全23件 (23件中 1-23件目)
1
色々語りたいところだが、今回も閉館30分前ぎりぎりになって入ったもんで、詳しくは覚えていない。いや、だからこそしかと記憶しようとまじまじと目に焼き付けてきた。 世界四大文明と言われる、エジプト文明、インダス文明、メソポタミア文明、黄河文明の他に古い文明があったことを教えてくれる。ただこの上記の使い古し的な文明論には異論がある。もともと地中海中近東に文明が興ったのであり、それに波及していったのが黄河文明なのである。現代に於いて古代文明なんてものは、ほぼその国の都合で語られるのが多い。いわばナショナリズムである。中国ですら江南の巴蜀楚蛮文明があったことも証明されているし、東南アジアにも五千年前の青銅器が発見されている。シルクロードにも数千年前にも文明があるし、エーゲ海のも古くからある。新大陸の中南米にもアステカやナスカ、あとはオルメクなど古いものがある。翻って我が国はどうか。とてもじゃないが、恥ずかしい。日本文明である。メソポタミアの後継文明であるペルシャでは既に釉薬で彩られた土器(と言うよりも陶器であるが)が作られていた。同時期の我が国土器はあのまだ不恰好で脆い土器である。文化に於いて絶対的あるいは甲乙付け難しなのだが、いやしくも他の都市文明に互するなどとはお世辞にも言えない。これでは朝鮮の半万年歴史である。古田博司曰く、こういう考え方は、東アジアイデオロギーなのだそうだ。わたしとて、中国がちっとも他の古代文明に互するとは毫も思っていない。占星術なんか中近東発祥なのであり、鉄器青銅器を使う牧畜なんかも西からやってきたのである。初めて統一した始皇帝なんか証言と重ねて見ても、ペルシャ系である。余計なことを書き過ぎた。とかく、当時のペルシャが大国であって、ギリシャなんかは遅れていたのである。ヘレニズム文化?どうして先進国ペルシャが後進国の文化を摂取しようとする? アレクサンダー大王のギリシャ(マケドニア)がインド世界にまで進出したから、そして歴史の勝者だからこそペルシャの文化を採り入れたんじゃないか。文字通り、アレクサンダーの子供達は分裂するよね。軍門に下ったのはギリシャ・マケドニアなんだね。でもこう書くと、白人に屈服したとなるんだろうねえ。だって、負けてますから。歴史は勝者が作るとは誰が言ったものか。負けても我々は生きている。そして勝ってもいる。
2006.09.30
コメント(0)
最近、被害妄想の強い人が増えたなと思う。 どういうことかというと、自分がこの世に存在することを、余りにも肯定するために、周りを敵にすること、である。 強いて言えば、周りを己が偏見で覆わせることによって生きることにするんだろう。 人は人、己れは己れ。 人は己れであり、己れもまた人であることをなぜ皆が思えないのだろうか?
2006.09.29
コメント(0)
一昔前の親父狩りじゃねえのかっての! ホントにこいつらは誰かとつるまんと何も出来んのか。 卑怯の上、男の風上にも置けん。 そして、あいつらにとってハンティング感覚なのだろう。 前科が勲章になるんだろうね。 またやるんじゃないの? 弱いもんイジメばっかしてただで済むと思うなよって。
2006.09.28
コメント(1)
AIRっつう、アニメを観ているが…うーん…。 これもともと18禁ゲームなんだけど、そーゆーのをカットして一般向きに拵えているみたいだね。 ずっと見ていく限りだと、なんかどっかで見たことあるなと、思う…。 前世からの因縁だろか? 冗談はさておき、やっぱりこういう漫画やアニメにおける全ての始まりは… 手 塚 治 虫 なんだよなあ。 衆生は業(カルマ)を背負って六道輪廻を繰り返す。 えーと、法はダルマ。 このタイトルはAIR(空、そら)。詰まり空(くう、ヴァク?)は概念上の認識っつうか、高次元の概念なんだろうなあ。 分かりやすく言うと「天国」や「浄土」なんだろうね。 なんでエロゲー原作が東洋(インド)哲学前面に押し出されているんだろう? なんだか江原啓之みたいだが…。 カルマっつうのは、性欲とか、生きる上での行わねばならぬ殺生なんだろか? 見てる人はそうなのかもしれない…。
2006.09.27
コメント(0)
なにがあったか忘れたよ。 えーと、取り敢えず、なーんもないです。 こんな日があっていいと思う。
2006.09.26
コメント(0)
相談持ちかけてくる連中はまるでエゴの塊だなと思う。 周りが悪い、姑が煩い、舅がしつこい、夫が無関心、兄弟姉妹がちやほやされる、息子娘が思い通りに育ってくれない、同僚や同級生が冷たい、家がビンボーだ、公序良俗に反するものが溢れてる、誰も私を認めない、就職出来ないのは社会が悪い…等々…。 凡そ、こうした人達に一体何を求めているんだろうか? 持ちかけてくる彼等はミニ金正日だなと思う。 日本の将来を憂えるならば、政治や経済とか社会に求めるんじゃなく、こうした家庭の奥深くの個人のエゴをなんとかするのが先決じゃないのか? 周りが悪い、嗚呼分かった、じゃあアンタに落ち度はなに一つないのか? アンタ達のエゴの皺寄せは何処に行くと思う? 全部無辜の民に押し寄せられるんだよ。 だから子供が少なくなるんだろ? だからイジメが絶えないんだろ?
2006.09.26
コメント(0)
よく見たら、宛先の郵便番号が違っていた…。 あああー! なんだくそ! 碌にアラビア数字も書けないのかっ! こんな自分が情けない…。 0と6の間違いだ。 でもしか、 なまじ番号書かずに企業名が書いてありゃ、それはそれで届くはずなんだけどなあ。
2006.09.25
コメント(1)
「宛名不完全で配達できません」だと。 なんで? 宛先の宛名はちゃんと (株)~某~係 とその雑誌には書いてあるのに、どうして? そしたら、その雑誌は株式会社じゃないの? 上場してるから、住所省略でも大丈夫なんじゃないの? 郵便屋の台帳にはその上場してる雑誌の会社名は登録されておらんのか? 民間のスットボケタ運ちゃんじゃあるめえし、職怠じゃないのか? なんだ、宇宙から住所書いて、大字小字まで書かんと駄目か? もし、字が汚いのなら自分とこの住所も引けを取らんくらい汚いはずだが、ちゃっかり元のとこまで返ってきたからな。 いやあ、色々な意味で屈辱受けたのは今までに於いて、ないからなあ。 今度抗議しよう。
2006.09.25
コメント(0)
先週のいつだったか、江戸東京博物館へ行ったのだが、調度入館ぎりぎりだったのを覚えている。 その所為もあって、後半はオチオチと見れたもんじゃなかった。 しかし、開催されていたのは始皇帝と兵馬俑展だったからしかとこの眼で焼き付けて来た。 始皇帝の肖像画ってあれは恐らく後の人が描いたと思われるが、どうみてもペルシャ系だよなあ。 鼻は高く、目は落ち込んでて、髭が濃いのは、少なくとも東洋系ではないよなあ。 あの兵馬俑もペルシャ系に似せたものが含まれていたともある。 何もチャイニーズが中国をつくったわけでなく、西からやって来たんだな。
