いっても過言ではありません。


3、4回目までの二学期中間テストにおいて、
テスト範囲は、テスト科目の日程が、
一週間前にならないとわからないから、
二週間前、三週間前から、勉強できない、
それどころか、計画も予定も立てられないと
『言い訳』の報告をよく聞きますが、
そもそもシラバス、授業計画などを
渡されていれば、テスト範囲は分かることですし、
進級・進学がかかっているということであれば、
勉強しているアピールもかねて、何が何でも
先生に聞きに行って、お願いして聞いて、
対応していくのが、本気で、本当に、
進級・進学したいと思っているということに
なると思います。


仮に先生がそれでも教えてくれないと
いうことであれば、残りの授業の回数から、
大体のテスト範囲を予想して、事前事前に
対応しておくようにしておくのが、
『次は頑張る』の、最後になるであろう、
『二学期期末テスト』は頑張るということだと
思いますが、いかがでしょう。


最低限、今日、今週、テスト二週間前を迎えるに
あたり、今までやってきた範囲は、もう“完璧”に
解けるようになっている、覚えている、すぐにでも
答えられるようになっているくらいでなければ、
科目も増える、範囲も広くなる期末テストに
対応できなくなっていくことは目に見えていると
思います。


1年生は、そうは言っても、
“まだ”『そこまで』しなくてもと、
危機感を持てない、不安に感じられないと、
なっても致し方ないかもしれませんが、
2年生、さらには3年生になって、
進学の合否が決まるという段階で、
そんな悠長なことを言っていられません。


と、散々まくし立てて尚、やらない方が、
ご多分に漏れず、来月の今頃、青ざめて、
進級・進学“出来ない”なんてことが、
『本当のこと』だったんだ、
『嘘じゃなかった』んだ、と、
『なってみてわかる』ことになります。


毎年、大げさに書いておりますが、
それでも、全体の数%から、十数%の方が、
進級・進学出来ないとなって、慌てられる姿を
見ていると、本当に『他人事』のように、
考えられているのだなということが、
よくわかります。


私立校・中高一貫校で、
『進級・進学出来ない』なんて、
普通はあり得ない、ごくごくたまに、
稀にそうなるだけ、よっぽどのことが
無い限り、自分は、自分だけは、
大丈夫と思われていての、『他人事』なのかも
しれませんが、危機感持たずに、
時間だけが経過した時、そして、
記録された結果が、積みあがってきた時、
その危機感の無い分だけ、深い『絶望の淵』へと、
落とされることになります。


今年度以降、それが進学の合否が決まる前のこの時期か、
あるいは、進学してからのこの時期かとなるかは、
わかりませんが、この時期の進級・進学出来ないことが、
決まった方の結果をよく見て、自分“も”ならないように、
そして、来年、自分“が”とならないように、
出来ることを、やれることを、出来るだけ、
出来る限りやり、後悔することのないように、
しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月26日 14時37分57秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: