2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

娘の修学旅行土産で久々に白い恋人を食べたけどやっぱり美味しいですねこんなにおいしかったっけと改めて感動です六花亭のストロベリーチョコもアタシはホワイトチョコよりチョコ↑の方が好きだなぁあ~マルセイバターサンドを頼んでおけば良かった花畑牧場の生キャラメル~マカダミアナッツ~今はいろんな味が出てるようですねすごい人気でほぼ完売だそうですルタオのドゥーブルフロマージュやっぱり美味しい娘の友達いわく『ショコラの方が美味しい』と エッそんなん?そろそろ解凍して。。。いただきましょそしておばあちゃんや姪っ子たちには おいしいものと言えば、主人の母が持ってきてくれた『みなとやのおかき』とっても美味しいです「弥奈刀屋」と書いて「みなとや」と読むんですねぇそして母お気に入りのHARADAのあんパン昔ながらの素朴なあんパンですがあんが甘さ控えめですアタシも結構好きですそして大井肉店の牛肉をこんなにも肉じゃがにするのももったいないくらい美味しいお肉でした実家の母が入院中、父に肉じゃがをおすそわけ話は変わりますが、父が一人で食事をすると思うと気になるもんですね~父の入院中は母一人でもそんな心配はなかったけどやはり男一人だと揚げ物を持って行った時には『電子レンジじゃなくトースターで温めるのよ~』と そこまで検査結果も問題なく 早々に退院できたので何よりです そして もうひとつ美味しいものあのロータスビスケットにチョコをコーティングしてあり美味しくないはずがない!!ってことで想像どおりの美味しさでしたそしてこのロータスビスケットのお味がそのままスプレッドになったのがコレかすかにシナモンの香りがしますわたくし。。ただいまハマっております
2010/01/30
コメント(0)

元同僚たちがウチへ遊びにきてくれましたRちゃんとSちゃんはもうすぐ2歳になる子どもと一緒に2人とも女の子でかっわいい~しぐさもすでに女の子らしくて走る姿までかわいいこんな時もあったのよねぇ~ 懐かしくなりますあまりにかわいいのでカメラでパシャみんながお料理を持参してくれたのでこんな豪華なランチになりましたFさんが持ってきてくれたジャスミンティー熱湯を注ぐと。。。こ~んなことにRちゃんが持ってきてくれたこのゼリー↑彩果の宝石って書いてありますまさに果物の宝石って感じとっても美味しいドイツに住んでるSちゃんのお土産このピーラーがとっても使いやすいさすがドイツ製ですお子ちゃまたちに癒され楽しいひとときでした 2月のカレンダーがエライことになってます楽しいお誘いは不思議と 続く時は続くもんで・・毎週末 飲み会やランチ会が土日連チャンの週まで体調を整えとかな 先日あるママから愚痴を聞いて~とが・・いろんな考えのお母様がいらっしゃいますが聞けば聞くほどやっぱりちょっとズレてる自分が中心でないと気がすまない自分の知らない所で話が進むのが気に入らないまわりを巻き込むので巻き込まれるママはもう大変先日、娘の部活のOBが事故で亡くなりました卒業してからもちょこちょこ部活をのぞいて下さり後輩の指導やお手伝いをして下さってた先輩なので娘たちは大きなショックを受けてます自分たちで何かできる事を皆で話し合ってるようですそんな子どもたちの悲しい気持ちとは全く別のところで一人憤慨しておられるお母様そのお母様にも驚いたけれどそれ以上に驚いたのが、その息子さんの言葉先輩がしてくれてた作業を今後どうするか・・「自分たちのためにやってくれてた事だから、引き続き自分たちの手で修理していきたい 」という意見が多い中、彼は「オレたちがやってくれと頼んだわけではないからしなくてもいいと思う」とん~やはり。。。母の影響大
2010/01/24
コメント(4)

少年野球で一緒にがんばってたDちゃんが大学に合格したことを年賀状で知りました父たちは早速、祝勝会です去年 息子が合格した際、同じメンバーでお祝いをしてもらいました自分が嬉しい時に一緒に喜んでくれる友達っていいです大切にしていきたいですで、その飲み会の最中・・・息子に電話をしたらしくみんなベロベロで話は飛びまくりだったようです息子がコーチたちと話をしたのは7年ぶりで懐かしかったようです 先月、職場に新人さんが2人入ってこられましたお子さんをお持ちの主婦の方でどちらもとってもいい方明るく外交的なAさんと、まじめでおとなしめのBさん頭の回転も速く、早口でしゃべるAさんの口癖は『スイマセン』まさに大阪のおばちゃんって感じでよく笑わせてもらいます片や・・Bさんはまじめ過ぎるくらいキチンとした方できっとお勉強もよくできたんだろうなぁ~とご家族の話もよくしてくれます仕事が終わると『まだまだ何もお役に立ててなくてすいません』とおっしゃいます『大丈夫!!全然できてるよ~』と言うのだけど・・・『ここまではやっときました。後はできてないのでお願いします』と言うAさんとは対照的です性格の違いはあるけれどお2人共 がんばられてます先生の奥様にチョコの生キャラメルをいただきました本当にいつもよくして下さいます 我が家のレースシェードがくたびれてきたのでそろそろ替えなくてはと思ってたら主人の母が『やり替えてもらったら?アタシがプレゼントしてあげる』と知り合いの業者さんを紹介してくれました見積もりを見てこの時ばかりはオーダーシェードにした事をちょっと後悔カーテンだと何枚作れるんだろう・・・という金額ですおっちゃん曰く『生地代はたいしたことないんだけどねぇ~縫製代が高くつくからね』と・・で、サンゲツの見本帳を見ながら悩みに悩んで選んだのがコレ前は無地だったので、柄ものにしたのだけど全体になると、またちょっとイメージが違いますね生地見本だけで選ぶのは難しい・・・お義母さん!今週友達が遊びに来るのでちょうどキレイになってヨカッタ 元同僚たちが子どもを連れてはるばるウチへ来てくれるので何作ろうとはりきってたらRちゃんが『1品持ち寄りにしませんか?』と気を使わなくていいのに・・・今日は中華おこわの具材を買いに元町へ新生公司で焼豚、中華街で干しえびを買い元町→三宮へ震災15年目という事で、あちこちで花のオブジェ『シンサイミライノハナ』を見かけました何も知らずに通り過ぎたのだけど「震災の風化を防ぐためにできることを」と、神戸大や関西学院大などの大学生が実行委員会を結成したんだそうです被災者にとって15年前のあの恐ろしい出来事は決して忘れる事はできませんそして助け合うことの大切さも忘れてはいけません
2010/01/15
コメント(4)

今日は久しぶりにKちゃんとサンマルクへ行ってきました去年は1度も会えず、久々だったので内容が濃い~濃い~もう笑いすぎです前向きな話もたくさんできました帰宅後もらったメールには『不思議な縁を感じる』とアタシもおんなじ事を考えててビックリ!20歳前後で知り合ったKちゃんとは、いろんな場面で関わっていて今の職場を紹介してくれたのもKちゃんお互い前向きに進も─ランチは迷わずパンで~伊勢海老のスープ~~若鶏の香草焼き トマトとバジルソース&サラダ~パン食べ放題、ドリンク、バニラアイス付ですサンマルクのパンは焼きたてだからおいしい~KちゃんにチョコレートケーキをもらいましたLOISPIERというお店のチョコだそうでしっとりしていて とっても美味しかった 昨日、先生の奥様に『じゃが豚』をいただきましたじゃがいもを原料とした皮で、豚肉&お野菜を包んでいるそうで皮がもっちもちでした初めての食感で美味しかった~ おいしいものつながりで・・・先日、義母が持ってきてくれたカニなんと3Kg!!1人軽く700gは食べたことに 一貫楼の豚まんも持ってきてくれました豚まんといえば551で買うことが多いですが、一貫楼の豚まんも皮が甘くて美味しい~ 十日えびすに行った際、小松商店へ行ってみるとやはり大行列でしためげずに並び、えびす焼をGET中をのぞいてみると・・・鶴瓶さんのサインもありました『えびす焼』やっぱり美味しいです以前のえびす焼ブログはコチラ
2010/01/13
コメント(2)

先日、あるヘアスタイリストさんと話しをしていろいろ考えさせられました2年前に離婚した彼は2人の子どもとそれっきり会っていなくてもう今では思い出すことも少なくなった・・・と言います娘の誕生日も何日か過ぎてから『そういえば誕生日だったな』と思い出すくらいだと・・・人間ってうまく出来てるよなぁ~忘れる事ができるからやっていける・・・と言いながらも、ちょっと寂しそう小学生の息子はいずれ会いにくるかもしれないけど娘は来ないと言い切る彼1度だけ娘に会った際『パパが全部悪者になってるんやろ?』と聞いたら『うん、そう』と頷いたんだとか新しい父親もでき(元嫁は再婚済)それなりにやってるんだろう・・娘はあまり何も考えてないと思う・・・とそれは違うと思うよ!とアタシ子どもは、ある程度の年齢までは母の言う事がすべて正しいのだと思ってしまうたえず父親の悪口を聞かされてると当然父親は悪者になる特に母親と娘は密着関係になりやすい両親が毎日ケンカしている姿を見て何も思わない子どもはいないわけで辛かったに違いないぐれたり自分の感情を出せる子はまだいいけどたいてい上の子は我慢しようとする子どもは親を選べないから・・・冷静に判断できる年齢になったら父親、母親をまた違った見方でみるようになると思う連絡もあるかもしれないよ・・・と話しましたお正月休みはほとんど家から出ずコンビニ弁当とDVDで過ごしたという彼ガンバレ~ 年末に元同僚が職場をのぞいてくれました急に仕事を辞めたので心配していたのだけど1ヶ月前に離婚をしたのだと1人になってせいせいしてるのかと思いきやどうも様子が違うもう少し理解してあげれば良かった・・・反省することがいっぱいある・・・今頃一人で寂しくしてるかな?と考えてしまう・・・と言う彼女を見てるとまだまだ未練たっぷり離婚当初は毎日泣いていたらしく自分から離婚を切り出した以上、こんな気持ちを誰にも言えず一人で悩んでいたと言う彼女やっぱりこの人と一緒にいたいと思うなら元夫との再婚もアリだよ!と話すと彼女の表情がパッと明るくなりました息子が帰省してくることも忘れ、遅くまでどっぷり話し込み言いたいことを言わせてもらいました彼女から届いた年賀状には・・・これからもよき理解者としてヨロシク!と悩むことはいい事ですよねガンバレ~ 年賀状といえば。。。今年、我が家に届いた150枚ほどの中から一番目をひいたのがコレマイケルジャクソンの身体の部分に家族写真が貼り付けてありますそれぞれ家族のコメントもすべて英語さすがインテリア学科を卒業した彼女だけにセンスが光ってます毎年、前年のBig Newsをテーマに作っていてちなみに去年は原Japanでしたもらう側も『今年はどんなのかな?』ととっても楽しみです 3連休真っ只中ですね今日は久しぶりに六甲アイランドへ行ってきましたがお店がかなり変わっててビックリしました以前は、インテリアショップが充実していたのにフランフランとダブルデイだけになっていて・・ちょっと残念でした明日は主人の母がカニを持ってきてくれてカニすきだ~
2010/01/09
コメント(2)

新しい年のスタートですねさぁ今年はどんな年にいたしましょうか人生の折り返し地点をとっくに過ぎ後半の人生 笑って楽しく過ごした~いと望んではおりますがまだ何かちょっとくらいはできそうな気がするぅ~~(古い)で、今年は。。。感謝の気持ちを忘れず人とのつながりを大切にちょっとだけ視野を広げ楽しくやって参りたいと思います結局楽しむんかいっ お正月はあっという間に終わり4日から仕事も始まりました1日は主人の実家でワイワイ大人が10人も集まればここまで賑やかになる!ってくらいホント賑やかでしたなんといっても義姉の料理話が大爆笑グランプリ介護福祉士をやってる姉が、訪問先で冷凍庫に入ってるお魚で煮魚を作って欲しいと言われ内臓も鱗も取っていないカチカチに凍ったお魚を1時間でどう処理したのか・・・みんなで笑いころげました甥っ子たちの日々の食事の不満も飛び出しお母さんは外でこんなに大変なんだから わかってあげて~後日、主人の母から電話があり数ヶ月しか経ってないのにずいぶん息子が大人になったと・・・子どもたちを上手に育てたね~と新年早々アタシも誉められ悪い気はいたしませんなんだか今年はいい年になりそうな気がするぅ~~(あっまた)で、2日はアタシの実家で弟家族と賑やかにワイワイ4歳と7歳になる姪っ子たちは我が家へお泊りに娘のことが大~好きで、片時も娘から離れない姪っ子たち・・・お風呂も寝るのもず~っと一緒帰りたくない~~と泣きながら弟夫婦に連れられて帰っていきました3日は、娘とららぽーとへ夜には息子が広島へ帰っていきましたそんなに急いで帰らなくても・・・と言うアタシたちにバイトがあるからね と春休みは車の免許を取りに友達と合宿へ行くらしく教習所代もバイト代でなんとかするから大丈夫!と言う息子親としてはゆっくり帰省してくれる方が嬉しいんですけど・・・どうやら春休みは帰ってこれそうにありません このお正月休みは2週間くらいに感じられる凝縮した5日間でした子どもたちは初めてお墓参りも経験しどこまでもお墓が続いている光景にちょっとビックリしておりました初詣は息子は京都へ、娘は生田神社へそれぞれ友達と行っておりましたがアタシとダンナは行けてません。。。ここ何十年来はじめてのことです去年の御札を納めに行かなきゃいけないんだけど このブログを始めて4年半が経ちました早いものです自分の老後の楽しみに・・・脳のシワを少しでも増やせるように・・・とマイペースで続けておりますが今年もおつきあいいただければ幸いですさぁ今年もがんばりましょう
2010/01/04
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