2006.09.24
コメント(0)
暑いよ…。 暑くて冷房を掛けた程だ。 しかし最近は便利な世の中になったものだ。 据え置き扇風機がなんせ底値2000円で買えてしまうんだから。 さすがマス・プロ時代だなと思ふ。 マスプロといえば、ファミマでキム兄考案の弁当が売り出されているけど、個人の作った料理って基本的に二つとない味の仕上がりなのに、 よくまあ出せるなあと感心してしまう。 支那蕎麦屋の佐野のラーメンもインスタントで出来てしまう程だし、まあ美味かったけど。 結局、人も人の能力も一定の規格化ってものがあるんだろうね。 世界に一つだけの花が色褪せるわい。 かけがえのあるものばかりですから、つまり時計の歯車であり、取っ替え可能なわけですね。 ある一定の仕事に人を就かせる社会だもんね。
2006.09.19
コメント(0)
定年制の見直しだそうだ。 60代がパワフルだと。 そんなわけないのに。 明らかに体力の差が出てきて、そんなのが70代になった途端にぶっ倒れるんだよう。 広告代理店にかどわかされているんじゃないのか? いつまでも老人にやらせるんじゃなく、職あぶれやプー太郎やニートの若者に職と仕事とやりがいとを与えたらどうなんだ? 若者は覇気がないという。 そんなわけないのに。
2006.09.18
コメント(0)
吉牛に群がる連中はなんだありゃ? 高が280円のアメリカ牛肉に夜の11時待ちする必要あんのか? お祭り男にミーハー女どもめ。 ホントに吉牛がなきゃ死活問題なのか? ホントに馬鹿じゃないの? お祭り騒ぎで群がってるだけだろうよ。 あんなものの何処が美味い? 単なる煮牛じゃないか? もう、散々食ったし、はっきり言って牛肉の味がしないんだよねえ。 庶民よ、それでいいのか!? もう庶民ですらないけど。
2006.09.18
コメント(0)
トイレットペーパー(以下トレペ)ってシングルとダブルがあるけど、考えてみりゃ、どちらが消費のスピードが早いかと…。 シングルはシングルですぐ引っ張ろうとしても、千切れ易いから多く使ってしまうし、 ダブルはダブルで文字通り二枚重ねだからその分消費だって早いんだよなあ。 使いようか? トレペって略す必要がなくなってしまった…。
2006.09.17
コメント(0)
秋葉原に行ってみたものの、もうすっかり変わった感があったなあ。 どんどん巨大化していくアキバは、山の手沿線の町を飲み込んでいるのがよく分かる。 大袈裟に言えば、趣都となりつつある…。
2006.09.16
コメント(0)
一頃『自己責任』なる言葉が席巻しました。 多くの日本人は自らの弱さを隠すべくこの言葉を用いて来ました。 そこでなぜ、外国人があそこまでウザがられるほどしつこく、かまびすしいのか判ります? 彼等は決して損をしないように、自らの責任でもって、交渉するわけです。 今逃したら後はないと、思うからです。 自己責任と言っときながら、こういう世の中になることを望んでますか? こんな言葉に乗せられながらも相変わらず黙り込んで、その癖に陰口を叩くそのねじけた根性は看過し兼ねますよ。 この言葉は「お上」にとって大変便利な方便となること相成候。 だって自己主張しないことが前提だと判ってて使ってんだから。 ここで言う「お上」はもっと広い意味で使われます。
2006.09.16
コメント(0)
例えば買い物するとき、買い物客の示す態度ってのが、その国の人々で違いがあるのがよーく判りますよ。 一般的に国籍が日本人以外の外国人なんか、言葉はおろか文化も違うわけだから、はっきりと自己主張しないとコチラが損をすると思うわけです。 だから少し威圧的なんですね。コチラの要求が少しでも相手に解って貰おうと己れの必死っぷりをアピールするわけです、はい。 逆に日本人は仮令、損をしても黙りますが、後で陰口を叩くかのごとくグダグダと言うわけです。 投書したり、インターネットに書き込みしたり、第三者を巻き込んで包囲しようとします。 日本人ですら、言葉はバラバラなのは百も承知です。 しかし、数千年も民族の入れ替わりのないというイデオロギーが覆う国土において『ハナセバワカル』『イシンデンシン』『ミズゴコロアレバウオゴコロ』と思い込んでいるわけだから、空気を掻き乱したくはないと、自ら律する訳です。 しかし、その思い込みが却って日本独特の陰湿な問題を孕むことになる訳です。 しかし、そんなものは海外の文化にだってあることはあるのですよ。 人間ですからね。 詳しいことはまたの機会に。
2006.09.14
コメント(0)
天気は雨… スティックのりなくしちまったあ。 ちっこいけど、即乾性のある高価なやつなんだが、使い勝手のよくてポケットに入れていたけど、落っことしてしまったんかなあ? しかも午前中は暑くて、夜から寒くなりおって、またも体の調子が悪くなる…。
2006.09.12
コメント(0)
身の周りのことから起こったことを書いていくのが我がスタンスなんだけど、 免許持ってるし、今の社会…看過出来んことあるんで、言っておきたいことが儘ある。 呑むんだったら乗るな! 教習通わなかったのか? いきなりスルーパスだったのか? んな訳ねーだろう! 教官にこっぴどく叱られたことをもう忘れたのかね? しゃあないもんね。 所詮俺様なんだからね。 そもそもが酒呑んでも許される環境や風土風潮、空気が整い過ぎてる感があるもんなあ。 こんなこと言うと、 「うるせーなー酒くらい呑んだっていーじゃねーかよー」 『でも…飲酒運転は犯罪…』 「こっちゃあ四六時中働き詰めなんだよ!」 「オレの僅かな楽しみをテメーは奪うのか!?」 『なんでそんな無茶なことする…』 「アイツラトロトロ鈍いんだよ!こっちは急いでんだよ!苛立たせるな!」 「アームカツクー!酒呑んで気晴らしでもしてー」 パンピーに許された唯一の余興って、酒席とネットだもんなあ。
2006.09.11
コメント(1)
えーと、何様のつもりですか? 俺様のつもりですか? 非通知で掛けるほど貴方は私より偉いのですか? さすが匿名社会だなと思いました。 今度また掛けて来る時は否応なしに電話切りますよ。 用件? 知ったこっちゃない。 どうせ碌でもない内容でしょうに。 あとそれから、名前だけ言っても分かりませんよ。 きっちりと貴方の素性もまた、教えて下さいね。 馴れ馴れしくするな。 何度でも言う、貴方は私より偉いのですか?
2006.09.11
コメント(0)
精米しに行ったら遙か昔通っていた高校の近くまで来ていた。 建物もある程度変わってしまうんだなと、思う。 関係ないけど、我が家の近くの肉屋が潰れてしまった…。 安くてそれなりにうまかったのになあ。 どっか近くにないものか…。
2006.09.10
コメント(0)
何回ぞ繰り返すかこの誕生日。 若いのに嬉しくないのはなんぞや。 今時ケーキとかプレゼントとか求めていませんからっ! でも祝ってくれる人がいるからなお嬉しい。
2006.09.09
コメント(0)
誠にお愛でたいと、思うこの頃。 9月6日という日は忘れないだろう。 最後の皇帝であり、そして最初の帝王の誕生である。 まさに本当の意味での帝王としてお生まれになられたのだ。 我が国は誇れることがある。 それは世界で唯一の神に近しい皇帝を頂いた国であること。 人格を超えた神の格を備えられた存在だということを。 この争いと混沌で疲弊した世界秩序の調整役として、君臨されることを大いに望む。
2006.09.06
コメント(2)
科博の南極大陸展を見に行った。なんか結構凄いと思った。何が?動物の剥製と、骨格と氷の標本が展示されていた事に。南極の氷に手を触れてみたら、冷たさが掌の奥にまで伝わっていく感覚で、まさに痺れた。しかしあんな珍しい氷をスーパーのどこにでもある冷蔵ワゴンに入ってると何か…霜がこびりついたアレにしか見えない…。
2006.09.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1