2003年08月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
洋蘭のコーナーに相応しく無いですが・・・ごめんなさい

こんな物を撮ってみました。

ノウゼンカズラ科
学名:Parmentiera cereifera
原産:パナマ原産
花期:高さ5mほどになり、長さ30~120cmのロウソク状の果実をつけるのでロウソクノキ・Candle treeの名があります。
果実は食用とされませんが、牛が食べます。
花は夏、径7~8cmの浅いラッパ状漏斗形で、ややくすんだピンク色の花を咲かせます。  

 日当たりの良い場所
【水やり】
 生育期は十分に水を与えるようにします。
【増殖】
 さし木、実生で行います。

ロウソクノキ
油脂分を非常に多く含んだ木で、オリーブの近縁種です。
幹に傷をつけてしばらく放っておくと、蝋がゆっくりと落ちてきます。
ロウソクノキ(蝋燭の木)というロウを出す樹の産地として知られる町で、飾り蝋燭を特産物としているようです。
ユナスフィールのリンリックと言う町では、秋に蝋燭祭という祭が開かれ、様々な形の蝋燭をつくって軒下に吊す風習があります。
大きい物は何mもの大きさになり、1週間続く祭の間中、消えることなく街を照らし続けるそうです。

食べられるとか?牛は食べるとか?香りはリンゴのようなとか?
でも~育て方なのか?・・・美味しいとは決して言えない・・・岩さんでした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月21日 10時23分05秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

e-RAN

e-RAN

コメント新着

ckokbmor@ viagra pills we yx viagra pills viagra 100mg <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:イメージ一新して再スタート(02/26) generic cialis pills for womenside effe…
http://viagraiy.com/@ Re:イメージ一新して再スタート(02/26) buy viagra pills <a href="http…
さふじいいがこあ@ さふじいいがこあ さふじいいがこあさふじいいがこあさふじ…
さふふぇれてれいお@ さふふぇれてれいお さふふぇれてれいおさふふぇれてれいおさ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: