気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014年09月29日
XML

こんにちは e no です。



朝食で「手抜き」をしないこと …(3)

日立戸塚時代に朝食について工夫していたことの一つは、

「おむすび」の手軽さ、食べやすさを積極的に活用していたことです。

お茶碗に入ったご飯だと「ゆっくり食べている時間はないし、

食欲もあまりないし…」などと感じてしまう時でも、おむすびだと、

何となく気楽に食べてしまうものです。

おむすび1個は、普通のお茶碗でも、軽く一杯分くらいの量はあるので、

2~3個も食べれば、十分ご飯を食べたことになります。

ご飯というのは炭水化物(でんぷん)だけでなく、たんぱく質、その他の

栄養素も含まれているので、単なるエネルギー源としてだけでなく、重要です。

日本人は、米から意外に多くのたんぱく質を摂っているのです。

ついでに付け加えてご飯の良さを言えば、トーストよりも副食(おかず)

が多彩だということです。

当然、トーストよりも、「ご飯とおかず」のほうが、栄養のバランスを

摂りやすいと言えます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月29日 18時50分00秒 コメントを書く
[ベスト・コンディションをいかに作るか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: