ミラネーゼ主婦の憂鬱

ミラネーゼ主婦の憂鬱

PR

Free Space

Instagram始めました。
アカウントネームは、「enoyu_」です!
2019年末頃から、私事でいろいろ起きており、集中してブログを書けていません。
インスタでは、少し近況を投稿しています。
こちらのブログの継続を考え中です。

セリエAについて、結果の参照は、
サイト:Flashcore.co.jp
URL:https://www.flashscore.co.jp/
URL : https://www.flashscore.co.jp/team/inter/Iw7eKK25/)
こちらをご覧ください

mensclub.jp.coのサイト「業界人ブログ」ミラノ・マダムhttps://blogs.mensclub.jp/enomotoyukoは、2019年1月初めに終了しました。長い間閲覧頂き、誠にありがとうございます。

ミラノの語学学校Il centroのブログは、
https://ameblo.jp/centrodilingua/
にて、ご覧になれます。

Profile

ミラノ・マダム

ミラノ・マダム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(989)

インテル

(121)

セリエA

(258)

イタリア料理

(316)

日本食

(141)

中華

(23)

私のスイーツ

(18)

手芸

(100)

園芸

(168)

洋裁

(179)

ミラノ散歩

(48)

ミラノ風景

(6)

摩訶不思議な国イタリアの事件簿。

(38)

折り紙

(30)

日々

(219)

ビーズ作品

(28)

イタリアの歴史

(0)

イタリアの文化

(3)

シラクサ旅行

(19)

カトリック教

(6)

shopping

(8)

プレゼント

(0)

レストラン

(7)

バール

(46)

ヨーロッパニュース

(1)

Siracusa 夏

(16)

日本語教育

(4)

イタリアの学校

(14)

復活祭

(3)

ブレラ地区

(1)

GUCCIの広告

(3)

クリスマス

(15)

アフィリエイト・グルメ

(2)

ミラノ・イタリアン

(30)

ミラノ・日本食レストラン

(84)

ミラノ・中華レストラン

(3)

ミラノ・韓国料理レストラン

(1)

ミラノ・スイーツ

(36)

ミラノ・アペルティーボ

(25)

ミラノ バイ ナイト

(5)

ミラノ・shop

(64)

ミラノ・花屋さん

(9)

ミラノの春 2018

(2)

アフィリエイト・洋裁

(1)

ビューティー

(14)

(7)

ファッション

(70)

ミラノ・イベント

(20)

ミラノ・食品店

(2)

ワールドカップ2018

(6)

お仕事

(3)

文化的、アート的な場所

(2)

アート

(1)

シングル生活

(2)

お知らせ

(1)

お土産

(25)

スーパーで買えるもの

(24)

セリエA 2018・2019

(8)

イタリアの公共機関問題

(4)

IKEA

(1)

ミラノ・ジェラート屋

(3)

カルチョ

(1)

映画

(3)

薬あれこれ

(1)

娘の誕生日

(3)

新製品

(1)

クリスマスイルミネーション 2018

(2)

クリスマス 2018

(31)

新年会

(2)

アメリカブランド

(1)

ティーン・ファッション

(2)

天気

(1)

日本人学校

(2)

MU展示会

(12)

ミー

(1)

ミラノ開発

(10)

Fuori Salone Milano 2018

(24)

Fuori Salone Milano 2019

(51)

イースター

(2)

セリエA 2019/2020

(31)

ミラノの日本文化

(2)

日常の事件

(4)

ミラノ街中の花壇

(1)

イタリアの教育

(2)

手作りスイーツ

(1)

ミラノ・ホテル

(1)

インテリア

(1)

グルメ

(0)

イタリアの病院

(1)

ミラノ 東京

(1)

日本

(18)

クリスマスイルミネーション 日本 2019

(4)

友達の個展・展示会

(2)

ミラノの歴史

(2)

ボタン作品

(7)

コロナウィルス

(183)

建築

(2)

アクセサリー編

(3)

ミラノ市

(3)

セリエA2020・2021

(22)

イタリア事情

(6)

日本・レストラン

(9)

東京・ショップ

(7)

日本・ショップ

(6)

日本生活

(17)

神社仏閣

(4)

日本スイーツ

(2)

フランス料理

(4)

断捨離

(12)

セリエA 2021/2022

(1)

東京カフェめぐり

(1)

ウクライナへの軍事

(8)

アート・展示会

(1)

日本あちこち

(1)

お気に入り

(1)

秋をさがして

(1)

ミラノ生活 問題

(2)

日本食とイタリア料理のあいだ

(2)

娘のバースデー

(1)

ワールドカップ カタール

(3)

after コロナウィルス

(2)

サローネ 2023

(0)

fuorisalone2023

(62)

イタリア・トレント・アルトアディジェ地方

(5)

和風イタリアン

(1)

セリエA 2024/2025

(6)

Christmas2024Milano

(11)

ミラノ・Hotel

(1)

イタリア車

(2)

大学卒業

(9)

サンレモ音楽祭

(4)

イタリア芸能界

(1)

最近思うこと

(1)

Comments

聖書預言@ Re:ディープ・ブルーのベルベット・パンツ 3(07/19) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミラノ・マダム @ Re[1]:Candiani Denim(03/20) KOKO_2010さんへ 長年、繊維業界で働いて…
KOKO_2010 @ Re:Candiani Denim(03/20) 私は昨日久しぶりにモールに行ったんです…
Flashscore.co.jp@ ご相談:相互リンクは受付けていらっしゃるでしょうか? ミラネーゼ主婦の憂鬱/管理人 様 再度の…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
星 昨日(一月四日) は、凄く寒かった。まるでシベリアのようだったが、なんと明日から、北極並の寒さになるとか、零度で、雪が予想される。とにかく前にも書いたが、湿気のある寒さなので、頭が痛くなってくる寒さ。
イタリアの現地校の冬休みも六日 までなので、今日は宿題ラッシュ デイなのである。 日本人学校の宿題もあるので、どうなる事になるのか... 何度けんかしても、一行にやらない。午後から、パパとイタリアの宿題をする。日本の宿題はしないので、こっちもかなり頭に、きたので、気分転換にバーゲンに行ってきた、前から狙っていたバッグ屋 coccinelle (てんとう虫の意)で、黒のハンドバッグを買った。日本だと、高島屋で扱っていた。Furlaの方が有名でも、coccinelleは、作りはしっかりしているし、材料も良い。内側の生地も可愛い。前に、pradaの革のバックを見たけど、別に違いはなかった。昔pradaの有名なナイロンバッグをプレゼントしてもらった時、不良品だったこともある。直してもらったが......今回仕事用に買ったので、黒でした。前、 赤いバッグ を買ってもらった。まだ長持ちしている。それにしても、昨日からバーゲンは、始まったのに、私が欲しかったバッグはもうなかった。赤ならあったけど、私は赤好きなのだが、ここは黒が必要なので、後髪を引かれつつも、黒の定番風の物にした。
borsa di coccinelle.jpg
 買ったからには、仕事が来てくれないと、困る。なんでも、時々二ベアを塗ってお手入れすると、良いそうです。本当かな??
星 一月五日 epifania で、祭日である。カトリック教で、東方の三博士(辞書では、このように訳してあるが、直訳だと、三魔法使い王)が、キリストが誕生してから12日目に、礼拝に贈り物を持ってやって来る。と言う祭り。ここでこの長かったお祭りが、終わります。
この六日の前夜、と言う名の年を取った醜いおばあさんが箒に乗って、子供たちに、飴、チョコレートなどのお菓子を配りに来ます。ちょっとしたおもちゃも、持ってくるのです。子供を持っている親としては、またもやお仕事。可愛いお菓子を買ったりしなければならない。星 夜眠る前に子供たちは、靴下をかけ 、befanaに手紙を書いて、寝ます。ただでさえも、クリスマスプレゼントは、複数。又ここで、プレゼントとは.....ここで私が、恐怖のクリスマスと言うのを分かってもらえることでしょう。びっくり
 娘は、今日もイタリアの宿題をして、こっちのイタリアの宿題は、色塗りばかり....はっきり言って、色塗りのしすぎで、本当に大切なものが見えてないと思う。
panettone入れ.jpg
おやつには、クリスマスミラノ名物のお菓子panettoneを、薄切りにして、トーストにかけて、粉砂糖をかけた物を食べます。(写真のお皿にあるのが、それ。)これは、パンみたいなお菓子の中に、干しブドウや、乾燥オレンジなんかが、入っています。普通切って食べますが、この食べ方が、一番おいしいと思います。これは、私がかなり昔に作った panettone入れ 。内側は、赤い布にし、クロスステッチの刺繍入り、panettoneの刺繍もしてある。紐もビーズを付けたりと凝ってみました。これも我が家自慢の、クリスマスグッズ。 今夜は、べファーナの夜にふさわしく、キリストの誕生の映画をテレビをやってます。 プレゼントの用意をしたくても、娘はまだ寝ない!! 

夕飯は、いつもの組み合わせ、riso bisiと、tortina di porri!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.06 09:04:55 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: