全22件 (22件中 1-22件目)
1

たいつり草。毎年、今頃、芽を出し、花を咲かせます。手がかからない。今年は、小さい、だけど花芽が着いてる。プランターに植えてあるほうは、未だ枯れたようになってる。でも毎年花を咲かせます。安心してて大丈夫。まったく、私の身体どうなっちゃったのでしょう。背中に工夫をして、保冷剤を担いでます。今年は、冷房嫌いの私、冷房をフル活用するようです。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/30
コメント(60)

昨年プランターに、種をばらまいてしまった、サニーレタスを地植えにしました。大きく育ってください。前、住んでいた、人たちにプレゼントする約束をしました。ナメクジがつかないように、作業現場で出た、銅の切れ端を根の周りに施してみます。ニャン次郎君の皮膚病は治るまで時間がかかりそうです。太夫が、薬を塗ってます。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/29
コメント(36)

ムスカリが咲き始めました。毎年、葉が、長い。園芸店においてるのは葉が短くてかっこいい。少しずつ、葉をカットしてみようか。もしかしたら、球根を掘り上げて植えなおすのかしら。面倒だな。ガーデニング初心者ランキング暖かくなると、皮膚が痛い嫌だなあ。31日には皮膚科に行きます。皆様に教わった冷やし方を試みてます。
2017/03/28
コメント(44)

チューリップの一部が咲きました。チューリップには夢があります。子供の頃を思い出します。父と母が、花壇に球根を埋めてる姿を思い出します。水仙は、球根を埋めたままで良いようですね。でもチューリップは、我が家ではほとんどが一年で終わってしまいます。今年は、花が終わった後、球根を太らせてみたい。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/27
コメント(45)

佐助君まったりしてます。でも内心は、怒こってます。佐助君の下の除草シートの道はニャン次郎君の家につながってます。ニャン次郎君の家には、佐助君が大好きな太夫が今、ニャン次郎君に薬を塗ってます。ニャン次郎君は、ノラ時代に噛まれた傷の薬を15日間飲んでます。本日の朝でのみ終わります。ニャン次郎君は、皮膚病の手当てもしてまして、病院で毛をそられました。ですから、今日は写真がありません。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/26
コメント(41)

ももの花が咲きました。可愛いですね。女の子の花。どうしてか、我が家にきてから、大きくならない。土が固いのでしょうか。本日は、早朝から ニャン次郎君を病院に連れて行きました。耳の後ろから禿げてきた。ケトコナゾールクリームを頂いてきました。ニャン次郎君バリカンで毛をそられました。次から次に、色々起こります。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/25
コメント(37)

不揃いの蕪を収穫しました。プランターで育てました。寒い日が続いたので、虫による被害はなしです。種のまき方が、疎かだったので、不揃いに育ってしまった。間引き菜で、ながく楽しんだ。料理下手な、私は、塩もみにして食べてます。蕪、かわいい。つるつるしてる。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/24
コメント(44)

昨日ホームセンターで、茎ブロッコリーの苗を二株購入。畑が狭いので二株。少し前に苦土石灰をまいて耕したところに植えます。牛糞堆肥と化成肥料を肥料に入れた。新品の虫除けシートをかぶせました。苗を選ぶとき、全部元気で同じように見えた。NHKの先生が、最初の双葉がしっかりしているといいねえと、言ってたので、双葉のしっかりしたのを選びました。二株だけど、植えたら、希望を感じる。ガーデニング初心者ランキング皮膚の痛み、身体が熱くなると痛みを生じる、後ろの首の下辺りにアイスノンを当てるおさまる。熱さまし、シートを買ってきた。貼ってみたが、効果は薄い。何か良い方法はないかな。薔薇の施肥時、ビニールの袋に氷を入れて首からぶらさげた、一番気持ちが良かったです。
2017/03/23
コメント(44)

葱を植えました。東に向けて、苗を植えました。根元に藁を施す。昨日病院にて検査結果を聞いてきました。心臓は、こわれたまま、私にとっては、このまま大事にいく。沢山の薬を頂いた。喘息、毎朝毎晩の吸引で発作が起こらなかった。発作時の吸引薬を身につけてること。一番不愉快な、皮膚を針で刺されるような痛み。30歳から中年の男性に多い。ストレスから、色々説明をしてくださったが、アレルギーではなくストレス。普通の痛み止めは効かないそうです。その説明もしてくださったが・・・・一応(サインバルタカプセル)を就寝前に一錠飲んでみてといわれた。)昨晩、寝る前に服用したが、今、身体があたたまり始めたら痛い。15日間、様子を見ましょうとの事です。ご心配を頂き有難うございました。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/22
コメント(38)

裏庭に咲いていました。可愛い。花の名前が判りません。昨年も、咲いたのか。植えっぱなしでも、毎年花を咲かせる。どこか、一日中、日のあたる場所に移動してみようか。増やしたい。薄日がさす場所が良いのかなあ。ガーデニング初心者ランキング本日は、病院です。検査の結果が判る日。どうかなあ。
2017/03/21
コメント(45)

クリスマスローズの変化。シベのところが変化~種になるのだと思う。種は、とっても小さい、はしけてしまう前に・・・ブロトモさんのゆうちゃんは、袋をかぶせるとありました。我が家も、茶こし用の袋が良いのか。チャレンジしてみよう。チューリップ、可愛く咲いてます。でも首が短い。まだ、寒いのかなあ。春は、楽しい。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/20
コメント(39)

昨年、11月10日に、プランターに種まきした、ほうれん草です。種が古かったので、プランターにばら撒きしました。間引きをせずに・・・ですから、小ぶりです。プランターを他に使うので、全部、収穫。豚肉と炒めました。ほうれん草の青色が引き立って美味しそうです。昨日は、薔薇に液肥を施肥、本日は残り半分にトライします。ガーデニング初心者ランキング気温が上がり体温が上がると皮膚の下から、さすような痛みが起こります半そでのTシャツを着て作業してます。寒がりの私が、大変なことです。治るのかなあ・・・不安です。休み明け、病院です。原因が判明するかしら。
2017/03/19
コメント(46)

我が家の、葱。(葱坊主が出てる)昨年の今頃、下仁田ネギの苗を園芸店で購入。東から、太陽が当たるように植えた。(今は、NHKの野菜の時間の本を参考)越してきて、あいてる畑に、かまわず植えたら、近所の畑の、お母さんが飛んできて、植えなおされました。そして、葱は、一畝ではなくて、二畝以上に畝つくりをするんだよと大きな声で言われました。色々理由があるようです。夏場、葱がかたくなった、葉をカットしたり植え替えたりしてみた。(自己流)そうして、掲載の葱、美味しいです。わけぎ、植えたままでしたが、美味しい青葱を収穫できた。納豆に刻んで入れると美味しくいただける、私の好みです。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/18
コメント(38)

我が家の、薔薇の中で、芳純だけは、綺麗な新芽をつけてます。昨年は、綺麗な薔薇花を咲かせました。今年も期待できそうです。この薔薇は、私にとって、咲かせやすいなと思います。薔薇の花、大きな薔薇花を咲かせます。待ちどうしいです。ブロッコリー、美味しそうでしょう。レンジでチンして酢味噌で食べます。本日は、去勢したばかりの野良猫ちゃんニャン次郎君の予防注射です。痛がるかなあ。ニャン次郎君は、手つくりの小屋と遊び場に満足してるようです。見に来る方達が、優しいお顔になったねといってくれます。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/17
コメント(41)

ブロトモさんの、ブルーミントさんのブログでジキタリスの種をさしあげますに応募。送っていただき、種をまいて、昨年は、美しい豪華な花を咲かせました。今年は、2年目に入ります。真冬でも、葉が黄みどり色でした。庭のあちこちで大株に育ってます。株分けをするべきなのだと思うのですが、失敗が怖い。おくの家で、欲しいと言われ、大株5株、差し上げました。茶色になった葉など、のぞくのかなあ。勉強しないとなりません。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/16
コメント(37)

ヒヤシンス 毎年同じ時期にさいてくれる 可愛いです 施肥は必要かなあ ピンク以外の色もそろえてみたい。 毎年きちんと芽を出し花が咲く、嬉しいですね。 土は素晴らしい、野菜の種もまいてみることにします。 ガーデニング初心者ランキング
2017/03/15
コメント(42)

我が家のブロッコリーの現在の姿。少々ですが、収穫しました。昨年、3株の苗を園芸店にて購入。冬はネットをかぶせてました。お客様が見えたときにご馳走したり、弁当に入れたり。楽しみました。土に牛糞堆肥と化成肥料を少々混ぜて苗を植えた。ながく楽しめました。もう苗を抜こうか、でもまだ少しだが収穫できる悩みます。今朝は、ひよどりが葉を食べてる。ガーデニング初心者ランキング今朝は、寒いので、身体の皮膚のチクチクとした痛みがない。身体は冷やしておかないと痛くなる。痛み止めをのんでみる。ブログは、皆様のブログを拝見したりコメントが楽しみ元気をいただけるので出来るときに、代理の太夫と相談しながら続けたい。ご迷惑をおかけしますがお願いいたします。
2017/03/14
コメント(42)

嬉しいことに気がつきました。我が家にはじめての、八重のクリスマスローズが咲きました。ブロトモさんの(dreamroseさん)のブログで、種をプレゼントしますとあり、応募し種を頂きました。種をまいて、芽が出たときには、嬉しかった。そして今朝、掲載の八重のクリスマスローズが、大株に成長し花を咲かせていました。我が家では、八重は、初めて。うれしい、嬉しい。我が家では、玄関のすぐ横が(dreamroseさんのクリスマスローズコーナー)頂いた種から、可愛く咲いてます。今年は種を採種して、奥の家にプレゼントします。その横には、原種のクリスマスローズが沢山さいてます。しばらく病院通いが続きます。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/13
コメント(47)

ご近所さんの畑を見ると、エンドウに藁をたてかけてある。笹を立てかけてある所もあります。何の為なのか、蔓が伸びやすいようにかなあ。まあ、藁があるので真似をしてみた。昨年、種豆をまいた様です。豆の花は、可愛いですね。楽しみです。皆様に、ご迷惑をおかけしますので、コメント欄を閉じました。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/12
コメント(35)

皆様にご心配を頂いてます。えっこさん、検査が、続いてます。3・11で、親友を亡くしてから、時として、気持ちが体が落ちてしまうようです。心臓のほうは、もう無理は出来ない状態です。喘息のほうは、ずいぶん楽になったようです。あと、湿疹です。汗腺に異常が出たようで、ストレスで、体が熱くなると皮膚の中から針で刺されるような痛みがあるとの事。つらそうです。体が冷えてると痛みは無い様子です。寒がりなのに、綿の半袖で検査を受けてます。えっこさん、じゃが芋を植えなくてはと、気にしてます。植え場所は、畝を作ってありました。種芋、芽が出た、じゃが芋が倉庫にある。NHKの本を開いてみた、じゃが芋を芽の数を数えカット。じゃが芋・・・(30C)離して、肥料(牛糞」、化成肥料)肥料を種芋につけると駄目。木の灰を使用???籾殻くんたんと言うのがあったので、畝にまいてみました。苦土石灰は、しないと書かれてる、でも、えっこさん、したと言ってたなあ。シャベルは30CMですって、べんり、OK。安心させないとね。代理で、どのようにしてよいか解らない代理、太夫。皆様にお知らせしたいと思い、ブログを書きました。不手際ですが、すいません。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/11
コメント(46)

えっこの土いじりです。体調不良が続いてます。しばらく、ブログをお休みさせていただきます。寂しいです。我が家の、猫ちゃん佐助君、ニャン次郎君はとても元気です。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/03
コメント(49)

出来上がった、ニャン次郎君の遊び場にて。ヤングレデイ太夫に、抱っこされてます。ニャン次郎君、我が家に来て、初めて、爪とぎをしました。ちょっとした事でも、嬉しくて、楽しい。我が家のバラさん達、新芽の出具合が、悪い感じ。雨が降らない。昨日は、庭に、水まきをしてみた。元気な、芽が出るといいな。ガーデニング初心者 ブログランキングへ
2017/03/01
コメント(43)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

