こんばんは!

やっぱり、この手のボトルは仕方ないですよね。。。
自分でガラス瓶に詰めるか、出来合いの菌糸であればクリアーボトルを買うしか
ないですよ。。
(2007.02.12 21:34:01)

ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2007.02.10
XML
カテゴリ: かぶくわ
1月20日以来のニジイロチェック。前回、蛹室らしきものを作っていると書いたニジイロの菌糸ボトル。やっぱり蛹室のようです
※ニジイロクワガタ幼虫

しかし、見えません
菌糸ボトルって、中が見えにくいというのは何度も読んでいましたが、これほど見えにくいものだとは‥。ボトルの樹脂自体の透明度が問題というより、ボトルの内側にオガが付着して見えなくなるって感じです。。。
これじゃ、蛹のキレイさなんて全く見れません

まだ幼虫のようにも見えますし、蛹化しているようにも見えます。
中央に白く見えてるのは丸まってる幼虫のお尻かもしれません。

わかるのは、ちっちゃいってことだけです(^◇^;;;パプキンカトオモッタ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.11 01:10:37
コメント(13) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
こんばんは!
ニジイロ前蛹ですか!
無事の羽化ねがっております。
それと、今期から我が家はクリアボトル導入ですよ!
なかなかいい感じですねwww (2007.02.11 01:36:23)

Re:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
TAR坊  さん
おはようございます。

蛹室作りましたね~

でも、中が見えないのは寂しいですね(^_^;)
温度管理の面からもガラス瓶がお薦めですね~ (2007.02.11 08:46:22)

Re:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
しょう6824  さん
おはようございます~
羽化してみたら意外と大きいかもしれませんよ^^
無事に羽化するのを楽しみにしてます。 (2007.02.11 09:39:02)

Re[1]:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
KEN=G  さん
りゅうぞう!さん、こんばんは!

ニジイロ前蛹ですか!

前蛹なんですかねぇ? それすらわかりません(^◇^;

>無事の羽化ねがっております。

はい、大きさ関係なく無事の羽化のみ希望です!
なんといってもウチで初のクワ羽化になりますから!

>それと、今期から我が家はクリアボトル導入ですよ!

ウチで使っている菌糸ビンは、ビンやクリアボトルの選択ができないんです。ビンの形状含めて、キノコ栽培の延長を抜けてクワ専用の容器になってほしいです。 (2007.02.11 21:22:21)

Re[1]:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
KEN=G  さん
TAR坊さん、こんばんは!

>蛹室作りましたね~

蛹室は確定ですね!問題は中に入っている幼虫がどんな状態かなんですけど、こんなに見えないとは思いませんでした。ガラス瓶がいいですね。ガラス瓶が選べない商品という時点で選択するブリーダーも減ってしまうのでしょうね。

>でも、中が見えないのは寂しいですね(^_^;)
>温度管理の面からもガラス瓶がお薦めですね~
-----
(2007.02.11 21:25:49)

掘っちゃう  
くりくり さん
見えませんよね。
だから、掘っちゃう、掘っちゃう
蛹室きのこはえてなくても掘っちゃうhttp://kurikuri.hamazo.tv/ (2007.02.11 21:44:34)

Re[1]:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
KEN=G  さん
しょう6824さん、こんばんは!

>羽化してみたら意外と大きいかもしれませんよ^^

おかしいんです。このボトル1100なんですけど、この部屋を作ってすぐは幼虫の体長が蛹室がボトルに接して窓になっている部分の長さと同じくらいの長さだったんですけど、今では上の画像のような状態に‥。
部屋に奥行きがあって、その真ん中で丸くなってるだけのような気がするんです。
確かめるためにボトルを斜めにする勇気がありませんでした(^◇^; (2007.02.11 21:53:18)

Re:掘っちゃう(02/10)  
KEN=G  さん
くりくりさん、こんばんは!

>見えませんよね。

見えませんねぇ~。

>だから、掘っちゃう、掘っちゃう
>蛹室きのこはえてなくても掘っちゃう

まだ幼虫の可能性があるので、掘れないですよ(^◇^;
だいたい怖くて掘れません。掘ったら管理する場所もないし‥。クワ1号羽化はボトルのままで経験したいと思います。 (2007.02.11 21:55:38)

Re:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
*かずみ*  さん
透明じゃないからわかりにくいのですね!
でも、蛹室作っているのは確かだし、本当に良かった(^^*)
中が見えないっていうのは、もどかしいですよね(● ̄▽ ̄●;)ゞ
元気に羽化してくれるのを願って、そして楽しみにしていますね♪
(2007.02.12 16:45:55)

Re[1]:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
KEN=G  さん
*かずみ*さん、こんばんは!

>透明じゃないからわかりにくいのですね!

普通はよく見えないで済むのかなと思ってたら、全く中の状態がわからない~(^◇^;;;

>でも、蛹室作っているのは確かだし、本当に良かっ
た(^^*)

うん、良かった!

>元気に羽化してくれるのを願って、そして楽しみにしていますね♪

もう色がニジイロに変わるまで待つしかないですね(^-^) (2007.02.12 19:45:15)

Re:わかったことは、見えないということ。(02/10)  

Re[1]:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
KEN=G  さん
クワクワよっしーさん、こんばんは!

>やっぱり、この手のボトルは仕方ないですよね。。。

仕方ないですねぇ。

>自分でガラス瓶に詰めるか、出来合いの菌糸であればクリアーボトルを買うしかないですよ。。

それが、この菌糸‥。
ガラス瓶もクリアボトルもブロックもありません‥。
この菌糸を試してみたくて使っているので、見えないのを我慢するしかなさそうです(-_-; (2007.02.12 22:37:22)

Re[2]:わかったことは、見えないということ。(02/10)  
KEN=Gさん こんばんは!

>それが、この菌糸‥。
>ガラス瓶もクリアボトルもブロックもありません‥。
>この菌糸を試してみたくて使っているので、見えないのを我慢するしかなさそうです(-_-;
-----

であれば。。。買った菌糸を即、ビンから出してしまいガラス瓶に移し変えます!
菌糸の再生を待つ事が必要なので、使えるまでにしばらく時間がかかりますが、
この問題はクリアーしそうですよ!

(2007.02.12 23:02:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: