気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014年01月20日
XML

 こんにちは e no です。

◆ 本当に我慢すべきところ ...(2)


ケガを進化させてしまうと、

初期に治療したのに比べて、治りも格段に遅くなります。


苦しさを克服する「根性」や「精神力」は大切ですが、

何に対して頑張るかが重要なのです。


我慢することが逆にマイナスになることもあるのだということを、

理解しておいてほしいと思います。


また、何でもかんでも頑張ろうとするのは、何かに集中して頑張るのと比べて

集中力が落ちることにもなりやすいのではないかと思います。


 "ベスト・コンディショ"を作るうえでも、ただ頑張って、

我慢すれば良いのではなく、バスケットボールにとって何が大切で、

どうすべきなのかを考えることが重要です。


以下に上げる項目は、意外に見落とされがちな身の回りのことですが、

"ベスト・コンディション"にかかわる大切な点です。


体は鍛えることも大切ですが、車で言えばメンテナンスも必要です。


出来るだけ気持ち良い、快適な状態に調整すること。それでこそ、

ここ一番という「 最大出力 」の我慢にも耐えられるというものです。

■ ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。

人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月20日 15時31分19秒
コメントを書く
[ベスト・コンディションをいかに作るか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: