全15件 (15件中 1-15件目)
1
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓毎日のように各地の桜の開花情報が聞かれるようになってきました。私の住む市内でもそろそろ5分咲きってところのようで・・・週末には夜桜見物しようかなさて、宿根草中心のボーダー花壇は、ほとんどの植物が冬季は姿を消しています。ただ、秋に仕込んだチューリップをはじめとする球根たちや、合間に植えた一年草たちのおかげで、少しづつ緑が増してきました。斑入り葉のニューサイランは2月のお買い物、しばらく鉢植えで待機しながら植え込みスペースを決めるつもりだったけど、ボーダーの入り口で存在感も示せるここに植えちゃいました。整った姿のニューサイランが加わったことで、なんとなく全体がまとまる感じがします。やっぱり植えてヨカッタ!3月に入るとすぐに、ブルー花のエキウムが咲き始めました。秋に植えつけたものです。エキウムって5月頃の花のようなイメージがあったんだけど、秋に植えるとこんなに早く咲くんですね。ただ、年末に霜で傷んでダメージが残ってしまい、いまいちキレイじゃないのが残念!花はこんなにきれいなブルーなのに(右下写真ここには種蒔きした野菜も少し植えてあります。コールラビと、斑入りと銅葉のチコリたち。(左下写真)この斑入り葉の美しいこと!斑入りチコリはバラのように丸く整い、銅葉チコリは立ち上がってくるようです。 ボーダーをもう少し進むと、ここではチューリップが咲き始めています。ポツンと咲いている白チューは、去年の球根が地下に残っていたピューリッシマ。奥で1輪だけ咲いているガボタも去年の球根です。手前で咲いているガボタのスペースには、10球くらいのガボタを仕込んであります。一斉に咲いてくれないとカッコがつかないわぁ。赤い葉脈がカッコイイ赤すじソレルは、冬の間縮小していたけど、俄然イキオイがついてきました。ボーダーの縁取りにしているルブス(ヒメイチゴ)は、まだ寒さで銅葉になったままです。そろそろグリーンに戻ってきて、初夏には黄色いラズベリーに似た実をつけてくれるはず。まだ地面のままのスペースでも、パイナップルリリーやユーパトリウムが芽が顔をのぞかせているし、宿根草たちが次々と眠りから覚め始めました。先週、見ていただいたばかりの水仙‘エリッチャー’の咲く壁際スペース。合間にセリンセも咲いています。ここにアイアンのトレリスを立ててみました。後方の壁がのっぺりと感じられたし、クリーム色の水仙の背景が白じゃやっぱりつまらない!今まで他のスペースで使っていたトレリスだけど、先月新しいアイアントレリスを購入したので、入れ替えてこっちに持ってきました。どうかな~ここは東南の角に当たります。左側は南側の壁沿い、つるバラ‘ピエール・ドゥ・ロンサール’を壁に誘引してあります。この角にクレマチスを誘引して、ピエールと競演させたい・・・と、最近、思いついちゃいました。思いついたらそれ行けどんどん!のイキオイで、クリスタルファウンテンを注文済み。クリスタルファウンテン18cm鉢クリスタルファウンテンポット苗チョコレート色にペイントしたガーランドレリーフの鉢が置いてあるあたりに、いずれ地植えしたいと思っています。新しく設置したトレリスにも誘引できるかな。ピエールとの相性は・・・さてどうかしら?ペルシカリア‘レッドドラゴン’の最近の様子です。(HIROKOさん、ご覧になってますか~?前回、リクエストいただいた近況です)前回の様子はここの11枚め写真です。タデ科のチャームポイントのV字模様が、ますますハッキリしてきました。これから暖かくなるにつれてぐんぐん高さが出て、やがて夏~秋にかけて白い小花を咲かせます。でも私はこの成長期が1番好き。ここは花壇の中、レッドドラゴンはもちろん地植えしてあります。でも土の中には、樹木の根が張りまくって新しい苗を植えにくくなったので、レンガを敷いたり積み上げて、鉢置きスペースとして活用しています。レンガ敷きの中、ここだけぽっかりと土が見えて。土が固くしまっちゃうとレッドドラゴンがかわいそうだし、ときどきはレンガをはずして耕してあげないとネ。庭にはもう少し赤みの少ない‘シルバードラゴン’もあるけど、そちらはまだ出てこないんです。まさか消滅しちゃったとか?ちょっと心配・・・さて、このプリムラ、上のレッドドラゴンと同じく、レンガ敷きした花壇の隅の土の部分に地植えしてあります。去年、寄せ植えにしていた株を夏越ししたものなんだけど、最近咲き始めたときには黄花でした。咲き始めの様子はここの2枚め写真です。だけど、去年はピンク花だったものなので、先祖帰りかな?って思っていたんだけど・・・やっぱりピンクに戻ってきましたよ!(笑)どうやら咲き進むにつれ、黄色→ピンクに変化していくようです。去年はこういう咲き方は見られなかったけどこんなこともあるんですね。面白いなぁ。クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 31, 2009
コメント(6)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓最近のお買い物で作った寄せ植え、相変わらず地味です~購入した苗たちはここの10枚目以降の写真で紹介したものたちです。★オステオスペルマム‘ミルクシンフォニー’★デルフィニウム‘ミントブルー’★デルフィニウム‘アクアブルー’★ヒューケラ‘キャラメル’★ヒューケラ黒系品種不明★斑入りワイヤープランツ‘スポットライト’★オーブリエチア・バリエガータ‘ラピス’★ミスキャンタスミスキャンタスは手持ちのものから株分け、ヒューケラ‘キャラメル’は待機していたもの。地味だけど好きな色合いでまとめると、(自己満足ですが)眺めていて落ち着くし、癒されます。作ってから数日間は、日陰で養生しています。日が当たらないと、オステオスペルマムは半分閉じてしまいます。でも花びらの裏側もナカナカいい感じ。このオステオはタグによると、「従来のオステオの丈夫さとディモルフォセカの連続開花性を持ち合わせた新しいタイプ」なんだそう。花期が長いのね、フムフム。ていうか私、オステオとディモルフォセカの区別がつかないんですけど・・・そんなのって私だけ?みなさんはどうですか?斑入りワイヤープランツのスペースには、当初のイメージでは黄金葉のラミウムを予定して準備していました。黒葉ヒューケラとの対比がキレイじゃないかな~と。だけど待機していた苗を、アレコレ配置してくらべているうちにこうなりました。オーブリエチアに斑入り種があるのは知っていたけど、出会ったのは初めてです。やっぱりきれい~うれしい! 斑入りコデマリ‘ピンクアイス’のために作ったハンギングです。植え付け時の様子はここです。ぱっと見あまり変化はありませんが、ピンクアイスが咲き出したんです。じつはこれってツボミの状態が長いって聞いていたんだけど、予想外に早く咲き出してアラアラです。だってほんのりピンクのツボミに比べて、開花すると普通のコデマリなんだもん。でもまぁ、咲けばきれいだしもちろん不満はありません(笑)ゴメンね、コデマリ。かすれたような斑が入る葉っぱ、新芽がまたまたきれいで感激です!(右下写真)それより切り戻しビオラの‘ブルーバイン’は、またまた花がストップ気味。くっきりの覆輪がけっこうツボだったんだけど、この時期に来てもこれじゃちょっとねー何がいけないのかしら? とても気に入ってる寄せ植えの近況、ワインカラーのパンジー中心の一鉢です。植え付け時の様子はここです。なじんだ頃の様子はここの15~16枚め写真。予想はしていたけど、赤葉クローバーのイキオイで、ヒューケラが見えなくなっちゃっています。ヒューケラ‘キーライムパイ’の明るいライムグリーン葉が隠れちゃうと、全体のトーンがちょっと暗いなぁ。これからヒューケラが元気になる季節だし、すぐ盛り返してくれると思うけど、ちょっとクローバーをカットしてみましょうか。好きなものってナカナカ踏ん切りがつかないんだけどね・・・それにしても、このパンジーはずっと途切れず咲いてくれて今までのところ徒長も無し。何よりこの色ってサイコーに好き!来シーズンも出会えたらいいな。こちらも再登場、パンジー‘キティトラモント’を中心にした寄せ植えです。前回紹介記事はここです。キティトラモントはスゴイ!寒~い時期も花を楽しませてくれて、今やこのとおりです。もちろん1株です。私、やっぱりこのテの花色が好きなんですねぇ。ただ、株元に植えたリシマキア・オーレアが寒さですっかり枯れ色です。予想がついたことではあるけどやっぱりザンネン。あの明るいグリーン葉があれば、パンジーのワインカラーがもっと引き立つんでしょうにね~すでに先端に新しい芽が出ているので、カットしないでおいたけど、やっぱり切って株元からからの新芽を促したほうがいいかもですね。銀葉のエレモフィラ・ニベアに薄紫の花が咲く頃には、グリーン葉が戻ってくれるといいなぁ。葉ボタン‘京舞妓’はすっかりトウ立ちして、花が咲き始めました。種を採りたいので、これはこのまま咲かせます。今月に入ってから、周囲にはどんどんグリーンが増してきました。左手前にはセリンセ・マヨールの葉がワサワサです。だけどこれはこぼれ種なんです。ありがちなことだけど、こぼれ種ってポットで育てて定植した株より元気だったりするんですよね。ちょいフクザツな気持ち。後方には種蒔きギリア・レプタンスが、こっちもワサワサ。小さな花壇なんだけど、馬ふん堆肥とかしっかり鋤きこんだおかげか、茎なんかスッゴク太くなってます。ただ、ギリアの予想外の生長で、足元のオンファロデスが圧倒されてしまい、灰色カビ病でダメになっちゃったのはザンネンでした。たしかに狭いスペースに密植しすぎでした。これは来シーズンに向けての反省ですね。最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 29, 2009
コメント(8)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓連日更新って久しぶり!毎日庭でチマチマと撮っている写真、サクサク更新しないと溜まる溜まる!秋にチューリップを仕込んでおいた鉢、その芽が日に日に育ってきました。こちらはオレンジマーモを1株とコクリュウを添えて、チューリップを仕込んでおいた鉢です。★パンジー‘オレンジマーモ’★チューリップ‘ロココ’★コクリュウタグを見ると、ロココは赤~オレンジ色の花、パロット咲きのチューリップなのね・・・フムフム。5球入りの球根のうち、2個がカビていたので結局植えたのは3球だけ。早く植えてあげればよかったのに、グスグスしていたからね~チューリップというと、いつもパープルや黒系などの地味なもの中心だったうちの庭。カッキテキにハデ系チューの開花が、今とても楽しみです。 こちらはパンジー‘ナチュレ マルベリー’を1つと、使いまわしの斑入りアイビーにチューリップを仕込んであります。★パンジー‘ナチュレ マルベリー’★チューリップ‘ポールシェラー’★斑入りアイビーじつはチューリップの品種は、ハッキリ覚えていないんです。たぶん、ポールシェラーだったんでは?って程度の記憶で・・・(情けない)焦らされたその芽も無事に出て、毎日ぐんぐんと生長しているところです。斑入りアイビーは冬の間にすっかり紅葉したまま、まだ戻っていませんね。チューリップが無事に開花したら競演の様子をまた載せたいと思います。 他の鉢ではみんなまだまだツボミ、もしくは生長途上のチューリップたちだけど、ここではもう開花しちゃいました!先日見ていただいたばかりのこの鉢、3球仕込んでおいたガボタのうち、1つだけご覧のとおり・・です。だけど、やっぱ1つだけじゃカッコつかないよぉ~3つ揃ってくれなきゃバランス取れないっしょおぉ~前回紹介の様子はここの15~17枚め写真です。何を仕込んだかわからなくなっていたチューリップは、ご覧のとおりやっぱりガボタでした。それにしてもガボタは早咲き種じゃないですよね?大好きなので毎年植えてるけど、いつもはこんなに早く咲かないし。なんか調子狂っちゃうな。あ、そうそう前回の写真からまだたった1週間だけど、ヒューケラの葉はますます美しくなっています。ここ数日間、冬に戻ったように寒いけど、こういうの見るとやっぱ春なんだなぁ!庭に出ると毎日のように新しい発見があるし、ホントにワクワクする楽しい季節ですね。最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 27, 2009
コメント(6)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓寒い日と暖かい日が交互に繰り返しています。三寒四温って言うのかしら?こうしてだんだんと春本番を迎えるわけですね。庭ではそろそろパンジー、ビオラたちがイキオイを増してきました。毎シーズン寄せ植えに使ったり、特にお気に入りの子は、特別扱いで小さな鉢に単植したり。そんな中から今日は単植鉢を中心に、最近の様子を見ていただきたいと思います。すべて1度はご紹介済みの鉢ばかりで申し訳ないけど、春を迎えた近況ってことで・・・行きます!最初は今シーズンうちの庭一押しのムーランルージュ。この鉢には濃い色系と淡色系がバランスよく咲いてくれました。今シーズンムーランルージュは全部で4鉢作ったけど、パープル系濃淡2色にゴールド系が入って、この株が1番良い出来だったかもしれません。フリルパンジーの特色で立ち上がる株姿、春一番の強風でたびたび株が乱れたのが困りもの。でも来シーズンもまたゼッタイ植えちゃうだろうな。 これもムーランルージュ、2鉢並べてあります。こちらはあまりにもバラエティ豊かに花色があるため、花数が増えてきた今となってはちょいウルサクなってきちゃった感が・・・これは2週間ほど前の撮影。じつはこのあと、水切れを起こしたうえに強風にさらされてすっかりカッコ悪くなっちゃいましたーこの時期じゃもう切り戻しても遅いかな?フラメンコ・オーロラを単植して、ハンギンクで楽しんでいます。植え付け時の様子はここの8~9枚め写真を見てネ。ずーっと途切れず咲き続けてくれたオーロラも、春らしくなってきました。あまり立ち上がらずに横張り気味の姿なので、ハンギングにもぴったりです。下の小さな花壇では、ギリア・レプタンスの葉がワサワサです。肥料が効きすぎちゃっのか、茎も太くてスゴイ。このせいで元々密植気味だった植栽が、ますますキツキツに。ついに灰色カビ病が発生して、しかたなくオンファロデスを間引く羽目になっちゃいました。植え込んだチューリップもどんどん育っているので、近いうちに紹介したいと思います。 リボンマーモシリーズのオレンジマーモです。植え付け時の様子はここです。植え付け時とあまり変化がないように見えます。途中花がストップしたり、強風で倒されて切り戻したりで、やっとここまで戻ってきました。でも新しいツボミがたくさん上がってきているので、これからかな。最大の魅力の微妙色は健在です。う~ん、何度見てもいいなぁ。これもゼッタイ来シーズンもリピートリスト入りですね。 かわいい小輪のビオラ、名前も知らないし特に珍しい花色じゃないけど、とっても好き!植え付け時の様子はここの19~20枚め写真。たくさんの小さな「顔」がこちらを向いてる!って感じを受けますよね。花ガラ摘みは趣味といえるほど好きだけど、このくらい小さな花がたくさんつくようになるとけっこうタイヘン!時間さえ許せばもっとじっくりと時間をかけて、摘みたいですー最後はモザイクです。植え付け時の様子はここの8枚め写真。植え付け時には、薄いブルーグレーの花びらにブロンズ色の絞り入りの花がステキだったんだけど、ちょっと薄くなっちゃいました。でも花の形は神戸ビオラのバニーちゃんみたいでちょっとオモシロイでしょ?冬の間は花びらが縮れて、あまりキレイじゃありませんでした。モザイクは色違いで3株植えてるけど、この株だけに見られる現象でした。フシギです・・・ナカナカ個性的なお顔でしょ?最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 26, 2009
コメント(6)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓ここのところ、うちの庭はすっごくステキな香りに包まれています。それはこれ!房咲き水仙‘エリッチャー’。ここに植えっぱなしだけど、毎年少し増え続けつつ咲いてくれます。写真では花色が白く飛んじゃってるけど(ザンネン!)、実物はほんのりミルキーなクリーム色なんですよー でも去年の開花を見ていたときに、クリーム色1色だけじゃちょっとツマラナイ気がして。そこで今年はクリームと相性の良いパープルの花をプラスすることにしました。種蒔きセリンセを間に植え込み、ガーデニング友達Kさんからいただいた名前不明の球根花(たぶんシラー?)も投入!でもセリンセは咲いたけど、シラーはまだ・・・ナカナカ予定通り行きませんねー来シーズンはムスカリもプラスしてみようかな。何年も前、庭のあちこちにハナニラの球根を植えつけました。でも葉っぱは茂るけど花は全然咲かなくて、いつのまにかあきらめてしまいました。ところが2年ほど前から突然咲き出して、今はご覧のとおりです。ここにはチューリップもどっさりと投入しています。たしか、クイーン・オブ・ナイトとスプリング・グリーン。秋に植えたクサソテツとのコンビネーションを楽しむ予定・・・うまくいくかしら(ドキドキ)。話をハナニラに戻して・・・左の写真ではわかりにくいけど、うちのハナニラは3色です。ブルー、薄ブルー、ホワイトの3色。下写真で見ると、顔もそれぞれ少しづつ違うし。中央の薄ブルーッ子、パープルストライプが入ってちょっとカッコイイな。 前回、ヒヤシンスの開花の様子を紹介したこの鉢、最初の花茎を切り取った後、2番花が咲き始めました。1番花に比べるとだいぶ淋しい咲き方だけど、これはこれでうれしい。ヒヤシンスの1番花の様子はここの2~4枚め写真。前回はプシュキニア‘リバノティカ’がほんの咲き初めで、予定していた競演はボツでした。でも今回はこのとおり!・・・と言いたいところだけど(笑)、やっぱりすごくショボイ!あれから少しは咲きあがってきたけど、どうやらここまでみたいです~しかたない、球根花は終わったあとのケアが、来年の成果につながるっていうから、お礼肥えをして来年リベンジです。プシュキニア‘リバノティカ’、たとえショボイ咲き方でも、近くで見るとこんなにかわいい♪来年こそ!(ガッツポーズ)最近買った苗たちです。ボリジの苗があったので、お持ち帰り。ボリジって言うと、高ーくなって咲くイメージがあるけど、ポットだとこのくらいで咲くんですねぇ。地植え用です。斑入りのオーブリエチア、欲しかったので即買いでした。寄せ植え予定。 細葉タイプのデルフィニウム、涼しげなブルーの濃淡を連れ帰り。寄せ植え用。コンポルブルスはすでに寄せ植えにしているけど、お手ごろ価格だったので補充しました。どこに植えようか? ミムラス、赤×薄イエローの咲き方に惹かれて初めて買ってみました。単植用。ヒューケラも補充。1つはキャラメル、濃いワインカラーのほうは名前不明。ライムグリーンのラミウムと共に寄せ植え用です。 オステオスペルマム、クリームイエローの花弁に、中央のパープルとシベのオレンジが効いてる!タグによるとディモルフォセカとの交配種で、花期が長いそう。寄せ植えのメインに使いたい。 こういうウッドボックスが欲しかった!持ち手付きで底上げタイプ(足付き)、底面は隙間がたくさんあって水はけ良し。これなら待機苗をカッコよく管理できそう。片手で持てるので、移動も便利♪ということで、お安かったので2つ買っちゃいました。こちらは夏花壇用に、スリット鉢で養生中のギガス・アンジェリカと、ルドベキア‘グリーンウィザード’の待機場用。先月3号ポットで通販した苗、今では5号スリットでぐんぐん育っています。上で紹介した赤×薄イエローのミムラスは、6号鉢に単植しました。早くも横にどんどん広がる気配、6号で小さかったら鉢増ししなくちゃ。開花していた花は終わりかけていたので、摘んじゃいました次の開花が楽しみです。最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 24, 2009
コメント(12)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓せっかくの日曜日だったのに、今日は1日中雨。全然ガーデニングができませんでした。ガッカリ。だけど、オットの買い物に付き合ってお出かけしたついでに、ガーデンショップに寄りソコソコ収穫もありました。そちらは次回にでも紹介することにして、今日はプリムラです!寄せ植えに使ったプリムラたちは、解体後小さな鉢に移し替えて、日陰で夏越しさせています。ここで咲くプリムラ・ジュリアンたちは、秋になってから地植えスペースに移植した子たち。去年この寄せ植えに使っていた3株です。フシギなことに去年ピンクだった子が、黄色になりました。先祖がえりか?でもちょうど咲き始めたベロニカ‘オックスフォードブルー’のブルー花との相性がピッタシ!(左下写真)黄色く咲いてくれてラッキーでした。 プリムラ、地植えしてもナカナカいい感じですね。今度は最初から地植えでプランニングしてみようかな。後ろのツンツン葉は、こぼれ種でどんどん増えるヒオウギアヤメ。初夏に小さなかわいい花を咲かせてくれます。この斑入りアイビーは、葉がわりと大きめで目立つタイプ。ここにおいてあった鉢から伸びて、根付きました。あまり蔓延っても困るけど、少しだけなら植物同士の隙間を埋める役目をしてくれます。花壇の中に作った敷きレンガ&積みレンガのスペースでも、レンガに絡み付いてナカナカいい景色です。 こっちはプリムラ‘ビクトリアナ’3株と、シレネ・ユニフローラを植えた鉢。後ろにハクリュウも入っています。前回の様子はここの5~6枚め写真です。ビクトリアナはちょっと一段落したところだけど、株元にはツボミがたくさん見えるし、まだまだ期待できそう。反対にイキオイが出てきたのはシレネ。最近の暖かさで弾みがついたように、斑入り葉がモリモリしてきました。斑入り葉の美しさに魅せられてて、植え付け時には気が回らなかったけど、開花する頃にはビクトリアナの花は終わっちゃう?お互いの花の競演は無理かも・・・シレネ・ユニフローラ‘ドレッツ・バリエガータ’。こういう斑入り葉が大好き♪ ジュリアンかと思っていたけど、これってポリアンサだったのかも?ネットで調べたらパラソルっていうのに似てるみたいです。今まではジュリアンのように、短い茎の先に1輪づつ咲いていたけど、ここにきて太目の花茎にたくさんの花をつけるようになりました。1株で2種類の咲き方をしているので、ご覧のとおり2段で咲いているわけです。ちょっとクドイけど、カッコイイかも。でもこれなら、葉の黄変で淋しくなりがちな株元も、花で埋まってノープロブレム!夏越し株なんだけど、去年はこんな咲きかたしてなかったんです。今年は花後に少し鉢増ししておこうかな。咲き始めクリーム色の花が、咲き進むにつれて薄ピンク→濃いピンクに変化していきます。全部濃いピンクだとクド過ぎちゃうけど、混在するのでちょうどいい感じです。 原種系プリムラのオールドポート、ワインカラー花にピッタリなネーミングでしょ?花も葉も小さめなでいかにも原種っぽい感じです。この小さなモスポットに植えっぱなしで3年目なせいか、今年はちょっと花が少なめです。お気に入りの鉢だけど、花後にはそろそろ植え替えてあげなくちゃ。左側の鉢には、庭のあちこちで雑草状態で増え続けるコリセウムアイビー。昨シーズンまで植えてあったオーリキュラが残念ながらお亡くなりになった後、土を入れたままにしていたら勝手に芽生えたものです。 これも夏越しした子たち。シルバーレース(左)と、アプリコット色のジュリアン(右)です。プリムラは花後に、木陰や家の北側に渇き気味に置いとけば案外簡単に夏越ししてくれますね。どちらも小さな鉢だから、花後には植え替えてあげなくては。シルバーレースは地味色だけど、黄色い目がクッキリしているので、庭の中ではけっこう目立ちます。ジュリアンはほんのりアプリコット色がかわいい。最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 22, 2009
コメント(6)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓大のお気に入りのアネモネポルト中心の寄せ植え、植え付け後1ヶ月経ち、みんな順調です。植え付け時の様子はここです。アネモネ経験値の低い私は、もっと花期が短いものかと思っていたけど、これはウレシイ誤算。1輪の寿命が長いし、次々と新しいツボミが上がってきます。イオノプシディウムはそろそろ最盛期かな。この中で1番早く終わりそうです。でも四葉クローバーやヒューケラが、ナカナカのイキオイなのでカバーしてくれそうかな。ところでそのヒューケラなんだけど、早くも花が咲き始めました。前回紹介の記事にも書いたとおり、付いていたタグにはヒューケラとなっていたけど、これはどうみてもティアレラっぽい・・・よね?(右下写真)そういえば葉っぱもティアレラ系な感じだし。レリーフ鉢はネライどおり、ウェザードが早いみたいです。植え付け時はまったくの新品状態だったけど、今はご覧のとおりです。 アネモネポルト‘パール’の美しさは開花した花だけじゃありません。ツボミがまた渋い!この微妙色にハマッちゃいました。 俯瞰で眺めても楽しい~~♪アネモネのほんのり花びらに、ダークなシベがカッコイイっしょ? 久々に宿根ネメシアを買いました。ピンクや白など並んでいたけど、一緒に見つけた黒パンジーと合わせてシックに大人な寄せ植えにするべく薄パープルをチョイス。★宿根ネメシア★黒パンジー★四葉クローバー★斑入りアイビー大人な寄せ植え・・・になったかどうか?植え付け後3週間ほど経ち、馴染んできました。この黒パン、あまり花が立ち上がらないみたい。ゆるくフリルの入った花びらが、葉の上でクシュクシュしています。でも黒パンにブラッククローバーはちょっと地味すぎたかも・・・植え付け後間もないころの様子です。こうしてみると、パンジーの生長ぶりがわかりますね。ネメシアの花も咲き進んだんですねぇ。 秋にチューリップを仕込んだ蜂です。★パンジー‘ナチュレ マルベリー’★名無しブルーパンジー★ヒューケラ‘キャラメル’★カレックス‘テスタセア’★チューリップしばらく花がストップしていたパンジー‘ナチュレ マルベリー’が復活してきました伸び放題のカレックスをカットしたら、ちょっとバランス悪くなっちゃって失敗こっち向きのほうがいいかな。ヒューケラ‘キャラメル’は冬の間も縮小せずにずっと元気でした。春はヒューケラの美しさが際立つ季節、これからが楽しみです。最近暖かい日が続いたので、チューリップが急成長です。だけど、ここに仕込んだのってどのチューリップだったのか?思い出せなーい!これが仕込んだチューリップのツボミです。この感じだと、ガボタかなぁ?でもまだガボタが咲く時期じゃないですよねぇ。最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 20, 2009
コメント(13)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓クリスマスローズのシーズン真っ盛り!うちの庭でも鉢植え、地植え株たちがみんな開花し、地味ながらも華やかな雰囲気に包まれています。最初はやっぱりこれ!パーティドレスシリーズの‘バターイエロースポット’です。前回登場の様子はここです。ツボミが立ち上がってきたときの様子はここに。だいぶ咲き進んできました。まだツボミも残っているけど、早く開花した花にはそろそろ受粉した種袋がぷっくりと膨らんで来そうです。昨日は晴天だったため、ナカナカきれいに撮れなくて・・・玄関ポーチの日陰に鉢を移動して撮影です。スリット鉢とはいえ、10号ともなると土もたっぷり入っているので重~い!ちょっぴり黄緑を帯びたクリーム色の花弁に強く入るスポット!渋カワイイな♪次はシングルのピコティー。2年前にガーデニング友達Kさんからいただきました。Kさんはたくさんの実生株を育ててらしてとても見事!実生株はさまざまな表情を見せてくれる楽しみがありますね。kさんのクリローたちのお顔はここにあります。このピコティもご覧のとおり、とても美人さん!下の花のアップ写真で見ると、濃いネクタリー(蜜腺)にシベが引き立ってシックなんです。昨シーズンからこのお気に入りブリキ鉢に植えっぱなし。真鍮色の地色に、薄~いブルーのペイントがムラに施されててステキなんです。今秋ごろには植え替えをしなくては。足元にこぼれ種のイオノプシディウムも小さく咲き始めました。→→閉じていたシベが咲き進むにつれて開いてきます→→ 白にスポット入りシングルのグッダータスです。ネクタリーは黄緑。この子はけっこう古株で、もう9年くらいになるかな?小苗で来た株が今では10号鉢で咲いています。スポットが固まって入るので、ブロッチと言ったほうが正解かしら?株元にはこぼれ種のチビッ子が2,3芽生えています。これは抜くか、ポットに拾ってあげなくちゃですね。シングルのイエローブロッチです。イエローと名がついてるけど、実際には黄緑混じりって感じかな。ネクタリーは黄色。8号スリットで育てています。新葉も活発に上がるし、花茎の太さもあって、元気いっぱいな感じ。先が楽しみな子です。最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 18, 2009
コメント(10)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓ユニークな姿が魅力のユーフォルビア。今年のこれはウルフェニーです。去年の秋に小苗で迎えて、今回が初めての開花。大型品種らしいので、来シーズンはどんなになるのかしら?ホントは地植えしたいんだけど、場所が決まらなくてとりあえず鉢植えしています。この時期のボーダー花壇は、まだ休眠しているものがほとんどなので、バランスが取れなくて難しいんですよね。やっぱりずっと鉢植えかなぁ・・・ユーフォルビアは他に‘ブラックパール’もいます。去年の開花の様子は、ここの7~10枚め写真です。ウルフェニーは目の部分が黄色だけど、ブラックパールは黒いのでもっとユニーク。今年も開花が近いので楽しみです。反対側からの撮影、つるバラ‘ピエール・ドゥ・ロンサール’のローズベッドに鉢を置いてあります。ここにはブルー系パンジーのネオンバイオレットを中心に、種蒔き苗たちをイロイロと。こぼれ種のイオノプシディウムも芽生えています。★パンジー‘ネオンバイオレット’★セリンセ★アスペルラ★オンファロデス★イオノプシディウム今年はブルー~パープル~色の組み合わせです。 ローズベッドのアスペルラ。種蒔きッ子ですボーダー花壇に植えた苗には、まだツボミも見えないけど、ここではもう咲き始めています!いつもはチューリップが終わった頃から咲き始めてて、ゴールデンウィークが過ぎた頃に盛りになるんだけど。早い~たぶん軒下なので、霜が当たらなかったからかな?春~秋咲きのオキザリス‘ラッキークローバー’の球根が眠っているスペース。今は地上部が無い状態です。土丸出しでは殺伐としているので、細かい砂利を撒きました。ここにはセリンセ(右写真)やイオノプシディウム(左下写真)、スイートアリッサム(右下写真)もこぼれ種で芽吹きました。こぼれ種って、ポットで育てて植えつけた苗よりずっとリッパに咲いてくれちゃうのね。うれしいことなんだけど、とんでもないスペースで大きくなって困ることもしばしばです。<後方の花壇には、チューリップ‘ブルーダイアモンド’と‘ブラックヒーロー’が芽吹き、種蒔きギリアがぐんぐん伸びはじめました。なんだか密植し過ぎちゃって、オンファロデスに灰色カビ病が発生!かわいそうだけどだいぶ整理しました。失敗~ 開花間近なベロニカ‘オックスフォードブルー’。以前、ここにオックスフォードブルーを植えた鉢を置いといたら、伸びた茎が地面について根付いたものです。寒さで銅葉になっている葉がナカナカ渋い!ツボミがいっぱいついていて楽しみです。 植えっぱなしで4年目を迎えるペルシカリア‘レッドドラゴン’。今年も無事に芽が出てきました。時期が来ればちゃんと姿を現してくれる宿根草って、ホントありがたいですよねぇ。まだ芽吹いたばかりの小さな葉だけど、タデ科のV字模様はしっかり健在です。最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 16, 2009
コメント(8)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓★パンジー‘光源氏’★カレンデュラ‘コーヒークリーム’★ヒューケラ‘キャラメル’★オキザリス‘トメントーサ’大好きなものを集めた寄せ植え、久々の登場だけどあまり大きな変化は無し!じゃ、何で再登場したの?っていうと、オキザリス‘トメントーサ’の紅葉がナカナカ美しいんです。植え付け時の様子はここの7枚目写真です。じつはこの寄せ植え、全方向から観賞できちゃいます。秋はヒューケラがキレイだったけど、今はオキザリスの紅葉が見ごろなのでこの方向にディスプレイして。植物の変化次第でまた違う方向から楽しめそう♪オキザリスに話を戻して・・・植え付け時はグリーン1色だったけど、今はところどころ赤く紅葉して、自然なグラデーションを楽しめます(左下写真)パンジー‘光源氏’もずっと絶えることなく咲き続けてくれるし、この組み合わせは来シーズンもリピート決定です。丈夫なオキザリスは、どんどん分球してくれるので、簡単に増やせます右下写真は昨シーズン増えた分を、フロックス‘クリームブリュレ’や紫きゃべつなどの種蒔きッ子たちと小さな寄せ植えにしたもの。ここでも紅葉のグラデがキレイだなぁ~ ずっと前からいるコルディリネ中心に、シーズンごとの苗と寄せ植えしている鉢です。植え付け時の様子はここの8~10枚目写真です。2月はお休みがちだったパンジー‘モザイク’が、ここにきて開花爆発です!(笑)まだ本格的に動き出していないブラックフェンネルと、紫きゃべつは隠れちゃってるし。2色のモザイクのうち、覆輪入りのほうが咲きに目覚めたけど、絞り入りのほうもがんばって欲しい~絞り入りが基本のモザイクだけど、こういう子もいます。渋くて好き! ★エリシマム‘コッツウォルドジェム’★赤葉クローバー‘ホイトフェン’★コクリュウこれもそろそろ春の目覚め?エリシマム‘コッツウォルドジェム’にツボミが見えてきました。花色もツボだけど、この美しい葉っぱも大好き!毎年必ず植えています。バラとお似合いなので、今年もつるバラの下にディスプレイするつもりです。5月が待ち遠しいナ。毎年、ダーク系の葉モノと合わせるけど、今年は足元に赤葉クローバーを添えました。赤葉クローバー、大好きなので今年も庭はこれがいっぱいです。最後にもう1度・・・クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 14, 2009
コメント(12)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓春の訪れは黄色い花から!ってホントですね。太陽の光を集めたように咲く、黄色いミニ水仙‘ティタティタ’です。2年前に寄せ植えに使ったティタティタを掘り上げて、去年も小さな鉢に単植して楽しみました。ちなみに去年の様子はここの9枚め写真にあります。花後に一回り大きなこの鉢に植え替えて、今年も無事に咲きました。鉢増し効果なのかしら?ちゃんと分球もしているようで、今年は花数も増えました。かわいいブリキ容器に植えたヒヤシンスの開花の様子です。写真は芽出し球根を植えつけて、1ヶ月足らずの2月中旬のようすです。2月のうちに咲いていたけど、すっかり紹介が遅れてしまいました。植え付け時の様子はここです。ナカナカ予定通りにはいかないもので、この時点でヒヤシンスはほぼ全開なのに、周囲に植えたプシュキニア‘リバノティカ’はまだ全然。3月に入ってヒヤシンスが下り坂になってきて、やっと花らしきものが開き始めたら、すッごくショボイ咲き方!(下写真2枚)球根花を寄せ植えするときには、開花期をもっとちゃんとチェックしなくちゃね(反省) クロッカスも2月以降、咲き始めています。これはドロシーという名前で売られていたもの。花びらの外側に入るストライプがカッコイイんです。だから日中の開花時もかわいいけど、私は夕方や曇天のときの閉じた様子がなんとも好きなんですよね。(下写真)このストライプのようすって・・・ウリ坊って感じ?(笑)宿根草の花壇でもクロッカスの球根を植えっぱなしで楽しんでいます。ヤマボウシの木の下、クリスマスローズやリクニスたちを植えてあるここは、秋にクサソテツ2種(銅葉と緑葉)とチューリップの球根を植えつけてあります。チューリップはすでに芽が出て、スクスク育ち始めているけど、クサソテツはまだ全然動きが見えません。ちゃんと根付いているのかしら?心配です・・・黄色いクロッカスは順調に咲いているけど、ブルーストライプのピックウィックは今年はまだ少ししか咲いていません。と思っていたら、リクニスの銀葉の合間からぴょこんと顔を出してる!がんばれ!最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 11, 2009
コメント(6)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓今日は多肉ネタです。そろそろ厳しい寒さも緩んできて、多肉たちも俄然イキオイを取り戻す季節です。これからみんなモリモリしてくるようすを眺めるのが楽しみ♪ところでうちでは多肉たちも一部の品種を除いてほとんどが屋外管理。だから真夏や厳寒期は、ケナゲにじっと耐えている感じです。今日は撮り溜めてある多肉写真の中から、2月から今月にかけて寒さに耐えながら元気な姿を見せてくれるようすを紹介します。このストロベリーポットの寄せ植えは、私が一番気に入っている一鉢。普通のストロベリーポットをダーク系にペイントして、多肉たちが引き立つようにしてあります。植え付け時の様子はこちらです。トップにはセダム2種、下のポケットにはイロイロなエケベリアを中心に。セダムは縮小気味に冬越し中です。でも春になるときっとモリモリに!今年もレウイシアが咲いています。足元にはセダム‘マキノイ・バリエガータ’を従えて。すでに咲き始めて1ヶ月以上、寒い時期の花は長く楽しめていいなぁ。植え付け時の様子はこちらです。右写真は今月になってからの撮影、下2枚は2月中旬の様子です。耐寒性は強いけどムレと暑さに弱くて、最大の課題が梅雨越し・夏越しですね。それでダメにしちゃった経験もあるけど、この子は一年中軒下のここを定位置にして健在です。ここは軒下で雨を避けられるのと、ハンギングしてあるので風通しがよいこと。そして夏はヤマボウシの木陰になるのがよかったのかなって思います。小さな鉢に植えっぱなしなので、そろそろ土を換えてあげるとか、植え替えたほうがいいかな。 去年、セールで買っといた額縁ハンギング、大小2サイズあるうちの小さいほうです。何を植えようかとずっと考えていたけど、植え込み部が小さいのでやっぱり多肉かなぁ・・・ってことで。とりあえずおぼろ月があったので、暴れた姿を生かして試しに植えてみました。プラス白牡丹も1株だけ。ちょっとテキトーにハンギングして様子をチェックです・・・やっぱりこれだけじゃなんか足りない感じ?乾燥に強いカレックスかベアグラスでもプラスしてみようかしらん・・・軒下にハンギングしてある多肉たちです。3段ワイヤーラックにはおそろいのミニブリキポットを並べて。植え付け時の様子はここです。ここに植えた多肉たちは、みんな寒さに強くて、厳寒期にもここに置きっぱなしで全然ヘーキで手間要らずです。でも下から種蒔きギリアが育ってきたので、そろそろ移動しなくちゃね。ラックの棚スペースが正方形なので、今度は横置きにハンギングしてみようかな。こっちもこの1年間、ここに掛けっぱなし。植え付け時の様子はここの6~10枚め写真です。真ん中にコクリュウが植えてあるんだけど、夏に水切れで茶色く枯れ込んじゃったんです。その後、葉っぱを切っただけで管理していたら、新葉が出てきた!生きててくれたのね~今度は多肉たちが腐らない程度に、水遣り回数を増やさなくちゃです。後ろにはビオラ‘タイガーアイ’を単植した小鉢もハンギング。途切れることなくよく咲いてくれます。軒下には他にも多肉たちをイロイロとハンギング。ビーズを使って、ワイヤーワークした多肉ハンギングたちもいくつか吊り下げています。風で揺れて危ないかな?と、ちょっぴり心配だったけど、少しだけユラユラする程度。案外だいじょうぶみたいです。ただ、そそっかしい庭主がときどきぶつかってますけど・・・最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 9, 2009
コメント(6)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓先日のお買い物の斑入りコデマリ‘ピンクアイス’、細い枝が枝垂れるのでハンギングにしてみました。★斑入りコデマリ‘ピンクアイス’★ラ・ビオラ軽井沢‘ブルーバイン’★パイナップルミント★紫キャベツ単植も考えたけど、お気に入り青銅色のバードケージが空いていたので、手持ち苗と一緒に寄せ植えに。軽い土を使っているので、ハンギングとしても楽しめます。ピンクアイスのツボミはほんのり桜色、かわい~い!かすれたような斑の入る葉もいい感じです。ラ・ビオラ軽井沢‘ブルーバイン’は10月に買ったビオラです。それがなぜ今まで待機していたかというと、徒長が激しくて切り戻して管理していたためです。株元までしっかり切ってあったので、やっと花が復活したばかり。これからどの暗い咲いてくれるかしら。それにしてもやっぱり10月のパンジー&ビオラはダメだなぁ。しっかり涼しくなってから買うべきですね。パイナップルミントは、作業している間もその名のとおりフルーティな香りが鼻腔をくすぐってステキ!斑入り葉がバードケージからはみ出て枝垂れる様が、ハンギングにぴったりでした(下写真) コルディリネ‘トーベイダズラー’を中心にした寄せ植え。この鉢に植えっぱなしのコルディリネを中心に、シーズンごとに花苗をチェンジして楽しんでいます。植え付け時の様子はここの6~7枚め写真です。ビオラの花が増えたところをみると、春を感じているんですね。コルディリネの葉が明るいので、ビオラはダーク系の花色をチョイス。紫派のオキザリスもずっと元気に茂っています。高さのある鉢は、アカンサスの葉のデザインのレリーフが刻まれています。この沿って苔むしている様子が、ネライどおりでまずまずかな♪後ろはつるバラ‘ピエール・ドゥ・ロンサール’のローズベッド。株元の植栽、今年は濃いパープルのパンジーを中心に、種蒔きアスペルラ,種蒔きセリンセ,種蒔きオンファロなど。こぼれ種のイオノプシディウムも参戦しています。ここにきてアスペルラの葉が俄然茂りだし、パンジーを隠す勢いでローズベッドからはみ出してきました。バラのツボミが膨らむ頃には、ブルーガーデンになっているかしら?楽しみだな~。 これも再登場、アイアンの王冠をディスプレイした寄せ植えです。やさしいパープル系と、シックなプリムラにカラーリーフの組み合わせ。植え付け時の様子はここです。みんな少しづつ株が張って、アリッサムや赤葉クローバーが縁からこぼれてきました。ハートアイビー‘サーク’は厳寒時の紅葉が美しいと評判なので楽しみにしていたんだけど・・・ちょっとブロンズっぽくなった程度でした。やっぱり暖冬のせい?そういえば最近各地で雪が降っているようだけど、こちらでは1度も降ってないし。寒さが厳しくなければ植物たちへのダメージも少ないし、ガーデニング的にはいいことなんだけど、温暖化のことを考えると気になりますね・・・。単純に喜べない感じ。ワイヤーバスケットの寄せ植え、予想していたより地味な展開になってきました。★ビオラ‘パフェパイナップル’★ミニ葉ボタン2色★プリムラ‘センセーション’★赤葉クローバー‘ホイトフェン’★斑入りアイビー大好きなパフェパイナップルのために作ったこの寄せ植え、ビオラの花数が増えてきました。秋からずっと花が途切れないし、寒いときにはパープル色が強くなり、春は黄色系にと、変化も楽しめる大好きなビオラです。これとローズピコティは、毎年必ず植える庭のレギュラービオラです。好みとしては、パープル混じりのこのくらいの花色が1番好き♪(下写真)最後にまたまた紫キャベツさんの寄せ植えのご紹介です。明暗2色のプリムラが、初雪かずらやグラスと共に、バスケット型の鉢に絶妙のバランスで植え込まれてる!こういう小さな寄せ植えって好きです。なぜって言うと、こんなふうに他の寄せ植えと組み合わせて楽しめますもの。鉢台上のワイヤーバスケットの寄せ植えも、ステキな色合いだわ。渋いピンクのストック、私も出会いたかったです。最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 7, 2009
コメント(8)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓今シーズン、うちの庭で1番目立つパンジーといえば・・・やっぱりムーランルージュです。今シーズンの出会いは1ポットに3~4株が混色された苗でした。だから、元々華やかなフリルパンジーが、ご覧のとおりクドいくらいの華やかさ!それでも色調がまとまってし、絶えることなくよく咲いてくれるので、1~2月の間もずっと庭が華やかでした。★パンジー‘ムーランルージュ’★オキザリス‘パープルドレス’★ハロラゲス‘メルトンブロンズ’ムーランルージュ1ポットだけを、紫派オキザリスと銅葉カラーリーフを添えて植えてあります。7~8号カップ鉢に植えつけて約3ヶ月、さすが複数株ポット苗だけあって、すぐに鉢いっぱいになりました上写真とちょっと違う方角からの撮影、違う花色中心になるので、ちょっと印象が変わります。ムーランルージュは比較的花もちもよくて、花ガラ摘みはあまり忙しくありません。こちらは6号程度のテラコッタに植えたので、あまり株張りせずにコンパクト仕立てになりました。前方の淡い花色と対照的に、後方には濃い花色が展開してこれもお気に入りの一株。パンジーってホントに楽しい! まだいます、ムーランルージュ。こちらは小さな鉢に、コクリュウやハクリュウを添えて植えたので、キツキツでちょっとかわいそうだったかも。これは南側から撮ったもの。こちらは反対側、北側の様子。パンジーって太陽を向いて咲くものだけど、意外と北向きに咲いてる花もいるんですね。本日のタイトル・・・「庭はムーランルージュでいっぱい!」だけど、じつはこれで全て。小ぶりの鉢4個で咲いてるだけなんだけど、花のお顔は正に千差万別なんです。そこで最後に毎日の水遣り時に撮りためた、たくさんの表情を見ていただきます。こんなにバラエティ豊かな花が咲くんですねぇ~ 感心しちゃう。 これだけたくさん並べちゃうと、さすがにウルサイ感じね・・・最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 5, 2009
コメント(2)
ブログ・ランキングに参加しています。今日もクリックで応援して下さるとうれしいです↓パンジーやビオラと共に、秋~春まで長期間にわたって庭を彩ってくれるのが、さまざまなプリムラたち。最近はずいぶんと品種も増えました。今日はうちの庭に咲いているプリムラたちの中から、夏越しプリムラを中心に集めてみました。最初はシルバーレース(たぶん)です。ゴールドレースより一回り大きめな花、去年から同じ鉢のままです。夏の間は家の北側で、水遣り控えめで管理。秋になり涼しくなった頃から、施肥を始めて日に当ててきました。去年の様子はここにあります。ずっと小さな鉢に植えっぱなしだけど、それでも根を充実させているようで、1回り大きくなった株いっぱいに花をつけてくれました。こちらは渋いスジスジのディスカバリング・ストライプス。この子も1年前からずっと、同じブリキ鉢に植えっぱなしで夏を過ごしてきました。夏の間は葉っぱが少しだけ残った状態で、ずっと耐えてる感じ。寒くなるとしだいに葉が増えてくるので、黄変したものからカットしているうちに小さなツボミが展開してきます。1年前の様子はここの6~7枚め写真です。フシギなことに同じ株なのに、今年は花色がちょっと違うようです。去年はブルー系だったけど、今年はもっとパープルな感じ?それにストライプはちょっと薄くなったかしら?でも健在です。あッ、下のマグネットが曲がってるじゃん! このジュリアンも、上のディカバリング・ストライプスと同じときに植えて、一緒に夏越ししてきた子です。小さなブリキ鉢なのでキツキツです。今年は鉢増ししてから夏越ししてあげなくちゃ。ひらひらの波状フリルの花びらは、アプリコットを帯びたキュートな色。無事に夏越ししたら、3年目はどんな鉢に植えてあげようか?シックな黒系のクローバーでも添えてみるのもいいかも。夏越しシリーズのラストは、またまたかわいい系のジュリアンです。咲き進むにつれ花色が変わるのも面白くて、一昨年の秋に1株だけ買ってこの鉢に植えましたかわいそうだけど夏の間はすっかり忘れた存在だったのに、ちゃんと復活!咲き始めてやっと、この花だったことを思い出しましたさて今日はずっと、夏越しプリムラを並べてきたけど、この子だけは今シーズンのニューカマー。キレイな薄紫色のバラ咲きジュリアンです。植え付け時の様子はここの12枚め写真。なぜかずっと不調で、開花しないままバラ咲きのツボミのうちに、腐ったように茶色くなってしまう花が続出!葉っぱの黄変もハゲシクて、最近やっとここまでになってきたんです。株元の株分けチビッ子の赤葉クローバーも、やっと茂ってきて・・・さぁこれからです~がんばれ~ 最近買った苗たちです。左の低木は、斑入りコデマリ‘ピンクアイス’。じつは1年ほど前に種苗会社のカタログで見て気に入ったんだけど、お高くてあきらめていたんです。かすれたような斑入り葉がチャーミングだよねぇ。今回たまたま苗に出会えたので、迷わず購入。伸びた枝が枝垂れる感じなので、手持ちの苗と一緒にアイアンの鳥かごにハンギングしました。ちょっと落ち着いたら見ていただく予定です。後ろはパープルのネメシア、一緒に買った黒紫の充実パンジーや四葉のクローバーと一緒に小さな寄せ植えを作りました。う~ん、ますます庭が狭くなってます・・・いつもコメントを下さる紫キャベツさんのオフィス前にディスプレイされている、プリムラ中心のリースです。ゴールドレースのほかに、ヒナソウ,ミスキャンタス,斑入りアイビーなどでまとまりよく。剪定枝の使い方が面白いですよね。リースって、このように置いて楽しむのもいいですね。私も来シーズンは作りたいな。 最後にもう1度・・・(笑)クリックで応援、ヨロシクネ↓
March 2, 2009
コメント(7)
全15件 (15件中 1-15件目)
1