1
こういう日記を書くことになろうとは‥。昨日のことです。にじいろ幼虫を入れたマット+産卵木+菌糸カスの『好きなの食べてケース』をチェックすると、幼虫は壁面におらず、かわりに見えたものは、線虫ダニダニじゃない知らない虫まぁ、どれも種類が多いので特定はできませんが、知らない虫は小さすぎるほど小さいもののトビムシの仲間かも。原因はおそらく、試しに買って、熱処理して雑虫を殺さずに使った産卵木です。これで、できるだけ早くにマットを換えてあげなければいけなくなりましたが、せっかく出た雑虫なので、以前からやってみたかったことをやりましたまず、表面近くの雑虫は、チャッカマンで火葬にしてから、表面のマット3cmくらいを捨て、その上に青森ひばのおが屑を3cmくらいの厚みで敷き詰め、上からひば油を霧吹きしおが屑を湿らせます。こうすれば、雑虫は表面には出てこれないはず!というのが仮定です。その上で、ひば油の効果で雑虫が減るのかどうか、しばらくニジイロ君にはマットを食べててもらって、雑虫の変化を観察したいと思います。さらに、ケースの上面の縁に両面テープを貼り、100円ショップのコバエ防止シートで完全にフタをしてしまいます。これで、万が一おが屑の上にまで雑虫がでてきてもケース外には逃げられません。今回の教訓 産卵木は雑虫をなくしてから使うべし最後に、見たくないと思いますが、線虫の画像です。これがゆ~っくり動いたり、にょろにょろ動いたりするんです。ダニはチョロチョロ、知らない虫も実は画像内にいたんですが、静止画だとどれだかわかりません(^-^;;;線虫も基本的には、マット食いが多いようです。ダニもおそらくは腐食質を食べるダニ、トビムシも同じです。要は幼虫と同じ環境で育つんですね。自然界ではいるのが当たり前のムシたちです。次回、ニジイロ幼虫を助け出したら、菌糸ビン行きにすることにしました!菌糸ビンに雑虫を連れて行かないようにしないといけないですね。
2006.07.19
閲覧総数 11392
2
今日は帰宅途中にかねだい草加店に寄ってゼリーとBE-KUWA(クワガタ飼育ギネス)を買って帰りました。なにげなく眺めていたんですが、外国産クワの飼育ギネスの巻頭を飾るブルマイスターツヤクワガタ109.2mm(5つ★)を見ながら、おぉ、ギネスだした人ブラックバス釣ってる写真だ~。しかも菊元プロのマネしてる~~~って本人じゃないですかぁぁぁこれはもうバスフィッシングをやるものにとっては鳥肌以外の何者でもありません。菊元俊文プロ本人だとわかった瞬間、全身鳥肌でした(^◇^;;;バスフィッシング界で知らない人はいない有名プロです。しかも何でもデカいのが好き、で有名です。釣るバスも大きければ、使うルアーも遠慮なくデカい。まさかクワを飼育していて、5つ星の飼育ギネスをとっちゃうなんて…。1986年にプロになった初戦で当時のビックバスのレコードを釣ってるんですよねぇ。また飼育のレポートが菊元プロらしくて細かい!!!いやぁ、菊元さんがクワガタ飼育をされているということ自体が嬉しいです。これはもう、冬のフィッシングショーにBE-KUWA持って行ってサインもらうしかないですねぇ~(^◇^; あぁ、でもなかなか東京のフィッシングショーには来てくれないかなぁ。ひとつ、言える事。菊元プロは、クワカブもデカい種しか飼育していないと思います
2007.10.17
閲覧総数 546
3
ニジイロクワガタを産卵セットに入れてその翌日来、メスは姿を見せていません。今日のゼリー換えの時も、こんな状態でした。メスが産卵に入っているかどうか別として、オスって全く潜らないですねぇ。いつもゼリーのところにいます(^-^;ところで、昨晩急遽エレファス♀を産卵セットに入れました。(産卵セットって言ってもマットを固めただけですけど…。)実は同居させてすぐにペアリングは完了していたんですが、そのまま同居させていました。そうしたら、ペアリング後2日経った頃から、それまで常にゼリーを食べていたメスがほとんどゼリーのところに行かなくなり、それまで一度も潜ろうとしなかった少な目のヒノキの猫砂に潜ってじっとしていたのです。その後2~3日してから出てきましたが、全くゼリーのそばには寄らず、そして昨晩、オスに追っかけまわされて逃げまくっていたメスを見たので、別居と同時にマットを固めたケースに入れたわけです。実は、このセットに使ったケース、プラケース(大)ってやつでエレファスの産卵セットには小さすぎるんですが、2年前の経験からわざと小さくしてみました。というのも2年前、最初の産卵セットに衣装ケースを使ったところ、5個しか回収できず、ひたすらマットを崩していくのが大変だったんです(^-^;;“産み始めが遅い”という話もあるので、今回はとりあえず産める環境に移してスイッチを入れるのが目的です。ちなみに入れてすぐにマットに潜ったメス。今晩はケースの底のほうでギリギリと歯軋りのような音を立ててケースを傷つけています。アゴでやってるのか口の上のところでやっているのかわかりませんが、えらくウルサイです(^-^;もう産もうとしているんでしょうかねぇ?
2007.10.13
閲覧総数 507
4
梅を見に行った時に、いくつか拾ってきた木の実があります。これです。振ると中で種のようなものがコロコロと動きます。皮を破って中身を出すとこんなものが出てきます。これを洗ってから、プラスチック磨きクロスで磨くと…こうなります。漢字で『無患子』と書く高木になる実です。種の大きさは直径12mm程度。知る人ぞ知る用途の木の実ですが、1枚目の写真の状態だと拾おうと思うような木の実ではないですねぇ。
2009.02.11
閲覧総数 391