eitaroアクア

PR

プロフィール

eitaro98

eitaro98

カレンダー

コメント新着

200hiace@ Re:生きてます!(11/14) 越〜久しぶりに訪問しました。 私もブログ…
http://buycialisky.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) best price on line cialiscialis backach…
http://viagravipsale.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) elvis and viva viagra <a href=&quot…
eitaro98 @ Re[1]:復活っ???(10/16) やっくんさん 夏場の出品も考えたのですが…
やっくん@ Re:復活っ???(10/16) こんばんは~ いつもチェックしてますよ!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2012年06月03日
XML
カテゴリ: 水槽

こんばんは、eiatroです。

なかなか、更新が出来ませんね(汗)

今日は、先週の土曜日に立ち上げた、Newアマゾニア+えび天ソイルの立ち上がりについて書きたいと思います。

立ち上げ直後は、元水がアルカリ寄りだったのですが、ソイルのおかげで酸性へ向かっています。

データ    ph    TDS

5/26    7.3    70

5/27    7.3    73

5/28    7.0    76   外部フィルタ稼動開始

6/ 1    6.5    84

6/ 2    6.4    86

6/ 3    6.3   114    コントレでTDS調整

こんな具合で、破損した外部フィルタの部品が入った後、稼動するとphも降下を開始しました。同時に濁りも取れました。

本日の水槽の様子

DSCN3707_R.JPG

こんな感じで殺風景ですが、この後に水草、ラムズを投入しました。

1週間、クーラー、冷却ファンを使用せずにしていました。

水温の上昇も大きくなってきました。

DSCN3706_R_R.JPG

27.0℃になっていました。

今日のエビさんたち

DSCN3715_R.JPG

DSCN3709_R.JPG

最後の一枚

DSCN3711_R.JPG

これは、モスラでしょうか? って多分違いますね。いつもこのように期待してターコイズさんになって行きますね。期待せずに待ちましょう!

この辺でeitaro


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月03日 20時20分29秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
水槽係 さん
どうもで~っす( ̄^ ̄ゞ
順調に立ち上っていますね^^
私も本日、いろいろと水温対応をしました。
これから梅雨明けまでは日中暑くて朝晩はヒンヤリするといった感じだろうと思うので大変ですね。
早く立ち上がって新しいエビちゃん入れたいですね(笑) (2012年06月03日 20時45分41秒)

Re:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
someday0614  さん
PHも順調に下がって、理想的ですね。
稚エビ誕生ですね!うちの稚エビとは違い、期待が持てそうな気配が・・・。うちの稚エビたちは、白が殆どです(!汗!) (2012年06月03日 21時04分33秒)

Re:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
200hiace  さん
良い感じの数字の流れに感じます。
マネしようかな~笑
写真のソイル左側に白いのが見えますが・・レッドビーに見えるのは私だけでしょうか?
違いますよね~ (2012年06月03日 21時06分12秒)

Re[1]:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
eitaro98  さん
水槽係さん
水温は、しっかりしとかないと怖いですね。
朝晩は、少し寒いくらいにひんやりしていますが、昼間はかなりの熱さが出てきました。
水槽係さんも対応したみたいですね。 (2012年06月03日 21時16分58秒)

Re[1]:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
eitaro98  さん
someday0614さん
水槽のほうは、順調に見えます。
モスラについては、以前、somedayさんに言ったように極度の期待は、ダメです。きっと、きっと、白くなるのですから...。(泣)
最近、稚エビさんたちも残ってくれなくて頭を悩ましているところですよ。 (2012年06月03日 21時19分15秒)

Re:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
エビネットたかた さん
順調ですね。
そして素晴らしい日の丸。
どんどん増やして出品してください。
なんとか落とします。 (2012年06月03日 21時19分34秒)

Re[1]:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
eitaro98  さん
200hiaceさん
数字的には流れが良く見えますね。
どうぞ真似してください(笑)
確かに言われて気づきましたが写真の左側に白いいますね。赤ビーは生まれないと思っていますので、たぶんレッドシャドーパンダですかねぇ?
大きくなればわかりますが、今の状況では、大きくなれないので、確認できないですね。 (2012年06月03日 21時23分03秒)

Re[1]:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
eitaro98  さん
エビネットたかたさん
今現在、増殖状態が停止中です。
先日まで調子に乗ってm出品し続けたおかげで、しばらく出品はお休みですね。
落札されなくても、増えすぎたときは、お送りしますよ。
今は、無理ですよぉ~。しばらく、お待ちくださぁーい! (2012年06月03日 21時27分10秒)

順調。。。  
鹵ーあくBeeー鹵 さん
どもです!

順調に立ち上がってますね~

立ち上がったと判断するのは
また測ったりするんですか?
それとも見た目?

(2012年06月03日 21時47分28秒)

モスラ!!  
ebikuwa さん
水温27度ですか!

随分高くなりましたね。

わが家はまだ26度ぐらいなのでもう少し節電します=^_^=

最後の写真はモスラではないんですか!?

私ならターコイズでも十分うれしいですが\(^o^) (2012年06月03日 21時56分59秒)

Re:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
Rougeのパパ さん
おはようございます

順調に立ち上げってますね なによりです^^
水温が27度?にもあがってるんですか? 我家は涼しいですよー
未だそのままで冷房も入れず、25度切ってますよー
もうすぐ冷房ONになるでしょうけどね^^
最後のモスラ!!期待できそうですねー 

(2012年06月04日 09時39分24秒)

Re:順調。。。(06/03)  
eitaro98  さん
水槽立ち上げの判断、難しいところですね。
いつも迷います。測定もしていましたが、今回は、アンモニアや亜硝酸は測定せずにパイロットを入れてみようと思います。
アマゾニアなのですが、前回は、2週間ほどでエビさんたちを入れた記憶があります。今回もたぶんそうなるかな(笑) (2012年06月04日 20時02分23秒)

Re:モスラ!!(06/03)  
eitaro98  さん
ebikuwaさん
水温も高くなり、夜部屋を閉め切ると、クーラーが稼動します。
やっと、クールウェイの出番です。
最後の写真は、モスラと思いたいですが、これまでの裏切りを考えるとターコイズと思っていたほうがいいみたいです(笑)
頭の茶色っぽいターコイズに成長してくれるかな...。 (2012年06月04日 20時05分14秒)

Re[1]:Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間(06/03)  
eitaro98  さん
Rougeのパパさん
うちは、部屋を閉め切ると結構、いろいろな熱で温度上昇しているみたいです。冷蔵庫、TV、私の頭 と熱くなっているところがたくさんあります(笑)
最後の子も順調に残ってくれれば良いのですが、最近の不調さで心配ばかりです。 (2012年06月04日 20時08分16秒)

おはようございます。  
エビランド さん
お疲れ様です。
私も2~3日更新出来ませんでした。
忙しいときは、仕方がないですね。
そのソイルの組み合わせ+外部ろ材の影響で
PHがいい感じになるのですね。
これなら、アマも安心して使えますね。
今日のこちらは、雨です。
そちらも雨でしょうね~
こんなときは、涼しいので安心です。
28度を超えるとエビにはきついので、気をつけなくては
いけないですね。
冷風パイプが4度近くさがるとのことです。
興味はあるのですが、その本数が・・・
綺麗た稚エビが生まれましたね^^ (2012年06月08日 07時43分55秒)

Re:おはようございます。(06/03)  
eitaro98  さん
エビランドさん
水槽のほうも順調に立ち上がってくれているようです。
今回も、エビランドさんの逆底面や後入れソイル法の真似ができませんでした(汗)
こちらも強雨です。
幾分涼しく、エビさんたちには安心の一日のようです。
冷風パイプ??なんだかわかりませんが、想像するとパイプ内に空気を流しパイプの冷却で水槽を冷やす方式に思えます。
自作を考えて見ます。 (2012年06月08日 08時49分45秒)

おはようございます。  
エビランド さん
そうですね~
冷風パイプ自作できそうですね~
ブロ友さんに写真送ってもらおうかな~
パイプが何製でできているのかが鍵だと思います。 (2012年06月09日 09時01分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: