気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014年04月25日
XML


こんにちは e no です。



なぜ練習中に水分を補給すべきか …(2)

練習中の水分補給をおこなわなかった場合、次のような実験結果が

でています。

高校バレー部。4月13日午後。雨。

体育館の室温20℃(外気温は16・7℃)、約3時間半の練習。

気持ちいい程度の汗の出具合ながら、練習後の体重減はチーム平均で2・3%。

3・3%の選手が2人いた。

高校野球部。5月17日午後。晴れ。グラウンドの気温26・5℃

約2時間半の練習での体重減は、チーム平均で2・8%。

測定の18人中、3%以上の選手が10人いた。

高校バトミントン部。5月16日。午後。晴れ。

体育館の室温29℃(外気温23℃)

約3時間の練習後、チーム平均3・4%の体重減。20人の測定中、

16人が3%以上の体重減。中には4・5%以上の選手もいた。

以上のように、4、5月の時期でも、からだは意外にたくさんの水分を汗で

失っているのがわかります。

ましてや、6、7、8月の暑い時期になると、4月、5月の時期と比べても

汗を大量にかくし、練習中に水分を補給しなければ、大多数の選手が体重の

3%以上の水分を失っているに違いありません。

私のこれまでの経験からも、水分を補給しないと、体重の3%は簡単に減る

(特に暑い時期には…)というのが実感です。









ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月25日 19時12分47秒
コメントを書く
[ベスト・コンディションをいかに作るか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: