2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

京都の虎杖(いたどり)へ行きました 錦市場の近くにあるこのお店は、一見通り過ぎてしまいそうな間口なんだけど小路を奥へ入っていくと暖簾がかかっていますお昼も素敵でしたが、ポストカードの写真を見ると夜の方がグッと雰囲気がいいみたい以前、何かの番組で虎杖 築地店の『海鮮ひつまぶし』が紹介されていてと~っても美味しそうだったので『海鮮ひつまぶし』目的で行ったんだけど、京のおばんざいも充実していて、これも美味しそう~結局、京風お昼ごはんと海鮮ひつまぶしを頂く事にしました 店内が少し暗くてあまり美味しそうに見えないけど本当に美味しかったですお料理が運ばれてくるまでに『3つの味が楽しめるひつまぶし方式』という食べ方の予習をし(笑)1膳目は、醤油とわさびでそのまま戴き2膳目は、別皿に用意されているしいたけ、かんぴょう、れんこんの甘煮を おひつで混ぜて戴き3膳目は、薬味をのせ自家製だしをかけてお茶漬けで戴きますもちろんそのまま戴くのもですが、意外とれんこん&しいたけの甘煮が合います最後のお茶漬けもおだしが効いていておいしい~~まぁどれも美味しかったってことです京風お昼ごはんも1品1品はずれがなくてでしたぁ!!レベル高いこんなお店が近くにあったらいいのに 京都をぶらぶら散策し、『桃太郎』の定番てぬぐいを2種類おみやげに買ってきました 額に入れて和室に飾ってもよさそうですそして、錦市場のいつものお漬物屋さんでおつけものも忘れずに・・・やっぱり京都はいいですね今回のSAVVYも京都特集なのでついつい買っちゃいました読んだらまた行きたくなりそう
2008/01/29
コメント(2)

今日は六甲アイランドにあるイタリア料理『IL Artista』イル・アルティスタへ行ってきました神戸フアッションマートの1Fにあるそのお店は平日のお昼過ぎだというのにかなり混んでます店内はとっても広く落ち着いた雰囲気ソファもゆったり広く座りやすいランチコースは2種類あり私達は季節のコースを注文パンのバイキング&前菜盛り合わせ&パスタ3種類より1品チョイス&デザート&珈琲で1480円とかなりリーズナブルです! お味もあっさりと美味しかったのですが何と言ってもサービスがでした私達が前菜をしゃべりながらスローペースで食べていたのでパスタが運ばれてきた時にはまだパンと前菜に手をつけたところそのまま気にせず前菜を食べながらしゃべっているとお店の方が来られて『出すタイミングが早すぎてパスタが冷めてしまったのでもう一度作り直します』と4人分のパスタを作り直して下さいました私達がゆっくり食べていたばっかりに。。。申し訳けない再度運ばれてきたパスタは心なしかお豆が増えてたような・・・フロアスタッフの方はきっと怒られたんだろうなぁ お店を出て、六甲アイランドの超高層マンションに最近引越したSちゃんの家におじゃました素敵~と何度も言ってしまうほどオシャレなお部屋でしたまるでモデルルーム生活感がまったくないんですよ~ ステキ~~引越の際、ダンボール30個くらい処分したらしくやっぱり物を減らす事がすっきり暮らすコツですねあちこちにセンスが光り、そのまま雑誌に出てきそうです我が家へ帰ってきて思わず物の多さにうんざり~笑いらない物を処分して片付けよ━っと
2008/01/22
コメント(6)

いよいよ今日からセンター試験来年の今頃は我が家も大変なんだろうなぁ息子のまわりでも最近塾へ行きはじめた子も多いようだしそろそろ本腰入れてお勉強態勢に入る頃かしら・・・とは言っても、ウチはまだまだのんびり態勢で最近は洋楽にはまっている息子洋楽好きの友達に曲を入れてもらったり家にある膨大な数のCDからおすすめ曲を主人にきいたりして毎日、映画DVD&音楽に明け暮れてます今朝も早くから部活へ行った息子休みの日はボーリングやらカラオケやら、、、1年後に大学受験とはとても思えないわ~お正月明けの野球部初練習では保護者による豚汁作りがあり久々に母たちが集結したのだけど話題は1年上の先輩のお受験事情に花が咲きます野球をやっていても東大を受ける子、慶応に推薦で決まった子等々・・・『凄いねぇ~』と溜息が出ると同時に最後は『次元が違うから・・・』と爆笑で終わる始末まぁ本人次第だからね 最近あちこちで目にする合格祈願グッズウカール、ハイルCレモン、きっちりトールガム、キットカットさくら風味、勝ちの種、、、 私もお店で見かけるとついつい娘に買ってしまうんだけど受験生を持つ母は、少しでもゲンを担ぎたい気分です 今日はめずらしく早い時間に『たじま屋』の予約が取れた~ラッキー今日は思いっきり焼肉だ━!!
2008/01/19
コメント(0)

阪急うめだ店の地下でこんなメロンパンを見つけました 新宿高野のメロンパンだそうです(右はいちごパン)お店の前に行列ができているので近づいてみるとショウウィンドーには緑とピンクのカラフルなパンが!!あまりの美しさに私も思わず並んじゃいました中はメロン味のクリームがた~っぷりいちごパンにはいちごの果肉が入ってます 皮もクリームもメロン~って感じでマスクメロンを満喫できるお味ですいちごパンはメロンパンほど苺!苺!していないので私はメロンパンの方が美味しかった(いちごパンは260円でメロンパン210円より高いんだけど・・) その斜め向かいでは5時から限定販売されるニューヨークチーズケーキに行列が!!チーズケーキ好きな子どもたちへのおみやげにこちらも並びました クリーミーなのに軽~くて、とっても美味しかったです子どもたちは『美味しい!』と食べておきながら最後には口を揃えて『でもやっぱりモロゾフのチーズケーキが一番!』と・・・ハァ~せがないなぁ~ 百貨店はどこもSaleですごい人だったけど特にHEP FIVEのバーゲンは人で溢れてました入場制限しているお店もあったほどこの歳になると人に疲れてしまいます(笑)やっぱり三宮の方が落ち着いて買い物ができるわ~
2008/01/16
コメント(0)

久々に夜の三宮を徘徊してきました(笑)よく外食をしている友達に予約をお任せし連れて行ってもらったのがゆず屋でしたお店は知っていたけど入るのは初めて わくわく低~い木の引き戸をひくと階段になっていて2階へ上がりますカウンターとテーブル席のこじんまりしたお店ですゆずを使ったドリンクが豊富でどれも美味しそうお酒の飲めない私はゆずティースカッシュ友達はゆずシャーベットサワー(このシャーベットは美味しかった!)を注文お料理は、柚子料理と柚子を使ってない料理に分かれていて迷いに迷い、それぞれから注文とろサーモンとアボカドのゆずタルタル 白子のポン酢(ネーミングが違うような気がする・・・^^;) 蓮根のはさみ揚げ 柚子味噌ふろふき大根 韓国鍋を注文どれも美味しかったけど、中でも柚子味噌ふろふき大根はイチオシです器もかわいいし、席ごとに柚子がさりげなく置いてあったり階段やお手洗いのディスプレイなどなど女性好みのお店です女性やカップルでいっぱいなのも頷ける~お店を出て、お茶しよう!と街をウロウロ連休初日なので、9時過ぎだというのにどこも人で溢れています1席だけ空いていたにしむら珈琲へ入り、ケーキセットをちゃっかり食べて寒さに震えながら帰ってきましたラスベガスへ新婚旅行へ行ってた彼女からおみやげをもらいました口紅&かわいい口紅ケース私のイメージで色を選んでくれたらしく真っ赤じゃない、濃いピンクでもない、ベージュ系でもない・・・と選んでくれたのはまさに私好みの色!! さすが~!!オシャレなRちゃん!私は彼女の結婚のお祝いに、お気に入り店Maduのエプロンと花器をプレゼント家事と仕事の両立はかなりハードなようで疲れ気味の彼女最近職場が移動になった彼女は、脅威のおばさんパワーにヤラレ気味の様子まともな感覚の人がどんどん辞めていくというありえない話に思わず私もエキサイトこのままじゃ続けられないかも・・・とかなり弱気になってます大会社なんだから辞めたらもったいない!!と説得したもののいろんな人がいるもんですやっぱり人間環境は大事ですね
2008/01/14
コメント(2)

お正月にお姉さんから『いつもありがとう』とシクラメンを戴きました上手に育てて次の年も咲かせよう!といつもシクラメンを買うと思うんだけど2年目はひょろひょろ~と申し訳程度にしか咲かないのよね・・・肥料不足?それとも愛情不足??それとも、、、逆に水分の与えすぎ???植物は子どもと同じで手をかけ過ぎてもほったらかしすぎてもダメって言うものね~難しいです上手く夏を乗り切れたらいいんだけど ウチの近所に新生堂という食品のセレクトショップがありますお酒やお米、調味料、人気のお取り寄せ品、芸能人御用達品等々、いろ~んなこだわり食品を置いてるんだけどお店へ行くと一つ一つPOPを読むのが面白い岸朝子推薦、どっちの料理ショー特選素材、食わず嫌い王のおみやげ、女優○○のリピート、栗原はるみ愛用、、、そんなワードに惹かれてついつい買ってしまうんだけどね先日、こんなチョコレートケーキを見つけました 上沼恵美子の『今夜はえみぃ~GO!』の手みやげ百選で紹介された品出演者たちが絶賛したというPOPを読んで、即買い!!笑 見た目はフツーなのでほんとにそんな美味しいの~?と半信半疑で食べてみたら、、、 メチャ旨チョコがしっとりと濃厚で見た目以上、お値段以上です(ニ○リじゃありませんが)お値段は確か300円くらいだったと思うので見かけた方は是非お試しを~ 美味しい繋がりで・・・昨日TVで、かに道楽のメニューを食べつくすという番組をやってたんだけど蟹好きの娘と見ていて思わず2人で『食べた~い』と叫んでしまった(笑)年末に主人の母を呼んで『もう無理~!』というくらい食べたのにあんな美味しそうな蟹を見るとまたまた食べたくなります正直、今までかに道楽へ食べに行こうと思ったことがなかったんですよね(なぜだか)でも、あのメニューを見て行ってみようかな~と・・・番組の思惑通りにのっかる単純な私4時までの限定メニュー『かに会席』が色々味わえて良さげでした父もすご~く蟹が好きなので両親を連れてってあげようかな
2008/01/11
コメント(0)

<< ドコモ2in1ライフスタイルキャンペーン part-2 >>ライフスタイルキャンペーンのご案内をいただき参加しております ドコモの新サービス2in1は、一つのケータイでさらに別の電話番号とメールアドレスを持てるという機能なんですが そんな機能をあなたならどう使いますか?というテーマで前回は仕事用とプライベート用に分ける使い方を書きましたこちらで~す で、今回は別の使い方を考えてみました私は器のショッピングサイトを持ってるんですけど(ちなみに和來っていいます。日本六古窯の一つである丹波立杭焼を扱ってます。←宣伝です)そこに送られてくるメールをすべて携帯に転送してるんですけど迷惑メールの数はハンパじゃありません外人の名前で、夜中であろうが朝方であろうがおかまいなしにどんどん送られてきます本文はすべて英文ですが、今ではいちいち開かずに削除してますそれ以外にも、変に馴れ馴れしい題名の迷惑メールも多いですよね~そんな迷惑メール対策に別のアドレスがあればとっても便利だと思うのです転送先のアドレスをBモードにしておいて、時間のある時に見ればいいネットで懸賞に申し込んだりする時もBモードアドレスを書くようにすれば迷惑メールもぐ~んと減るのではないでしょうか
2008/01/10
コメント(0)

今さらなんですがあけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします 新年早々インフルエンザにかかってしまいました家族中で予防接種していたのに、どうやら今年は香港型ではなくソ連型が流行ってるそうで型が違うようです(意味ないし・・・)予防接種した人の方が今年はかかっているという噂もチラホラ年末あちこちへ出かけていた息子がどこからかもらってきたようで息子私の順にダウンですすぐに病院でお薬をもらったので高熱にうなされることもなくわりと元気なのですがなんせ受験生の娘に移してはいけないので娘にできるだけ接触しないように、和室で隔離生活です。主人がお休みの間はよかったんだけど・・・和室にずっと籠ってるわけにもいかず、お互いマスク着用で生活してましたお仕事もいきなりずらしてもらいすったもんだの幕開けです楽しみにしていた昨日のOG会にも参加できず残念 元旦は主人の実家で姉弟家族がみんな集まり賑やかなお正月でした姉の子どもたちはすでに社会人・・・早っ!その甥っ子たちからもお年玉をもらい社会人になったらあげる立場になるという事を改めて子どもたちは実感したよう 2日はウチの実家で弟家族と合流姪っ子たちは娘に懐いていて、帰ってきてからしきりに『ななちゃん、りなちゃんかわいい~』と言ってた娘 兄弟みんなが揃うのはお正月くらいになってしまったけどやっぱり楽しいもんですね~ では今年も楽しくをモットーに1歩ずつ楽しみながら前進しましょう
2008/01/09
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1