PR
カレンダー
カテゴリ
痛みをパーセンテージで書いてみる …(2)
「健康日報」は、練習前に選手各自が記入して、
ネージャー(トレーナー)がチェックする。
また、毎日の「健康日報」は個人ごとにファイルして、
練習の時はコートサイドに置いておく。
≪ 健康日報記入の注意事項 ≫
※ 痛みのパーセンテージと練習への影響
1)痛みの%
2)痛みの感覚
3)練習への影響
1) 9 %以下
2)ほとんど気にならない程度
3)練習するうえで影響はない(正常に練習ができる状態)
1) 10 ~ 19 %
2)何かの時にフッと痛みを感じる
3)同上
1) 20 ~ 29 %
2)明らかに特別な動作で痛みを感じる(走る、ストップ、ジャンプ)
3)同上
1) 30 ~ 39 %
2)じっとしていても痛みを感じたり、気になったりする
3)同上
1) 40 ~ 49 %
2)練習中に意識の中に痛みを感じることが多い
3)練習中に気なることがある
1) 50 ~ 59 %
2)特定の動作について痛みを感じる
3)練習はできるが特定のメニューについてはできないものがある
1) 60 ~ 69 %
2)特定の動作のみならず痛みを感じることが多い
3)練習は何とかできるが自分の動作をセーブしなくてはならない
(
1) 70 ~ 70 %
2)日常生活のうえでも支障が多く、スムーズな動作に欠ける
3)ストレッチ、支障のある部分以外のトレーニングのみ行う
1) 80 ~ 100 %
2)常に痛みが伴う
3)完全休養
選手生命に関わる膝のケガ その1 2014年12月29日
この時期、体調は万全ですか? その10 2014年12月24日
この時期、体調は万全ですか? その9 2014年12月22日