全6件 (6件中 1-6件目)
1
建設予定のアパートは、1LDK3戸、2LDK3戸になります。1LDK(LDK11.8帖、洋6.3帖)駐車場1台分込みで 家賃56,000円。2LDK(LDK11.8帖、洋6.3帖・5.5帖)駐車場2台分込みで 家賃66,000円。1階がすべて1LDKで、2階が2LDKですね。装備はエアコン、BSアンテナ、ストッカー(アパートの敷地内に別途、物置を作る)バルコニー、シャワートイレ、追い焚き給湯、洗髪洗面化粧台、TVドアホン、デジタルキー、各室エアコンスリーブ、各室TVジャック、各室電話配線、浴室乾燥機、サイクルポート。2年位前から、付近ではアパートが多く建ち始めていてます。内装が出来上がった時点でお披露目をされるので、それをよく見に行ったりしているのですが、だんだんと設備のグレードが上がっていっていますね。2年前は、各部屋に電話配線なんかはなかったです。1箇所だけ。「これじゃあパソコンを使う人はちょっと不便かもなぁ」と思ったのでよく覚えています。各部屋配線だと、その辺の自由度が増して、いいですね。浴室乾燥機も・・いいなぁ・・・我が家にはないので、ほんとに羨ましい。都会に住む人からすると、驚くほどお安い家賃設定だと思いますが(駐車場代込みですから)、この辺りでは新築の物件としては妥当価格です。築10年くらいの物件なら、4万円台で住めちゃうような所なので、それを思うと結構贅沢です。借り上げ家賃は、家賃合計額の90%になりますので、329,400円が月々の収入になります。見積もりの段階では、4000万円のローンを30年払いで計算して、大体収入の半分くらいをローンの支払いにまわすようなプランを作ってもらっていました。借り上げ家賃は、当初10年は90%入りますが、11年~は80%になります。家賃収入全てを返済にまわすと仮定しても、ローンの完済まで20年はたっぷり掛かる。我が家には4人の子供がおり、1番上が9歳。高校までは公立に通わせるとして、そこから先、教育費が嵩みます。猶予はあと9年。それぞれ4年制大学にでも行こうものなら、その後12年間は高額の教育費が必要です。それを考えると、ローンは10年でカタをつけたい。そこで、今回使うつもりのなかったトラノコに手をつけることにしました。200万円の仕組み定期預金と株です。仕組み定期預金は解約すると元割れ確実なのですが、もらえる利息より、支払利息のほうが大きいので、やっぱり解約。日経平均株価が低調なので、「売るもんか」と思っていた株も一部処分です。保有期間が長く、利益も出ている銘柄だけ売ることにしました。株を始めて最初に買った銘柄の「ソニー」と優待を沢山貰った「カゴメ」、SEAオープン時にはタダ券を贈ってくれた「OLC」の3銘柄。どれも、ほったらかしで「一般口座」のままだったので、まぁいい機会かも。あと200万円を家計から更にかき集めて、500万円上積みで用意。ローンは3500万円に抑えることが出来そうです。500万円の違いは大きいですね。これで、10年で返す目処が立ちました。プラン通りにいけるかどうかは、夫の今後の収入によりますが、チビ4が小学校に上がれば私も働けるし。もう既に、何の仕事をするのかまで考えてあります(笑)資金に関しては、あとは銀行の貸付条件しだいですね。5年固定と10年固定で、金利がずいぶん違うので、色々迷っています・・・。繰り上げ弁済の手数料についても確認しておかないとなぁ。今週末には、外壁やクロスの色の打ち合わせがあります。これも、建てる楽しみの一つですね。
2007年10月30日
コメント(8)
さて、アパートローンを借りる銀行を決めなくてはなりません。新築物件のメリットの一つに、建築会社の営業マンが小まめに動いてくれる事があると思います。訳アリの為、契約が急だったので(訳アリの事情についてはまた後日)銀行での融資が決まる前に土地を買うことになりました。そのため、先にいくつかの銀行に仮審査の申し込みをしてもらいました。夫も仕事があるし、私も育児があるしで小回りが効かないのですが、この営業の担当者の方が全部お膳立てをしてくれます。通常なら1週間かかる仮審査も2日間で結果が出るスピード決済です。今、都市銀行と地元の信用金庫のどちらがいいかと検討中です。金利では都市銀行。利便性では地元銀行。地元銀行がどの位の条件で融資してくれるか次第なんですが・・・。ところで、繰上げ返済って、固定金利の期間中は出来ないって本当なんでしょうか?どの銀行も建前上「繰り上げ返済OK」と謳っているけれど、実際返済しようとすると、銀行の調達金利に利益を上乗せした額を保持できるように再計算してその上での返済になる、と聞いたのですが。繰り上げ返済に関しては、普通の住宅ローンもアパートローンも同じだと思います。詳しい方がいれば、是非、教えて頂きたいのですが・・・・。担当者が進める方法は、5年くらいの固定金利を選んで、更新のたびにまとめて返済する、と言うもの。これだと、変な手数料もかからないそうです。ただ、この先金利は上昇傾向になるので、ちょっと不安・・・・。あと、今回は最近CMでよく宣伝している「借り上げシステム」を使います。家賃保障制度と言うやつですね。これを使うことによって、安い金利で借りる事が出来るんですよ。都銀には、このシステムを使うこと前提の提携ローン商品があります。地元銀行は通常は最長25年のところ、「30年借り上げをしてくれるなら30年ローンもOK 」と言ってきています。中古物件では長期の借り上げ契約は無理なので、これも新築物件のメリットでしょうね。
2007年10月26日
コメント(6)
昨日、売買契約に行ってきました。163坪の土地を1600万円で購入。市価よりも安く買えました。現在、建物が建っているのですが、これを解体してアパートを立てる予定です。解体費用込みで、建物価格が4900万円。諸費用が概算で2068万円。合計 約7000万円のうち頭金3000万円、ローンが4000万円です。頭金3000万円のうち1000万円を私の個人資産から出しますので、土地の名義を半分私の名義にしてもらいました。とりあえず、11月半ばくらいから着工予定なので、預貯金(といっても債権がほとんど)の現金化作業と、ローンの申し込みが当面の課題か。夏ごろからアパート経営を考え始めて、1回目の仮契約はボツになり、今回もバタバタしながら決まりました。通常の流れで買った土地ではないので(だから割安)十分な検討時間もなくて、不安感の方が大きいスタートです。アパート経営を考えるに当たって、現在大家さんをされている方のブログを参考にさせてもらいました。それを読んで、やるんなら中古物買って、自分で管理だなー、と思っていたのですが、色々あって新規物件でのスタートです。新規物件の例として、誰かの参考になればいいな、と言う気持ちで、これから始まる色々な事を書いていきたいと思います。
2007年10月24日
コメント(18)
我が家のチビ4も来月で1歳。早いですねー。まだもう少し赤ちゃんのままでいいのに・・・。でも、そう云うわけにもいかないか。現在、ハイハイで移動する事を覚え、掴まり立ちも上手になりました。離乳食も順調に進み、おかゆからご飯になり、基本的に大人の食事から食べられそうな物を選んで与えています。こちらが言うこともずいぶん判ってきて、身振り手振りをするようになってきました。そんななか、最近ちょっとハマっているのがベビーサイン。まだ喋れない赤ちゃんとコミュニケーションをとる手段としてアメリカで開発されました。最初に耳にしたのはチビ3が生まれたときなので、日本に上陸してもうずいぶんになります。義妹がチビ3の時に少し教えてくれたのですが、母の私が興味がなかったので定着しませんでした。今回、たまたまTVでやっていたので、思い出して教えたところ、覚えて使ってくれるようになりました。今チビ4がよく使うサインは「美味しい」です。両手を頬に当てる仕草をします。ご飯を食べさせながら「美味しいねぇ~」とポーズをするうちに覚えて使うようになりました。最初は「美味しい?」と促されてやっていたのが、最近では美味しい時は自分からやってくれます。これが可愛くて、嬉しい。自分からこのポーズが出る時は、美味しいと思ってるんだなぁと判って、食べさせ甲斐があります。使ってくれると欲が出て、もう少しサインの種類を増やしたいと思って探してみたら、こんなサイトがありました。おしゃべりなおてての会「ベビーサイン動画辞書」というコーナーがあって、サインの出し方、子供が実際に使っている様子を動画で見ることは出来ます。なるほどなぁと思ったり、これは使いにくいかも、と思ったり。使いにくいサインは我が家流にアレンジすればいいんです。他のサインにも挑戦してみようと思います。ベビーサインを使う子はIQが高い傾向にある、とか云われているようですけど、そっちを目的にするんじゃなくて、もっと子育てを楽しむ為の手段として。一生懸命自分の意思を伝えようとする姿は、本当に微笑ましくて可愛いんですよね。1歳を過ぎて行動範囲が広がってくると、叱ったるすることも多くなります。叱ってばっかりじゃ子育ては楽しくないので、「いい子ね」っていえる機会を作りたい。ベビーサインでそういう時間を作れればいいなと思います。
2007年10月18日
コメント(6)
三連休に山形県は高畠の「高畠ワイナリー秋の収穫祭」に行ってきました。今年も、ドライバーは夫。新幹線利用も考えたけど、子供連れだとそれも大変で、夫がアルコールを我慢する事になりました。おかげで今年も私はワインを楽しみました。(ごめんね~)今年は昨年飲めなかった、熟成途中のワイン「もろみ」をGET!濁った感じがそれっぽいですね。甘口のフルーティなワインで美味しかったです。舞台の前辺りにレジャーシートを敷いて陣取り、大道芸も、コンサートも、いい位置で楽しめました。秋の澄んだ空の下、ワインを飲みながら生演奏を聴くって・・・贅沢。さて、今年のお買い上げは「2006フレッシュ&ドライシャルドネ」・・・赤と白を1本ずつ。「2007新酒」甘口と辛口とあって、辛口を選択。こちらも「2007新酒」。「ブラッシュ」といわれるもので、赤ワイン用品種の葡萄を白ワインの製法で造ったもの。とりあえず、買ってきた日の夜は、「2007新酒・ブラッシュ」を開けました。ロゼのような綺麗な色で、甘口のワインです。くどい甘さじゃなくて、さわやか。甘いから、料理と一緒に、というよりも、チーズとかつまみながら飲みたいワイン。夕飯時に開けたので、食前酒として少し飲んで、メイン料理の後でゴマ豆腐と一緒に楽しみました。あれ、ちょっと、変?(笑)他に、現地でグラスワインで飲んだり、試飲したりしたのはこちら。「まほろばの貴婦人」はこのワイナリーを代表するワインのようですね。タイムサービスで、通常価格¥500のところ、1杯¥300だったので、迷わず飲みました(笑)この日は、グラスで3杯飲みました。あーでも、もう少し飲みたかったなー。収穫祭には、普段買えないワイナリーの秘蔵ワインも出てくるから・・・・。1杯1000円の高級ワインに手が出せなかったのが心残り。心残りがあるくらいのほうが、来年の楽しみも増すか。来年は出来れば、お泊りで行きたいなぁと思っています。
2007年10月09日
コメント(6)
にゃんにゃん分析というサイトを「楽天友達」&メルマガ仲間のやんちゃマダムさんに教えてもらったのでやってみました。宮木京子・ネコバージョン宮木京子はHNなので、本名バージョンついでにチビ1チビ2チビ3チビ4強いて言えば、チビ4が一番それっぽいか。でも、どの子も可愛いこの写真はそのままフリーページの「猫の小屋」に移動です(^^)
2007年10月06日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1