加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

カレンダー

お気に入りブログ

三重県津市 民家改… New! トンカツ1188さん

長峰山下山 New! hinachan8119さん

もうひと花咲かそう… New! かみ と えんぴつさん

ああ、お金が飛んで… New! G. babaさん

ノウゼンカズラが咲… New! 只野四郎さん

コメント新着

田舎の町づくり @ Re[1]:秋田駒ヶ岳、ムーミン谷へ(06/26) トンカツ1188さんへ おはようございます…
トンカツ1188 @ Re:秋田駒ヶ岳、ムーミン谷へ(06/26) こんばんは 見事な チングルマの お花…
田舎の町づくり @ Re[1]:大崎市民ギャラリー(06/21) hinachan8119さんへ こんばんわです。 美…
田舎の町づくり @ Re[1]:大崎市民ギャラリー(06/21) トンカツ1188さんへ 木造千手観音坐像は重…
hinachan8119 @ Re:大崎市民ギャラリー(06/21) こんにちは 万葉集のおだえばしの近くの…

フリーページ

2024年04月06日
XML
カテゴリ: 地域づくり
​加護坊山クリーン作戦


​4月1日から加護坊山桜祭りが始まりました。
が、さくらの開花は一部です。
ほとんどは固い蕾

でも河津さくらは咲いていますね。
4月、5月のシーズンには、ここ加護坊山に4~5万人の方がコロナ以前は来場がありました。
加護坊山クリーン作戦は、来場者が気持ちよく加護坊山を楽しめるように、全山を清掃作業して、お迎えをするイベントです。



ボランティアの方、約50人程が参加してくれました。
小学生から70代までですね。





集まったゴミの分別

以前より少なくなりました。





中型バスに乗って、少し距離のある加護坊山麓にもクリーン作戦は行きます。








これが今回最も大きないゴミ、
捨ててはいけない家電でした。




​空き缶類も多かったですね。​






​山頂付近のごみは大きなものはありません。
紙類、マスクが何故か時々見かけます。

天然芝、少しづつ青くなっていますね。​









​​パークゴルフ場周辺もゴミ拾いをします。

河津さくらが園内でさいていました。
ここはとても景色が美しいところです。

もうすぐ全国大会が開催されるところです。
沖縄から北海道まで、全国のプレイヤーが集まるようですよ。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月06日 18時41分54秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: