全11件 (11件中 1-11件目)
1

eka32はiPhone&MacOSXを使っているので、スケジュール管理はiCalを利用しています。で、ずいぶん大昔から使っているのでよくよく見たら古いスケジュールがそのまま残っているのに気がつきました。~日以前は削除とかいう機能があるんだろうと思ってたんですが見当たらず、ググってみたら、過去のイベントを一括消去するには?って記事にたどりつき、Automatorを使ってみることに。とりあえずこんなのつくってみたら指定の日にち以前のものを一括削除ってことができました。ただ、黙って削除してくれるんでかなりどきどきします。面倒だなぁとか思いながら、何気にiCalの環境設定>詳細を見てみたところ・・・イベントを○日経過した後に削除っていう項目を発見。eka32の場合、別に何月何日以前の記事を削除っていう使い方がしたいというよりは、単純に古くなって使わなくなった予定を削除すればいいだけなので、この機能を設定するだけでよかったみたい。なんかかなり遠回りしたみたい。
2011.03.30
コメント(0)

ブロッコリーの株主優待は、使いたくても岡山周辺にショップがないので、今年も図書カードに交換してもらいました。でじこかわいい
2011.03.28
コメント(0)

KSDライダーズクラブさんとこの練習会があったので、友人と参加してきました。といってもeka32のVFRは入院中なので友人はCB1300、eka32はサンバーです。午前6時の外気温は-3度。 ((((; ゚Д゚)))ガクブルしながら友人は高速を走ってきたそうです。今回は裏方に徹するつもりでしたが、広い会場に来ると無性に走りたくなり、CB1300を借りて走ってみました。VFRと違ってちょっとアクセル開けただけでグリグリ前に出てきてちょっと怖い。昼までぐるぐるやった後、トライアル会場の見学をさせてくださるということになりました。その前にお昼ご飯。ラーメン一久ってお店で中華そば大盛700円上に乗っかってるのは鶏肉っぽい感じ。しっかり大盛りでした。麺は堅さを聞かれ、つい普通を注文しましたが、大盛りだったせいかやわらか目でした。固めがいいかも。お店の見た目はちょっとアレですが、お客も多くて結構おいしかったです。で、トライアルの会場へ。なんかみんなぴょんぴょんグリグリ壁や岩を上っていくので簡単に見えます。で、試乗させてもらいました。ほとんど平坦なところだけにしましたが、それでも ((((; ゚Д゚)))ガクブル。技術的云々言う以前に精神的に無理。でも楽しそう。周りの人達みんな若いんだろうなって思ってたんですが、なんか平気で60歳とかいらっしゃるようで・・・すごい。
2011.03.27
コメント(0)

KSDライダーズクラブさんとこの練習会があったので、友人と参加してきました。といってもeka32のVFRは入院中なので友人はCB1300、eka32はサンバーです。午前6時の外気温は-3度。 ((((; ゚Д゚)))ガクブルしながら友人は高速を走ってきたそうです。今回は裏方に徹するつもりでしたが、広い会場に来ると無性に走りたくなり、CB1300を借りて走ってみました。VFRと違ってちょっとアクセル開けただけでグリグリ前に出てきてちょっと怖い。昼までぐるぐるやった後、トライアル会場の見学をさせてくださるということになりました。その前にお昼ご飯。ラーメン一久ってお店で中華そば大盛700円上に乗っかってるのは鶏肉っぽい感じ。しっかり大盛りでした。麺は堅さを聞かれ、つい普通を注文しましたが、大盛りだったせいかやわらか目でした。固めがいいかも。お店の見た目はちょっとアレですが、お客も多くて結構おいしかったです。で、トライアルの会場へ。なんかみんなぴょんぴょんグリグリ壁や岩を上っていくので簡単に見えます。で、試乗させてもらいました。ほとんど平坦なところだけにしましたが、それでも ((((; ゚Д゚)))ガクブル。技術的云々言う以前に精神的に無理。でも楽しそう。周りの人達みんな若いんだろうなって思ってたんですが、なんか平気で60歳とかいらっしゃるようで・・・すごい。
2011.03.27
コメント(0)

先日の呉市ツーリングの際、高速道路走行後、料金所でシート下あたりから焦げ臭い臭いとともに煙を出してたVFR750Pをちょっとバラしてみました。怪しい付近を探ってみたところ、コネクタが燃えて配線が切断しかかってます。無線機の箱が付く部分のカウル内左側につながってます。これ。なんか汚いorzパーツリストによると、 部品番号 31600-MV8-901 レギュレートレクチファイヤーASSY 9500円と、 部品番号 31120-MV8-901 ステーターCOMP.(ND) 16500円を接続しているACジェネレーターコード?のコネクタが溶けてる様子。部品番号にMV8の文字が見えるので、嫌な予感を感じつつホンダウイングに電話したところ、どっちの部品も入手できなさそうとのこと。とりあえず持ってきてってことでVFR入院決定。orzでも広島県で止まらなくてよかった。 ε-(´▽`) ホッ
2011.03.25
コメント(0)
![]()
今回の広島ツーリングには間に合いませんでしたが、注文していたタッチペン(PDA-PEN21R)が到着しました。【サンワサプライ】【PDA-PEN21R】iPad・iPhone用タッチペン(スマートフォン、タブレット対応・レッド)1479円パッケージ。ワインレッドとかじゃなく、まんま赤色です。当初はもっと安い商品で、[送料\210~] iPhone スマートフォンに対応 タッチスクリーン用 タッチペン (ストラップ型タイプ):Donyaダイレクト タッチスクリーン用 タッチペン DN-softPen616シリーズ [メ02]このあたりを考えてたんですが、eka32の場合、普段使い用というよりは、バイクにマウントしてナビとして使う場合にグローブ着用だと操作ができないのでその対策として使うのが目的だったため、ストラップの短いものではなく、今回の伸縮可能カールコードストラップ付きのこの商品を選びました。イヤホンジャックに差し込む部分。結構キツいので、すぐに抜け落ちるってことはなさそうですが、さすがにストラップを持って持ち歩くのは不安です。先っちょ。ぷよぷよというかぺこぺこします。特に滑りが悪いってこともないです。こんな感じでタップ。ナビコで利用。使用感ですが、指で操作する場合はほとんど押さえるというイメージはないんですが、タッチペンで操作する場合は、例えばタッチペンの自重だけにまかせて引きずるだけというような操作では反応せず、意図的に押さえる感覚で操作する必要があります。とは言っても、反応が悪いわけではなく、感圧式のタッチパネルのように力を入れてやらなくても、先端のゴム部分が多少なりともへこんだのが感じられる程度で十分反応してくれます。ピンチ操作(くぱぁ)ができないのは構造上しかたないですが、eka32の使い方では特に問題ではないです。今回のツーリングでのiPhone4は、ハンドルポーチDEGNER NB-35に入れてみました。ツーリングの必需品をひとまとめ!持ち運びに手間取らない簡単ワンアクションのポーチ着脱NB-35 ハンドルポーチツーリングに役立つナビゲーション等を収納可能!ハンドルバーやクランプに装着させる3870円以前に購入したまま眠ってたんですが、せっかくなので取り付け。VFR750Pの場合、取り付け部分のすき間が狭いのでいったんハンドルを外す必要がありました。この商品は別に防水ではないのですが、今回のツーリングでときどき小雨が降るような場合はそれなりに雨を防いでくれたようで、iPhoneが濡れることはありませんでした。(雨の中ではお勧めしませんが、防水ケースは高いので・・・)ハンドルポーチに入れたままでも操作可能でしたが、裸で使うよりはやや押さえ気味に使う必要がありました。なお、指で操作する分には全く問題ありません。【サンワサプライ】【PDA-PEN21BL】iPad・iPhone用タッチペン(スマートフォン、タブレット対応・ブルー)1479円【送料無料】サンワサプライ iPad&iPhone4用タッチペン(ブルー) PDA-PEN21BL(PDA-PEN21BL)【smtb-s】1749円送料込み【送料無料】サンワサプライ iPad&iPhone4用タッチペン(レッド) PDA-PEN21R(PDA-PEN21R)【smtb-s】1749円送料込み
2011.03.24
コメント(0)
![]()
娘を前回の 映画ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー・・・ですか!?に連れて行ってやれなかったので、【送料無料】映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー…ですか!?【特装版】【Blu-ray Disc Video】5905円を購入。つぼみたんもいいけど、やっぱりえりかたんかわいい (〃∇〃) 娘のため娘のため【送料無料】映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー…ですか!?★ミラクルハートライト付き! 外付け【スペシャるプライス】 【初回仕様!】 映画 ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー…ですか!?【通常版】(DVD) ◆25%OFF!
2011.03.22
コメント(0)
![]()
広島ジムカーナクラブさんとこのレッスンに参加しようと思って、呉市に行ってきました。今回は知人らと3人で参加するためにトランポは使わずVFRで自走していきました。雨なのでどうかとも思いましたが、当日はきっと雨がやむと信じて出発。結局雨が降ってたので、道中、ブーツカバーを購入。ラフ&ロードコンパクトブーツカバーロングRR5826 ブラックラフ&ロードRR5826この商品のそばにもう少し安めのブーツカバーもあったのですが、こちらにして正解でした。ジッパーが着いていて脱着が多少楽なのと、安い方のブーツカバーを購入した知人は靴底が剥がれてしまっていましたが、こちらは問題なく使用できました。行き当たりばったりなeka32なので、宿泊先は、楽天トラベルで当日予約しました。吉野旅館<広島県>カード不可で一人4900円(朝食付き)ごく普通の和室でお風呂もごく普通の家庭にあるようなタイプですが、キャンセル料無料とか、おばちゃんが愛想が良いってのがいい感じ。当日予約もばっちりでした。晩ご飯は、適当にググって見つけた、お好み焼きはやとに行ってみました。細麺でeka32好みで、汁焼きそばとか気になるメニューもありましたが、とりあえずお好みそばを注文。おいしかったです。 で、当日は雨でジムカーナ中止。仕方ないので、大和ミュージアムへ。大きいです。会場も広いのでぐったり・・・お昼は、大和ミュージアム来館者駐車場2階、日招きの里で、鉄のくじらカレー大盛1200+150円カツがちょっと小さいかも。メニューが書かれたチラシチラシを配っていたおねえさんがきれいだったから入ったわけではないと思います。帰りに小谷だか、福山だかのSAでうってた牡蠣バーガー580円。ほとんどたれの味しか記憶にないです。やっぱりバイクは晴れの日がいいですね。
2011.03.21
コメント(0)
![]()
eka32のiPhone4には以前購入したインビジブルシールド世界最高クラスの保護力を誇る特許フィルムでパーフェクトブロック!【iPhone 4】世界最高クラスの保護力を誇る特許フィルムでパーフェクトブロック!【ZAGG invisibleSHIELD(Full Body) 】液晶フィルム保護カバー【透明クリアフィルム(フルボディ)】【iPhone 4 スクリーンプロテクター/iPhone4ケースアクセサリー最大級】【a_2sp0309】を貼っており、・平面に置くとくっつきやすい。・良く見ると表面に若干の凸凹があるっていうくらいで特に問題もなく使用しておりました。 invisibleSHIELD for the Apple iPhone4購入しかし今年の1月ころに、Mactreeさんのところで、 Simplism TR-PFSIP4-BLCC Bubble-less Film Set for iPhone 4 Crystal Clearのプレゼントに当選したので、付けたくてウズウズしておりました。で、なんとなく暇だったので本日貼り換えを決行。インビジブルシールドの表面はこんな感じで、やや凸凹感があります。こんな感じ。でも写真だとよくわかりませんね。インビジブルシールドをはがしてみました。セロテープを貼って引っ張ると簡単に剥がれました。特に跡などもなくきれいです。パッケージ。付属のクリーニングクロスでふきふき。フロント用、リア用の2枚が付属。わりとあっさりぺったんこ。気泡が入っちゃいました。付属のカードですりすりすると、気泡は消えます。ホコリさえ入らなければ簡単でした。うっかりホコリが入ったら、セロテープで貼付けてフィルムを持ち上げ、ホコリそのものをセロテープで取っちゃえばOKでした。なんか画面がすっきりはっきりしたような。写真だとよくわかりませんが、きれいにはれました。eka32はよくミスって時間がかかったり折れたりしちゃうんですが、このフィルムはサクッとはれました。 ヽ(*´∀`)/ただし、インビジブルシールドと違って、ぺったり感は減ってるので、手からスポッと抜けて落ちる確率はあがりそうです。Mactreeさんありがとうございます。
2011.03.13
コメント(0)

美作市後山(旧東粟倉村)にある、 東粟倉工房こぶし庵ってところにお土産を買いに行ってみました。基本的にお土産物っておいしくないよなぁ~っとか思いながら眺めていたんですが、 ホワイトチョコ入り最中っていう商品が気になったので聞いてみました。最中の中にホワイトチョコが入っている商品で、その場で作るので30分ほど待ってくれとのことでした。基本的に最中は好きじゃないのですが、なんか変わったものっぽい感じがしたので自分用に購入。ピンぼけ。最中の中にホワイトチョコが入った大福が入ってるみたい。ホワイトチョコもそんなに固くないので、大福ごともしゃもしゃ食べられてなかなかいい感じ。ただし賞味期限は翌日までとなっているのであんまり長期保存はできないっぽいです。翌日予備に買っておいた最中を食べてみました。なんかしおれてる・・・・って思ったら、最中の外側が水分を吸ったのかふにゃふにゃでした。おかげでこんな感じにむけました。かじったところ。むにゃっと混じってますが、味は問題なし。でもたしかにこの状態だと見た目と食感がイマイチなので、賞味期限が短いのはこのせいかも。1個120円 12個入りが2000円という設定なので、箱代が高いようです。eka32はバラで購入しました。結構おすすめです。
2011.03.13
コメント(0)
![]()
17年前ころに知人からもらった中古の目覚まし時計(アナログのベルがなるタイプ)をず~っと使ってましたが、突然動かなくなり、試しにばらしてみたら再起不能になりました。さすがにないと不便だしiPhoneを枕元に置いて目覚まし代わりに使うといつか踏みつぶしそうなので新しいのを購入することにしました。で、どんなのにするかってことで検討。条件1 やっぱり電波時計2 目覚ましはベル音がいいってことで、CASIO【置時計】ベルアラーム付きの目覚まし時計 TQ-680J-8JFこのあたりを検討しましたが、今までの運用だと、設定時刻が進んでいたせいでちょっと早め(2、3分前)に起きることができていたんですが、電波時計にするとぴったり時間があってしまうのでそういった運用ができず、10分単位で早起きしなくちゃならないことに気がつき、アナログはやめようかと思い始めました。 しかし、そうなるとデジタルになるんですが、デジタルだとあんまりベル音の機種がなくなり、CASIO カシオ 目覚し時計[電波時計]DQD-350J-8JF [DQD350J8JF]セイコークロック 電波目覚まし時計 大音量 スーパーライデン PYXIS ピクシス NR523Mこのへんに落ち着くかと思いました。 で、ここで問題発生。eka32の運用では1日に2回時刻設定をして使っているんですが、デジタルの場合、ほとんどの機種で「進む」「戻る」の2つのボタンをつかってちまちま時刻設定をする必要がでてきます。これは嫌だってことで、再度アナログかデジタルか悩むというループに陥りました。 どうしたものかと悩んでたんですが、ようは2回の時刻設定をその都度やらずに、ダブルアラーム機能をもった機種に設定しておけばいいんじゃないかってことで、再度検討。ダブルアラーム機能の機種となるとこれまた限られてくるので、ベル音はあきらめないといけないかなと思いながらもその中から検討していたところ、SEIKO SQ693っていう機種を発見。電波式目覚まし時計 SEIKO SQ693W 【あす楽対応】1980円この機種のいいところは、1 電波時計2 ダブルアラーム3 ベル音、電子音両対応4 日付、温度表示といったところ。まさかベル音アラームの機種があるとは思いませんでした。 ヽ(*´∀`)/正面。表示はシールです。アラームとスヌーズ&ライトは正面にスイッチあり。裏面。電波の受信や、リセットボタンなどは電池蓋内部にあります。上の左右にあるのはベル音、電子音アラームのそれぞれのオン/オフスイッチ。なお、ダブルアラーム設定は、ベル音と電子アラームのそれぞれに1つづつ割当で、2つの設定時刻に同じアラームを割り当てることはできません。ベル音はしっかり聞こえますし、電子音もそれなりに聞こえますから、よっぽど寝起きの良くない人でなければ問題ないと思います。側面。上面。アラームのスイッチをそれぞれオンにしたところ。かわいい。液晶画面、ライトを点灯して下から見上げるようにすると、液晶が読みにくいです。ほぼ液晶画面に垂直な角度から見たところ。やや上から見下ろすような角度から見たところ。上から見下ろすとはっきり見えます。電波の受信感度ですが、最初に試した場所は17分ほどで受信失敗。その後、本来の使用場所(窓際)に持っていったところ、5分ほどで受信成功。とくに問題はないです。あとは壊れないでくれれば ( `д´)b オッケー!
2011.03.02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


