気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014年08月25日
XML

こんにちは e no です。



試合前の食事で最も大切なことは何か …(4)

繰り返しますが、甘いものは禁物です。

菓子パンもこの甘いものに含まれます。

また、バナナやオレンジ・ジュースなどに含まれる糖分も、

やはりインシュリンの急激な反応を引き起こしやすいので、

試合前の2時間以内は避けたほうが良いと言われています。

ただし、こうした甘いものでも、試合直前(5分くらい前)か、

試合中であれば「低血糖症状」は起きないと言われています。

運動を始めると、アドレナリンというホルモンが分泌されて、

インシュリンの増加を抑制するためと説明されているからです。

したがって、甘いものでの少量のエネルギー補給は、

試合直前か試合中であれば可能です。(練習中の時も同様です)

もう一度整理すると、“試合前2時間以内 ”に何かを食べる場合には、

消化が良くて、甘くない炭水化物を適量食べる。

揚げパンや揚げ物の入った調理パンなどは、少量でも満腹感が得られますが、

油が多く含まれていて、消化に時間がかかるので逆に避けるべきです。

また、サンドウィッチやハンバーガーなども、脂肪分が多いし、

野菜を多く含むので避けたほうが良いでしょう。

野菜は食物繊維を多く含んでいるので、大腸でガスを発散させやすくします。

試合当日や当日の食事では避けたほうがいいでしょう。

ちなみに、牛乳も大腸でガスを発生しやすいので、試合当日や、当日の朝食では、

牛乳よりもオレンジ・ジュースなどのフルーツ飲料のほうが合理的です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月25日 18時53分58秒 コメントを書く
[ベスト・コンディションをいかに作るか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: