加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

カレンダー

お気に入りブログ

三重県津市 民家改… New! トンカツ1188さん

長峰山下山 New! hinachan8119さん

もうひと花咲かそう… New! かみ と えんぴつさん

ああ、お金が飛んで… New! G. babaさん

ノウゼンカズラが咲… New! 只野四郎さん

コメント新着

田舎の町づくり @ Re[1]:秋田駒ヶ岳、ムーミン谷へ(06/26) トンカツ1188さんへ おはようございます…
トンカツ1188 @ Re:秋田駒ヶ岳、ムーミン谷へ(06/26) こんばんは 見事な チングルマの お花…
田舎の町づくり @ Re[1]:大崎市民ギャラリー(06/21) hinachan8119さんへ こんばんわです。 美…
田舎の町づくり @ Re[1]:大崎市民ギャラリー(06/21) トンカツ1188さんへ 木造千手観音坐像は重…
hinachan8119 @ Re:大崎市民ギャラリー(06/21) こんにちは 万葉集のおだえばしの近くの…

フリーページ

2021年06月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​​​ ​J R東日本DCキャンぺーンへ

田尻観光協会のメンバーということもあって、先日、コロナ禍ではありますが、大崎市とJR東日本主催によりますDCキャンペーンに参加してきました。
コロナ禍、盛り上がってもいけないし、人はきてもらいたいし、しんどいキャンペーンです。
コロナが落ち着いたころ、来てもらいたいキャンペーンですね。
今回は鳴子温泉を中心としたものです。

古川駅に集合して
特別なラッピング列車にのって鳴子駅へ走ります。


​​​


古川駅での歓迎横断幕
駅員の方々です。
静かなお見送りです。







大崎市内の観光協会関係者が今回乗車しました。
一般の方も乗っています。





快速湯けむり号です。
手ぬぐい、七夕模様のラッピング車両でした。





指定席ですよ。快速湯けむり号。46分間の乗車時間。
古川から鳴子温泉までです。





途中の駅、岩出山駅で武者さん方のお出迎えです。
伊達武者隊の皆さんかな?









鳴子駅では大崎市長、JR古川駅の駅長さんと
多くの方が待ち受けていました。
その後レセプション

当方も地元の観光協会を代表して、田尻の観光についてプチプレゼンをしました。




式典の後には鳴子峡へ
青空の元、3kmほど周辺をあるきキャンペーンは終了。
帰りは車で田尻まで帰るのでした。
​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月24日 18時10分04秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: