気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014年01月17日
XML

こんにちは e no です。

◆ 本当に我慢すべきところ ...(1)


いわゆる"スポ根マンガ "と言われるものがあります。


日本的な「根性」や「精神力」の世界が強調されているので、"スポ根"などと

言う呼び名が付いたのだと思いますが、チョット気になるところがあります。


それは、なにかにつけて、耐え忍ぶこと、我慢することを「 美徳 」とする傾向です。


「根性」や「精神力」と言うのは、スポーツに限らず、何事かを成す上で

欠かせない大切な要素です。

しかし、「根性」や「精神力」だけで何でも解決できるものでもありません。


例えばケガです。

ケガは基本的に、我慢して克服すべきものではありません。


少し我慢していれば、そのうち治るんじゃないかと思ってやっているうちに

痛みがますますひどくなったり、または治療していれば、もっと早く治った

ものが長引いたり、痛みをかばって不自然な動作で運動しているために、

別のところまで悪くなったりすると言うのが、良くあるケースです。


その結果、最悪の場合は試合に出られなくなるし、何とか出られても、

力を十分に発揮できないということになります。

■ ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。

人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月17日 18時37分20秒
コメントを書く
[ベスト・コンディションをいかに作るか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: