エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2007年09月27日
XML
カテゴリ: 不妊症
◆「まだトライして7ヶ月でしたら
地道に頑張るしかないのでしょうか?
毎月生理がくるたびに焦ってしまいます。」
といわれる20代の方からのご質問です。


・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:


Q:今月も生理がきてしまいました。


はじめまして。

現在、結婚して4年目になります。

結婚当初はまだ子供はいらない、
と考え夫婦生活もほとんどしていませんでした。


そろそろ子作りを開始しようと試みて、
7ヶ月目になります。

しかし、なかなか子供はできず、
今月も生理がきてしまいました。

基礎体温も付けていたのですが、
低温相も高温相もなく上がったり、
下がったりといったグラフになり、
あまり参考になりませんでした。

というのも、仕事上夜勤があったりと
規則的に測定することが難しい
というのもありました。



一応体温を測る事と、タイミングを図って
夫婦生活をしています。

仕事上のストレスと不規則な生活を送っていることが
不妊の原因の一つではないかと思いますが、
同じ仕事をしながら妊娠しておられる方も


1ヶ月前に結婚した同じ職場のスタッフが
早くも妊娠し、自分は生理がきて、
つい比べてしまい辛く・悲しい思いでいっぱいです。

幸い、夫は協力的でゆったりとした気持ちで
いてくれているので救われますが・・・。

まだトライして7ヶ月でしたら
地道に頑張るしかないのでしょうか?

毎月生理がくるたびに焦ってしまいます。

アドバイスをよろしくお願いします。


。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*


アドバイス:焦らずゆっくりと
妊娠しやすい身体の準備を整えていきましょう



A様、こんにちは。

お待たせしてしまいましたね。

お子様をお望みとのことで努力をしていらっしゃる
のだけれどなかなか思うように授からない…
といったことでお悩みなのですね。

夜勤がおありなので、
生活の時間帯が不規則となってしまいますから
自律神経のバランスもくずれがちですね。

自律神経とは 交感神経と副交感神経の二つの神経の
バランス
から成り立っています。

交感神経 が活発になる時とは、
身体を動かす必要があるときや
ストレスに対抗しなければならないときです。

一方、 副交感神経 とは緊張を解きほぐして
身体を休ませる神経です。

自律神経はそのバランスを保つことによって、
体温の調節 と、 ストレスから身を守る役割 とを担っています。

自律神経のバランスがよく保たれていないと、
体温を下げてしまい
身体機能・生殖機能の働きが弱まってしまうのですね。

このようなときには、どこかでそのバランスを
戻してあげるような工夫をすることが大切ですね。

まずはこちらの記事を参考になさってくださいね。

参考記事◆ 自律神経と不妊・冷えの関係

これからの季節、秋に入ってきていますが、
身体は秋の身体になっていきます。

このようなときには、お散歩やウォーキングなどで
外気にあたる 」ことがとっても大切なのですね。

夏の間は、汗で出していた老廃物を、
尿から出していくようになります。

そのためには腎臓がフル稼働します。

この変化についていくために、身体を季節に合わせて
変わるように仕向けてあげなければいけません。

エアコンを使っている人は身体が変化を感じられず
特にこれが不妊の原因になりやすいのですね。

また夜更かしをして、朝ボーっとすることが多い人も同じく、
身体のサインを見れなくなってしまうのです。

それには、外気に当たり、
身体に本来のリズムを教えてあげることが必要なのです。

それも朝が効果的です。

外の光に応じて出るホルモンがあるのです。

これからは食べ物も温かいものを
摂るようにしてくださいね。

ストレスに対しても寝る前のひとときを
ゆったり過ごす時間をとってください。

薄暗くして一時間ぐらい
ボーっとする時間が必要なのです。

ほの暗い照明、アルファ波を引き出してくれる音楽、
アロマの香り…などを使ってリラックスのための
工夫をしてみるのもとてもよいですね。

参考記事◆アロマの効能と癒し
≪世界初!水溶性アロマオイル≫

このボーっとする時間により、 交感神経から副交感神経へと
スイッチを切り替えてあげる
ことがたいせつなのです。

そうすることにより、 身体の修復作用が働き、
ホルモンの分泌
も盛んになってきます。

・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

基礎体温をつけられても、
バラバラということですね。

幸い、生理のリズムは整っているとのこと…
よかったですね。

生理周期や身体の兆候などにより
排卵日を予測することは
できていらっしゃるようですね。

こちらにタイミングについての記事を
載せておきますので
よかったら参考になさってくださいね。

参考記事◆ 効果的なタイミングのとり方

ただ、注意することは、逆説のようですが、
あまりタイミングにこだわらず、
子作りにとらわれすぎることなく、
ご夫婦の愛を高めあう気持ちで愛し合うことが大切です。

ひとつでもふたつでもご主人様からの愛を発見し、
それに対して感謝の思いを向けながらの
子作りであって欲しいと思います。

愛する気持ちや幸福感ということと、
子宝というものは非常にかかわりが深いものです。

ここが原点だということを忘れないでくださいね。

ご夫婦の愛し合う気持ちが高まれば高まるほど、
女性の粘液の分泌や精子の運動率も高まり、
受胎の確立が高くなります。

「まだトライして7ヶ月でしたら地道に
頑張るしかないのでしょうか?」
というお気持ちでいらっしゃるのですね。

実際、20代の健康な男女が絶妙のタイミングで
行為に及んだとしても、人間の妊娠率は
25%程度なのだそうですよ。

タイミングや身体の機能といったこと以外に、
神秘的な要素が働いているとしか思えない数字ですね。

子供は授かりもの 」という言葉がありますよね。

また、赤ちゃんは両親を選んで生まれてくる
というお話も聞いた事があります。

赤ちゃんからみて、こんなパパとママのもとに
生まれたいという夫婦の準備が整ったとき、
それがご夫妻にとっての授かる時期なのかもしれませんよ。

焦らずゆっくりと
妊娠しやすい身体の準備を整えていきましょうね。

・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

そうはいっても焦ってしまうのが普通の状態ですよね。

お気持ちは充分にお察しいたします…。

しかし、時にその心の苦しみが原因となって
妊娠を妨げることもあるので、
気をつけねばなりません。

ある本にこんなことが書いてあります。

『 「妊娠した友人に対して嫉妬が出る」 
ということは「母性本能が正常に働いている」 
ということです。
 これが逆であったらどうでしょうか。
友達が妊娠したことを聞いて
「私はあのようにはなりたくないわ」 
などという思いが出るようだったら
大変です。
 こういう嫉妬の思いが出ることは、
人間として正常な母性本能が働く、
愛情ある女性であることの証明であり、
しかたのないことだと思います。
 ただ、人間には求めても得られないものや、
願っても叶わないことは数多くあります。
人生には、そういう悲しみや苦しみがあって、
そのつど心が揺れるものです。
その揺れた心を、また元の平和な心に
戻せるかどうかが魂修行です。
 悲しいことは幾らでもあります。
嫉妬の思いが出ることは誰にでもあります。
 しかし、その思いを長く続けずに、
元の調和された心に戻すことが、
この地上での魂修行なのです。…』

いかがでしょうか…?

気になって当然、焦って当然、…
と思って気を楽にしてくださいね。

そういう感情が出てきてもいいのですね。

妊娠・出産をした人たちは、
いわば自分の理想の姿であるわけですよね。

それを自分にも起きるようにするには、
その人の妊娠を認める、ということなのですね。

それが「 祝福 」の心です。

祝福の気持ちを出すとは
「そのこと(妊娠)が私の身にも起こる」ことを
受け入れます、という宣言なのですね。

ということは、理想の姿が現れたということは、
うけいれることによって
自分もそうなれる…ということになるわけですね。

気持ちを切り替える考え方としては、
とてもよいと思いますが
いかがでしょうか…。

(もしそれでもどうしても気持ちのコントロールが
できずにお辛いようなら
いつでもメールをくださいね。)

ですから、嫉妬や焦りが出たら、いったんそれを受け入れて、
自分に母性や愛があることの証なんだ…。
と励ましてあげて、そこから気持ちを変えていくようにすると
きっと穏やかな幸福感が甦ってくると思うのですね。

A様に祝福された方も、
きっと幸せな気持ちになるはずですよ。

あえて、町に出て妊婦さんを探して
心の中で祝福してあげる…
といった手もありますね。

その方のお腹の赤ちゃんに、元気に育って、
元気に生まれますように…
とエールを送ってあげてくださいね。

そんな風にすればするほど、
赤ちゃんは降りてきやすいと思いますよ。

また、そうすることによって
次にA様が妊娠したときも、
きっと周囲からたくさんの祝福の思いが届けられ、
幸せな思いに満たされることでしょうね。

・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

また、 身体への感謝 も忘れてはならないポイントですね。

参考記事◆ 感謝の力

毎月生理が来てガッカリしたり、
焦ったりする気持ちは当然
出てくるのですが、それでも、
それとは別にご自分の子宮に対して
「一ヶ月お疲れさま…ありがとう…」
と優しくお腹をさすってあげてくださいね。

そもそも、
生理がこないと妊娠もないわけですから…。

ですから、お風呂にはいったときも
自分のために毎日働いてくれている
身体に感謝を捧げましょう ね。

心の状態は必ず身体に影響を及ぼします

ストレスなどは本当にそうですよね。

であるなら、
同じくよい影響も与えられるはずですよね。

身体はA様の感謝のお気持ちをとても嬉しく思い、
その気持ちに応えようとして、機能を活性化
してくれるはずですよ。

必ず、かわいい子宝が授かりますよ。

楽しみに待ちましょう。

A様ご夫妻にかわいい子宝が授かりますよう、
心よりお祈りいたしております。

ご質問本当にありがとうございました。

なにかありましたらいつでもメールをくださいね。

それでは…


・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:


回答協力者: 溝口博士先生



 ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

   身体を温め妊娠しやすい身体作りを…

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

サンシュユ真液



 ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇


  //////////  エクセレント子宝ひろば









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月27日 15時32分27秒
[不妊症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: