えすてぃ'のデジカメ道楽

2007/11/19
XML
カテゴリ: 猛禽類
一昨日は昼から、昨日は午前中共に2時間くらい地元河川敷へ。
両日とも、ミサゴさん来てくれましたが遠かった~!

ミサゴさんの狩りで、今更ですが初めて気づいたシーンがあったので超トリミングですが紹介します。

トビながら獲物探し。
この時は、足は飛ぶ抵抗になるため体に密着ですね。


獲物見つけたのか急旋回。


獲物見つけてるので、羽すぼめて加速。
視線は獲物を見据え、足はなんか握り拳作ってるように準備してますね。


急降下、指は握ったまま準備OK!




次に撮れたのは、、、、


なかなか上がってこないので、獲物ゲットと期待を込めて待ちます。
40Dだったので、バッファーはRAWで17枚なので、シャッターは我慢我慢。


上がったって思ってシャッター切ると、期待通り獲物ゲットです。


その後、期待に反し向こう向きに旋回。


そのまま、お山にお持ち帰りでした。


40Dで、バッファーが少ないと思いながらシャッター切ってるのと、秒間の駒数も少ないので、心配したバッファーフルにはならずに撮り終えれました。

1DMarkIIIは、ついついシャッター押しすぎ。
よく考えると、秒間の駒数の違いがあるので、共にシャッター押しっぱなしで撮れるのはほぼ3秒とかわらんのですよね~!
でも、何故か1DMarkIIIの場合、ついついシャッター押しすぎてバッファーフルになる事が多いんです(^^;)


とても寒い午前中でした。
寒いのと、風がきつくなりすぎたので早々に引き揚げ。
ミサゴさん、風がないと出ないし、強すぎると水面が波立って魚が見えないのか又出ない。
ちょうど頃合いの風というのが難しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/19 06:07:16 AM
[猛禽類] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: