PR
カレンダー
カテゴリ
スポーツ障害の起きやすい代表的な例 …(腰)
腰の痛みを経験したことのあるスポーツ選手は、とても多いと思います。
スポーツ選手でない人でも、腰痛に悩む人は非常に多く見られます。
なぜそんなに腰痛が多いかと言うと、原因の一つは腰の構造そのものに
由来します。もともと四足歩行だった人間が、直立して歩き始めた時から、
腰の部分に負担がかかりやすくなったと言われています。
スポーツではその上に、ジャンプやストップ、ターンなどのたびに腰に
負担がかかるので、「使い過ぎ」によるスポーツ障害は、腰に起きやすい
わけです。
腰という漢字は、月(にくづき。肉、身体の意味)と、要(かなめ)という
字からできていて、つまり、からだの大切なだと言うことを表しています。
からだの要となるところに痛みが出やすいわけですから、腰を良い状態に
するために細心の注意を払っても良いと思います。
腰の痛みの原因は、大きく分けると3つあると言われています。
選手生命に関わる膝のケガ その1 2014年12月29日
この時期、体調は万全ですか? その10 2014年12月24日
この時期、体調は万全ですか? その9 2014年12月22日