2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全119件 (119件中 1-50件目)
この動画で少し癒されたhttp://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag
2010.06.30
駒野を励ます松井に惚れたわw格好良すぎだろw超ファンになったw
2010.06.30
久しぶりに総評が復活です。 何度か変更を繰り返してきた総評ですが、最近はアニメのレベルが上がってきたこともあり、最低ランクが普通ということが続いていたので、点数の付け方を見直しました。 あと参考程度に、原作を知っている、いないも追加。知っている目線から見た、知らない目線で見た、という差別が出来るかと思います。 ちなみに過去の査定基準。 【変更点】 ・ストーリー、作画、キャラクター、音楽、演出の点数を10→5に変更。合計50→25。 1→最悪 2→イマイチ 3→普通 4→良い 5→最高 →10段階ありましたが、あまりに細かく分りづらく、点をつけるのも面倒だったので。 ・合計 5~9→Eランク(駄作) 10~14→D(不作) 15~19→C(普通) 20~22→B(良作) 23~24→A(傑作) 25→S(神作品) →点数の多さの関係で、最低値が普通だったので変更。 E→二度と見たくない D→暇な時に見ても良い C→年に1回は見ても良い。 B→年に1回は見たい A→半年に1回は見たい。 S→3ヶ月に1回は見たい。(頻繁に見たい) ・ランクの±を廃止。 →点数の見直しで微妙な違いをつけなくて良くなった。 ・原作を知らない 原作を知っている オリジナルアニメ(原作無し) を追加。 →知っている、知らない視点で見た感想で差別化。 ・見所(ここを注目) →個人的に思った、面白いところ(見所)や良い点を発表。 ・映像ソフト購入是非 →個人的な意見ですが、参考までに。特典や未放送などは加味せず。ソフトを購入してまで見る価値があるかどうかを判断します。 BD→綺麗な映像で見ても良い。買って補完したい。(DVDのみの販売ならば、DVD。) DVD→DVDなら値段も安いので買っても良い。もしくは安くなってから買っても良い。(BDのみならばBD。) なし→そのままの意味で、買う必要なし ・放送数(例・1クール 13話) ・見直しの廃止 →合計点数を変更したので見直しを廃止。以前は良作が出やすい傾向だったので修正してました。 ・視聴停止中 →これから全話見る予定があるモノ。次回以降の総評で書く可能性があるモノ。 ・安定感 7月開始アニメから追加。 ・各話感想 同上 ・毎話評価 検討中 【継続点】 ・お勧め度(10点満点) →点数に関係なく、お勧め度が尽きます。 例・ネタアニメ(Eランク) ×8 など。 ・優劣 →5部門で一番優れている点、劣っている点を赤字、青字で評価。 4点以上で青字の場合は不満点を。--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【おおきく振りかぶって~夏の大会編~】(1クール 全13話)・ストーリー……4点(倉田の件が不満)・作画…………4点(原作が原作なので)・キャラクター…3点(人数が多いアニメは難しい)・音楽…………4点(1期に比べるとイマイチ。だけど爽やかで良い感じ)・演出…………5点(野球シーンが良かった)合計20点 Bランク(良作)《総評》第1期からだいぶ時間が空いてしまいましたが、それを感じさせない面白さでした。BLアニメだと思っている方もいるかもしれませんが違います。少し非現実的(1年生が活躍しすぎたり、三橋の制球力)だけどリアルの高校野球に近いアニメです。キャラクターの葛藤や心情を盛り込んであり、上手くなりたいとかこのままじゃダメだとか、変わりたい成長を丁寧に描いているのがこの作品の魅力の一つでしょう。そして野球シーンの描き方に定評があり、今作で一番良かったのがキャッチャー目線と、美丞戦での巣山の走塁をリアルに見せたところ。漫画などでは割と簡単に描ける野球シーンも、アニメでは描けない作品が多く意外と期待はずれになる作品もあるのですが、このアニメは上手く描けているんですよね。それだけでも見る勝ちはあると思います。ただ、今回は1クールだったこともあり、終盤は少し駆け足になってしまったのが残念。河合を出して伏線も張ったのに、無かったことになったのは……。第3期があってもいい作品ですけど、原作のストックがなくなってしまったので当分先これからの目標や阿部と三橋の関係の方が大事だったかもしれないけどなんかスッキリしないな。倉田とロカの対話まで描いて美丞戦と夏の大会に区切りがつくのに。 ・映像ソフト→DVD・見所→野球シーン・お勧め度(6/10) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【デュラララ!!】(2クール 24話)・ストーリー……4点・作画…………4点(大崩もなかったけど、怪しいところもあったかな)・キャラクター…5点(見た人ならこう言うでしょう、静ちゃん最強! あ、最高!)・音楽…………5点・演出…………4点合計22点 Bランク(良作) 《総評》 原作は一応少し読んだのですが、チャットシーンの描き方でお腹いっぱいになってしまいました(笑) アニメでは動きもあったりしたので、大丈夫だったんですけどね。さて、この作品は池袋を舞台にしており日常にヤンキー(カラーギャング)が絡んでくるものかと思いきやデュラハンが出てきたり、超人、奇人、変人が出てくる青春群像劇。池袋の他に、チャットがあり、身近に感じられる設定でした。これは個人的な意見ですが、面白い作品はどれだけ現実を描けるかもしくは、どれだけ非現実を混じり合わせられるかだと考えているのでそれに近い作品だったと思います。一見すれば学園モノに見えますけど、日常を描いていて田舎者の少年が非日常(都会)に呑みこまれていき、抗う姿が良かったです。重たそうな話もありましたが、最後の最後で音楽を使ったりしてコミカルにしていてあまり重さもなくギャグと融合できていました。まだ原作の途中らしく、確かにサイモンはナニモン?!(デジモンじゃねーよとか首はどうなっちゃうの?など未解決のことがありますけど綺麗に終わったので、これはこれで良いと思います。無理に第2期を作らなくても良いと思います。作るとするならば、原作終了後か、間際かな。・映像ソフト→DVD・見所→個性豊かなキャラクター達・お勧め度(7/10)--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------夏期終了アニメ総評(2)
2010.06.30
はいせん!! とでも言っておかないと気が済まない。 もうあれだよ、学生最後の大会で負けた気分。当分、サッカーは見たくないよ。見る度に、KOMANO(バー直撃)を思い出しちゃうもん……。W杯はもう良いかな……。時間帯が時間帯だし……。 アルゼンチン優勝という言葉を残して、さようならだよ。 (気分が晴れた復活するかも) でもその前に、一応日本戦を振り返りましょうか。 パラグアイも日本もミスが多かったですが、パラグアイはやっぱり強かった。南米の強豪を相手にしているだけに持っている力は日本より上でした。終始攻められる場面があり、川島の好セーブや中澤のカバーリング、阿部の献身的な守備がなければ点を取られていました。加えて守備力の高さ。2人、あるいは3人、4人でボールに向かっていく。攻略法としてディフェンスで選手が集まってきて出来たスペースをつくという方法が上げられていましたが、パスコースに入られ、結果的にバックパスをせざるを得ない状況をおおく作られなかなか攻めに転じきれませんでした。 打開すべく、川島や闘莉王から縦パスが積極的に出ていましたが、トラップミスとかドリブルミスがおおくW杯に来る前の日本に戻ってしまった感じでした。パラグアイもミスを連発していたのにつけ込めなかったのが敗因でしょう。 その中で、松井のシュートがバーに行ったり、本田のシュートが左に大きく曲がってしまったり、ゴール前で玉田のパスが憲剛に合わなかったり、など惜しい場面は多かった。パスミスも含めてチャンスで決められないのが、本当の日本の強さなのかもしれませんね。 ただし前評判や強化試合を見た限り、予選突破は愚か、1勝も出来ないだろうというチーム状態だったのに、覆してのベスト16は評価できますね。 でも岡田監督は認めたくないな~。とツンしてきましたが、阿部のアンカー起用、W杯に来てからキレキレの大久保、本田に、川島の起用。俊輔を外すなど。評価できる面もあったと思います。 掌返しをするつもりはありませんが、何十試合して何十連勝しようとも最後の予選で1回負けただけで終わりという世界があります。でもそこまでに何十連敗していようが、数回勝って予選突破できれば良いんです。似たようなことが漫画のラストイニングにもありました、99連勝しても県大会の決勝で1回負けただけで~という感じの言葉。 つまり結果を出したものだけが勝者、言葉を選ぶなら勝てば官軍負ければ賊軍。それまでいい結果を出そうとも本番で同じことが出来なければ敗者なのです。道程が酷いモノであっても勝って結果を出した日本代表を讃えましょう。自分的には、予想を裏切られて楽しめましたから。 駒野のシュートは残念でしたが、チャンスを生かせず、再三のピンチを迎えたことを考えれば、負けるのは必然だったでしょう。長友も本田も若い(同世代)なので次の大会に期待です。
2010.06.30
まさかの唯に先を越された あずにゃん元に戻ってる 唯の贅沢さんw そう言えば、食べ合わせについて って、まさかの夢オチ 白あずにゃんと憂が制服を着ていたことが伏線だったか ところで、残暑見舞いと打ったら 残暑見舞い!ありがとう! って出たんだけど 一太郎どうした?! さわちゃん…… 映画館に行ったら澪が ってまた夢オチ ふふふ読めたぞ 最後は現実オチだな!?(安易だな 福引きアシスタントw また夢オチw 奥にいる人に目が行っちゃったよw 今度はプール 純ちゃんG☆J あずにゃんめんこいw 足の日焼けが靴下を穿いてる見たいだw 新しいウォータースライダー ってそんなわけあるかい!w いい加減夢オチうざいw あずにゃんクンクン 純ちゃん入部かと思ったらフェイント そう言えば、スイカと天ぷらは食べ合わせが悪いと言うけど 食べたらどうなるの?! し、しんじゃうの?!夏期終了アニメ総評(1)
2010.06.30
あとでちゃんと書くけど日本負けたね前半からミス連発で、川島の好セーブと中澤のカバーがなければ危ない場面があったので、負けは仕方ない 駒野も仕方ない そう言いたいし、戦犯に祭り上げるのは良くないと思うけど 前半からの訳の分らないミスの連発などを総合すれば、戦犯にせざる終えないんだよ でも仕方ないわな 決定的チャンスで決めきれなかった場面もあったし 決めていればPKなんてことにならなかったわけだ 下馬評では3連敗で惨めに帰国だったのに 善戦して決勝トーナメントまで来たわけだしね それからすれば上出来でしょう しかし惜しかった……
2010.06.29
バカデミーの空耳実況がクソ面白かったw冷房勝手に押さないでw
2010.06.29
日本 と一応書いておくけど 先日のイングランド戦は偶然だったと思いたい
2010.06.29
全く見ない、この時間帯の日テレを見ていたら井上あずみさんが、ままどーるを紹介してたwままどーるは美味いw あとエキソンパイも美味いw
2010.06.29
![]()
日テレでやっていた番組ですが、多分これ↓を参考に作られたはず 人類が消えた世界 読んだことはないんですが(笑) 何故か知っているので、以前から人類は滅ぶべきだと言ってきましたがw 番組で取り上げたことはほとんど載っていると思います。 人類がいなくなり植物が世界を征服し 建物は錆びたり、落雷で燃えて消えたり そんなことが載っています しかし、何で読んでもいないのに知ってるんだろうか どっかで見たのかな? オマケ 時々思うんですよね HIVとかインフルエンザとか 人類を殺すために生れているのではないかと エコは人間のエゴです
2010.06.28
ドイツの女の子可愛かったなぁ……昨日フジテレビでW杯の美人特集やってて、そこで選ばれていたドイツ人の女の子可愛かったなぁ……イギリス、ドイツ、オランダ、デンマーク、スイスあたりの金髪の女の子と付き合いたいなぁ…… フランスとかどっかの国だと、オタクが多いから入れ食いだって聞いたけど そんなモノはいらん! 純粋に付き合いたいじぇ ま、無理だけどw OTZ
2010.06.28
外をフラフラと歩いていたら、もの凄く暑い肌にまとわりつくような湿気と、適度に日が差したりしているせいで、歩くだけで汗だくTシャツ一枚で出れば良かったと思いました。そして用事を済ませて家に帰ってきて気温を調べてみたら吃驚 32度 そりゃ暑いわ~ 真夏日じゃん 誰だよ今年は冷夏だって言ったヤツw
2010.06.28
最終回です※あらすじ河川敷立ち退き騒動が解決してから数日後。相変わらずのニノや住人たちの奇行に翻弄されるリクは河川敷の美容院へ皆で訪れることに。そこにはちょんまげ頭で日本刀を振るうラストサムライと呼ばれる美容師がいた。 ガッツのある寝癖w みんなで髪を斬りに フラグ立てなかったとか言うなw ラストサムライw ワールドカップに便乗してきたw 逆方向へ導いたはずが サムライが逆を選択w 適当すぎるw 龍馬の日常ってなんだよw リクの目が冷たいw 速すぎて見えなかったw シスターは反射的に刃物を避けてしまうから 戦いにw てか刀使うなw 蜂とオウムw 被り物好きだなw 鉄人兄弟めんどくせーw まさかのリクも未体験 経験がないので何もアイディアが浮かばなかったw ニノさん時々、的を射るw 村長wwwwww 二枚w ドSw シスターが馬やってると思ったんだが違ったかw 3Dじゃねえw へ~ジェットコースターまで アイアンメイデンじゃねぇかw そうか、リクもパパと遊んだことがあったのか 裏方がw 秘宝ってなんだよ!w と思ったら、既に第2期の制作決まってたのかw ここは一つ、次回作で200話ではなく、300話めざしも(ry
2010.06.28
さっき、嫌な予感がしたので、ドイツが勝つように ドイツ と書いたんですけど まさか、44年前の貸しを返して貰うような誤審が生れようとはw イングランドが可哀想になってきたw なので ドイツを先に言っちゃってるので ダメ元で イングランド
2010.06.27
最終話にしてCGを使ってヌルヌル動かしてきたwwwwwwwwwwそうだ、小鳥ちゃんでデートだったw 佐藤さんがいい仕事したw 伊波ちゃんナイス分析 カップルに思われるわけ無いけどねw デートについてきて、他店で飲食 おおお メガネちゃんが喋ったw メガネちゃん 店の色に染まってないけど それは別の言葉で言うと、地味 山田あああw 相馬さん罰ゲームだなw あ、タカナシって、第1話でバイト始めたんだっけ?w 忘れてたw 伊波ちゃんの攻撃力は凄まじい 手を繋ぐ体勢じゃないw それはぶっ飛ばす体勢じゃないかw わんわんだぁ ロリコンw 松本さんみんなを意識するあまりに変な目で見られてるw ああああああああああああああああw クローゼええええええええええええええ! ごめん、大事なところでクローゼがシュート決めたので あとで補完しますw 何か、エロかったw 勘違いされてるw まぁ、まだこれからな二人ですね
2010.06.27
ドイツ と書いておく これは戦争である
2010.06.27
MXで6日連続、刀語だとwどうしちゃったんだMX!
2010.06.27
地デジの番組表を見てみたら、制作者の都合であらすじ非公開になってた。さすがに終盤だけに秘密ですか。 そう言えば、7月号が完売したので、8月号で再度最終話を載せるみたいですね 8月号も買ってみようかなw エド復活で反撃開始。 お父様も強大すぎる力を制御しきれずに暴走が始まり 賢者の石を求めてグリリンを吸収しようとしますが リンがグリードを取り込ませまいと引き留めます しかし数ヶ月の間だ魂を共にしたグリードはリンを理解し 最初で最後の嘘をつき吸収され、命をかけてお父様に致命傷を与えました。 ここのグリード格好良かったな~ 神は内なる心 そんな気がした、お父様の最後でした どうすれば良かったのか それはエドがこれからすることですが…… トリシャが死んでから、ホーエンハイムを父親と呼ばなくなっていたエドですが ようやく蟠りが解けましたね エドの右腕だけ爪が長い~ 細かい~w この時間帯のアニメってコンプリートベストみたいなのですけど どうしても、1曲、2曲、聞きたくない曲が入るんですよね その点だけを見れば、SEEDは良かった。 エドが真理の扉を犠牲にするとは思わなかった その発想自体がなかったw 命の次くらいに大事なモノだし あ、いや アルの次に大事なものか 無事にアルも帰ってきて良かった ホーエンハイムがお父様を思いやるのはアニメオリジナルだね 最後の1つが残っていると言ったけど 長く生きたホーエンハイムにとっては、残り僅かな命でしたね トリシャを追って死にたいと願っていたホーエンハイムでしたが 兄弟達と再会して、真に解り合い 生きたいと思う気持ちも湧いたみたいですね 折角、解り合えたのに…… 長いこと描いてきたので、感動も一入ですね ああ、次回で最終回か 長かったけど 惜しいなぁ でも間延びして、なかなか終わらない漫画もあるし、スッキリしていていい
2010.06.27
どんだけネタがないんだよw昔はドラマと言えばフジテレビとまで言われていたのに、最近の落ちぶれ方は酷いな以前からドラマにパクリ疑惑があったけど、上戸彩が出ていた作品は某作品を完全に連想させるものであり確かに日本でも時効が撤廃されたり、その事件を担当する部署ができたりしているけど そして7月からは上地出演で、逃亡者やるし(笑)昔TBSでやったものを、さらにリメイクしたらしいですがやめろよwしかも上地ってw絶対みねーよw で、さらに7月から始まる ジョーカー 許されざる捜査官 これね。アレなんですよ デクスター 警察官は殺人鬼 と、そっくりなんですw 名前からして、まんまw 紹介文を見比べてみると ・ジョーカー 昼間は温厚で物腰の柔らかな刑事だが、夜は法の編み目を潜り抜ける凶悪犯に、怒りの鉄槌を下す制裁者。2つの顔を持つ刑事。 ・デクスター デクスターが標的にするのは、法律の網の目をすり抜けて殺人を繰り返す凶悪犯たち。 つまり、殺されて当然の人間だ。昼間は凶悪事件の捜査官、夜は殺人鬼となる主人公デクスターの二重生活を描いている。 何というか、リメイクする権利でも買い取っているかもしれませんけど ドラマ好きで海外ドラマもチェックしてる人達からすれば、パクリに見えてしまうんですよね。 しかしフジテレビは、海外ドラマのパクリ TBSは漫画のドラマ化を続けていくのだろうか?
2010.06.27
久しぶりの感想~ ブラジル人を入れて最強になったつもりでいたのか その考えが仇になりましたね ブラジル人トリオが3人でサッカーやってる感じもあったし 他のチームメイトと意思の疎通が出来ていなかったかな ぺぺ頼みだったのがダメだったね 板垣が危機感から奮起したけど、黒田が昨日していたので仕事できなかったのも大きかった そして椿が覚醒の切っ掛けをつかんだ試合になったかな 元々スタミナがあって足も速いだけに、ドリブルで切り裂いていくのは魅力だね 常にピッチを広く見られる(サッカーを楽しめる)ようになれば完璧だけどね 次回は夏木か?! と思ったら、第1巻でカットされたと思った話w これはガンナーズまで描いて終わりかな?
2010.06.27
スイスと言えばリヒテンシュタイン。何を言ってるか分らない人は、釘宮理恵、もしくはヘタリアで検索!(最終回) スイス残念でしたね。応援していたんだけど勝てなかった……。 スペインの最終戦がチリだったので、チリが勝てばスイスが通過できたんですけど、そこはスペイン。調子が出てきたという感じかな。 これでベスト16が出そろった訳ですが、トーナメントを見てみると日本がいる側が酷すぎる(笑) スペイン、ポルトガル、アルゼンチン、メキシコ、ドイツ、イングランド……。反対側なら、まだ希望があったように見える(笑) でもベスト4、優勝を目指すなら、いずれは戦わなければならないわけで、弱気なことは言えませんね。
2010.06.26
ゆりがデレた~そして、奏のキャラが微妙に違うw鼻歌歌うようなキャラだったのかw デレるなぁ ちょw 校歌がw なんか、実際にやってみるのを見てみると やけに、こっ恥ずかしいw イマイチ盛り上がらんな~w やっぱり1クールじゃ早すぎて、短すぎで、全員を深く描けなかったな~ 過去を描けたメンバーだけ残った感じだし… 告ったあああああああああああああああああああああw それは予想外だったw 奏って、そうだったのかあああああああああああああああ 何かエロゲみたいだ やばい、奏の真実だけで鳥肌たったw EDの絵が逆再生だ~ わーお ※後ほど総評をアップ
2010.06.26
遂に3人が邂逅え?ドタチン何者~! ダラーズの連中が助けてくれたのか 静ちゃんwwww こ、こええええええw 標識デスサイズwwww 白バイのオッサンに出番がwww こういう展開がやっぱり面白いw メガネちゃん、臨也に接近するのは危険だよ! サイン~ン 臨也吹っ飛びすぎwww 波江さん… 金髪と沙樹が…… ええええええええええええ 金髪いなくなっちゃうのか セルティいいいいいいいいいいいいいいいいいいw スクリーンでひろしがw バキュラw 金髪だー 第2期があっても良いような気がするけど これはこれで、良い感じに終わったので、ない方が良いのかな~ あ、総評復活します
2010.06.25
えっと。WBCのデジャヴになったので、まずは『ごめんなさい』。 WBCの時は優勝できないと良い、結果優勝。 W杯では3戦全敗、フルボッコされて惨めに終わると予想したのに、カメルーンに勝利、オランダに善戦、デンマークに快勝。全く思っていませんでした。ベスト4(笑)だったのに。 でもカメルーンに勝って、オランダに善戦したことで、もしや? と思いましたが、デンマーク戦は圧巻でした。 序盤はデンマークの早いパス回しでスペースを突かれたり、フリーになる選手を作らせシュートに持って行かれ、ボールもなかなか奪えない時間が続き、嫌な予感がありました。 しかし直ぐに修正してプレスをかけたり、しつこくマークをしてパスを封じ出すと、この試合でも松井が起点となって良い場面が出始めます。他の選手も良い連携を見せ、本田にボールを集め出して、その本田がFKを獲得。結構遠かったので、自分は合わせてくるのかなと思ったのですが、直接蹴ってゴール右隅にズバッ。凄かった。高地であることと、ジャブラニにであることを考慮したキックでしたね。 そして今度はゴール正面でFKを獲得して、キッカーはヤットさん。今度はゴール左に打ち込んで2点目。2得点ともFKですが綺麗なシュートでした。 こうなれば日本も完全にノリました。見ていた人は、もう1点取れるぞ! と思ったはず。W杯にくるまで決定力不足で、守備もガタガタだったのに、まさかここまでやれるとは思いもしませんでした。 後半にシミュレーションのようなプレイがあったのですが、それがPKになってしまい、川島の好セーブも虚しく1点を失ってしまいました。でも川島はよく弾いたし、その後が良かったですね。 1点差になり、最悪引き分けでも良い状況。今までの日本ならば守りに入ってしまっていたはず。しかしこの試合では最後まで攻撃の手を休めることなく攻め続け、先制点を取った本田がドリブルでゴール前まで切り込み。走り込んでいた岡崎にパスをしてゴールをアシスト。これで3点目。 日本がここまで出来るとは本当に思っていませんでした。 次はパラグアイですが、カメルーンに勝ち、オランダに善戦し、デンマークに快勝した勢いのまま向かっていって欲しいですね。FIFAランクは当てに出来ませんが、カメルーンよりも下ですし、勝てない相手ではないはず。頑張れ日本! ただし岡田監督は、まだ認めない。 某選手を出さなかったことは最大限に評価できるけど、交代のタイミングが遅い。 松井は3戦全部見て分るとおり、ハードワークしているので後半20分~30分でバテるし 大久保も走り回っているので同じく、20分~30分で転び出す なのに、交代が遅い。 デンマークはさっさと交代のカードを使い切り、PKのあとにトマソンが負傷して実質10対11になったので、スタミナがある選手を入れていって欲しかったな。 そうそう。今大会、ゴールポスト大活躍しすぎ(笑) 毎試合1回はゴール枠に当たるよね。漫画じゃあるまいし、何なんだw
2010.06.25
WBCの時と同じだ(笑)本田スゲーよ今日のMVPは本田で間違いなしだ。※あとでまとめを別に書きます。
2010.06.25
最新刊が出たのに、序盤がざっくりカットしかし最新刊はぼったくりだな~これまで半分くらいのページ数で、同じ値段だもん おお、篠岡の出番はカットされなかったー! 水谷が篠岡に気があるという描写 ポジティブだな 田島はやっぱり凄いんだね そういえば、阿部の家に行ったところ いつも以上に雑だったというか 三橋の動きが矢印で表現されてたな~w たらふく食えて良いな さすが社長の息子だなw ま、何にせよ これで二人(バッテリー)が一緒に進み始めるかな みんなが一つになって目標に向かえると、もっと強くなれそうだよね でも、それがフラグのような気がしてならない(笑) これで、コミックを消化したので、次は2年後か OVAかな~ アマガミきたあああああああああああああああああああああ!
2010.06.25
アメリカに住みたい→1時間前にアメリカが奇跡のゴール。セーフ!スパゲティ食べたい&カプチーノ(?)を飲む→イタリア予選敗退、スロバキアに3失点
2010.06.24
デスブログで佐藤錦が取り上げられました そして佐藤錦500キロが盗まれたw しかも今年最多w こええええええええええええええええええええw 今日、渋谷に行ったみたいだが、そこって……w ソース※日記を更新されると、1つずれるみたいですhttp://ameblo.jp/higashihara-aki/page-8.html#mainhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100624-OYT1T00936.htm
2010.06.24
OPが変わったー ※あらすじリナとのデートを満喫したジョーイ。ところが、至福の時はデントンからの緊急事態を知らせる電話によって一変してしまう。急いでデントン、サイの元へと合流したジョーイは、そこで政府が正式にヒーローマンをスクラッグの残党として発表したことを知る。真実が歪められていく現実に、ジョーイ達はやり切れなさを募らせていく。一行はヒーローマンの濡れ衣を晴らすため、センターシティに張られた包囲網からの脱出を決意するのだった。 先週、あれだけ幸せそうだったのに(苦笑) 夜にジョーイの姿を確認したから、翌朝に訪ねてくるとは 写真の金髪さん、ジョーイママ?! 美人スギだろw レインボーブリッヂを閉鎖せよw ってジョーイきゅん家にいないじゃん どうやって知ったんだ? ジョーイきゅんウハウハだぁ 万が一に備えて暗号を作っていたのは良いけど メチャクチャだなw 何だかんだで弟思いの姉だな~ ヒーローマンはヒーローなのに! なるほど、突入時には逃走していたのか 教授のヒゲが似合いすぎw お、ヘリで取材していた美人キャスターとカメラマンは、情報操作に対して怒りを OPにも正式に出ていたし、この人達が救世主かな とっちゃん坊やめw 逃げ出したのは良かったけど、さすがに検問してたね もう少し早く逃げていれば…… 良い感じに道が二手に分れてる でもヒューズに読まれてるw いつのまに花火用意してたんだよwww なんで、ヒューズはジョーイパパの写真を? ヒーローマンに似てるから?wwww 冗談はさておき ジョーイパパの真相を早く知りたい あとママもw いきなり実写になったと思ったらEDだったw あれだけリアルなアメリカの風景だすには取材してるよね~ その写真のお蔵だしかな~ ロリリナとロリジョーイきゅんw キャンピングカー相手に酷いなwwwww
2010.06.24
グループリーグの最終戦を迎えて徐々に決勝進出国が決まってますね。 フランスの予選リーグ敗退が予想外とか言われてますが、W杯の予選から苦戦して酷い状況だったのだから当然と言えば当然でしょうね。あと選手と監督の内紛が騒がれましたが、選手同士の内紛もあったとかないとか。そりゃ負けるわ。日本がこんな状況にならなかっただけ良かったね。 というわけで、 グループAは 1位 ウルグアイ 2位 メキシコ となりました。南アフリカは惜しかった。ウルグアイが2点取って、南アフリカが失点しなければ面白かった。神話が崩壊したけど、いつかは壊れるモノだし、近年は贔屓も囁かれていたので仕方ないか。 しかしダメ元で応援していたフランスだけど、最後までダメだった(笑) グループBは順当にアルゼンチンが上がってきましたね。 1位 アルゼンチン 2位 韓国 個人的には、アルゼンチンが一番強く見えます。戦力が安定しているし、マラドーナの采配が意外と良い(笑) もしかしたら、もしかするかもですね。ただ気になるのが、今大会でもバロンドールの呪いが発動するのか、それとも開催国予選突破の神話が崩れたことで、バロンドールの呪いも解けるのか。楽しみです。 悔しいですが韓国は強い。ナイジェリアに不用意なファールでPKを献上して同点にされて引き分けになってしまいましたが、確実に点を取れるのは羨ましい。日本も点を取れたらな~。 オーストラリアが敗退してしまいましたが、とりあえず韓国がベスト16に入ったので、アジア枠が減らされるかどうか微妙なところですね。日本が上がれば減らされないでしょうけど。 グループCはちょっち予想外でした。 1位 アメリカ 2位 イングランド イングランドとアメリカが通過するとは予想していましたが、アメリカが1位通過するとは思っていませんでした。それくらいイングランドが苦戦して、アメリカがミラクルを起こしたと言うことなのですが。 そして皮肉にも、この結果が決勝トーナメント1回戦で、イングランド×ドイツという組み合わせを作るなど面白くなりました。 そう言えばオシムが押していたスロベニアは残念でしたね。勝ったときはオシムすげー! って思ったのですが、少し力が足りなかったみたいです。 グループDは混戦でしたが、ドイツとガーナが勝ち抜けましたね。 1位 ドイツ 2位 ガーナ カード祭りがあったりとドイツが危ない感じもしていましたが、そこは実力で何とかして1位通過。決勝トーナメントでいきなりイングランドと当たりますが、ドイツの方が上かな。イングランドがイマイチ乗り切れていないから。 ガーナはアフリカ勢の最後の砦になった感じかな。コートジボワールは可能性が低いし、ホンジュラスは可能性が消えてしまったので、決勝トーナメント唯一のアフリカ勢として頑張って欲しいです。 オーストラリアも惜しかったな~。得失点差であがれないとは。日本が負けると厳しいな~。 というわけで、本日(明日未明)に日本の試合がありますね。 アジア枠を減らされないように頑張って欲しいです。 オマケ デスブログはマジで恐い。 あと闘莉王物語の俊輔がイケメン過ぎて噴いた。どこの流川だよw
2010.06.24
片瀬那奈のミーハーぶりがムカツクオレもミーハーだけど、片瀬はサッカー好きと自称していながら先日、ポルトガルのアウェイユニフォームの色をマニキュアしてくるし(当日、ポルトガルはホームユニフォームで試合)普通はホームカラーだろうし、最悪調べるべきだろイラっとした。 追記 いいともでも間違ったしwwww スペインファンと自称してるくせに、ポルトガルとスペインを間違うとかw
2010.06.23
「世の中には知らなくても良いことがある。忘れていたオレが馬鹿だった」 byオレ またーり 1クールで2回海に行ったよな 詰め込みすぎの1期だった でも4コマだから消化早いのかな 原人はそれかあああああああああああああw さわちゃんいたのかw 腋を見せている辺り勝負師だな(そこで?! 澪先輩はやる気だが 澪先輩だけがやる気です 唯が無駄な変装をw よく遅刻しなかったな さわちゃん失格だw R☆O☆C☆K なんか、紬のキャラが固定されてきたなw 素人のオレからすれば、フジロックくらいしか知らない さわちゃん復活 保護者全開だー ある意味で紬回だな 移動が大変そうだね コミケでさえ嫌だから、僕は行きたくない 唯はどこ見てんだよw 焼きそばダメだったのか 唯の食べたいものもダメだったか ホント、ある意味、紬回だ そういえば、BECKでもあったような(全部見てないけど あずにゃん焼けやすいのね 真っ黒になるのは良いけど、僕の場合は真っ赤になる 肌が白いのと皮膚が弱いのがたたって 白人と同じなのかな? DNA調べたら1%くらい白人成分出てきそうw 律のヘアバンなし見たかったな~ 広いところに寝転がって空を見上げたいな~(バンド関係なし お腹空いた お金持ってるけど、焼きそばを食べたことがないという矛盾
2010.06.23
スイスと言えばリヒテンシュタイン。何を言ってるか分らない人は、ヘタリアで検索! 2戦目が終わり、今日から3戦目に突入ですね。決勝トーナメント進出国が分らないグループが多くて面白いです。サプライズも起こりそうだし楽しみだな~。 さて昨日はグループGの残り1試合と、グループHの試合がありました。グループGはポルトガルと北朝鮮。前半はいい試合をしていたので、もしや? と思いましたが流石はポルトガル。後半は怒濤のゴールラッシュ。クリロナにもゴールが生れ完勝でしたね。さすがに可哀想と思えるくらい酷かった。しかもこれでコートジボワールの2位通過が厳しいものに。ポルトガルが引き分けても最大で9点欲しいというのは無理ですね。北朝鮮に失点すれば、さらに点が必要なわけですし、仮にポルトガルが負けたとしてもせいぜい、2,3失点。やっぱり厳しいですね。ポルトガルが北朝鮮戦で稼ぎすぎでしょ(笑) あとスイスが惜しかったですね。時間での無失点記録は達成しましたが、試合での記録はなりませんでした。 この試合もドイツ戦同様に疑惑の判定が多くてイエローも多いし、失点の場面はオフサイドだったし。審判にやられちゃったな~。スイスを応援しているので残念。 でも予選リーグ突破の可能性は残したわけで、チリがスペインに勝つか、スイスが勝てば突破できるんですよね~。頑張って欲しいな~。
2010.06.22
むしあちゅい
2010.06.22
近所出身の漫画家を探しているのですが、本名非公開で出身地も非公開なのか、誰なのか分らない。う~ん。 代りに、宙のまにまにの人が福島県民だって知ったw
2010.06.21
2010.06.21
鶏肉野郎とらウマ!ニノさんw 地震、雷、火事、親父なら分るがw ドSぅぅぅぅぅw 自分で仕事を見つけたw 美しいドS 星は今、月になってるw あとリクが東京プリンみたいw 落ちる速度が遅すぎるw えええええええええええええ 大臣w え? 村長?w 獅子座流星群w ドSの欲求を満たしてるだけだああああああああああああw 親子揃ってw デジャヴw パパ「何故だ」 盛大に噴いたw 悟り 視力の問題じゃねえwwwwwwww マリアさんクッキーさんと縄さんを擁護したw ※クッキーさんと縄さんは人名ではありません シロさん意味不明すぎるwwwww パパw リクママを思い出したのか なにやってんだよ、もうw わー 遂に第100話だー コン・チェオって何だよw 才能の問題じゃねええええええええええw
2010.06.21
たまにはリアル視聴してみることにした ぽぷらw 百合ではないんだねそして擬音で抽象的に言われてもw いかなる理由をつけてでも女装して欲しいのか 伊波~ ああ、イベント そうか、タカナシの姉がいれば補完できるんじゃないのか?w ダメなのかw 真実を知ってメッチャ落ち込んでるw おっと、ニュージーが先制したーw やっぱり、小鳥ちゃんいいのかw グーで叩き付けたあああああw 山田は何でも持ってるなw ドラえもんかw あー伊波が逮捕プレイw 手出しできないのかと思いきや、テコンドースタイルw デートするのか~ それはいい そういえば、なずなに勘違いされてたw 伊波かわええ Cパートがあった あれ? 次回で最終回 あーメガネちゃんがいよいよ喋る?!
2010.06.20
ガンガン7月号完売したのにCMしちゃだめじゃない?wネットで3000円で取引されてるのにw数年後に売ったら儲かるかな?wあと、ギャグ編は初めて見た ホーエンハイムかっこいい お父様気持ちわるっw 賢者の石にした魂に実体を 10倍かめはめ波w 怪我人を残してグリリンたちが最終決戦の場へ グリリンが……なぁ…… グリリンとバッカニアが正門でブラッドレイに致命傷を与えなかったら危なかったね 再生できなくなっていたのは大きかった ホワイト隊が良いところで この場面の曲、千住さんだけあって Vガンダム思い出すw エンジェルハイロゥ攻略戦が懐かしいぜw あとシュラク隊の鬱光景がw でも1人に対して浴びせる火力じゃないw 中尉の狙撃能力があるから大佐は目が見えずとも戦えますね みんなでの総攻撃はロト紋思い出したな~ 最後のミナデイン斬りは格好良かった グリリンは――(ry さすがの猛攻に、お父様はコントロールを失いましたね 賢者の石をアレだけ持っているのだから並大抵の事じゃないし ああああああああああ アルフォンスの犠牲がきたー 原作を読んだとき、やっちまったと思ったよ でもただ死ぬのは納得できなかったろうから当然だよね 1話で2ヶ月分を消費するスピード出来たから分るけど 今回で6月号を消化w あと2話残ってると考えると、エピローグ的なことを7月4日にやって完結かな さてと。エドは一体なにを犠牲にするのか、読んでない人はお楽しみに でもまさか、アレを犠牲にするとは考えもしなかったし、知らなかったな~ 扉の向こうへ イエロージェネレーション懐かしいな~whttp://www.youtube.com/watch?v=Ik1ebXjSQNQ
2010.06.20
日本に予選リーグ突破の可能性が出てきたことが複雑w全敗すると予想して裏切られ、オランダにフルボッコされて終わると思ったのにwまぁ、一応僕も日本人ですから日本が勝つことが嬉しくないわけではないですけどあれだけボロボロでW杯に来たのに……道程がメチャクチャだっただけに複雑 仕方がない。ここまで来たんだ。突破するならしてくれ。闘莉王が活躍すればそれだけで満足だw
2010.06.20
勝つ見込みは少なかったですが、0-1で日本が敗戦。当初は0-10、冗談抜きにしても0-3くらいは取られるだろうと思っていたので、日本からすれば大健闘でしょうか。 オランダからしてみると良いところで潰され、後半も決定的なチャンスを生かせず結果1点だけになってしまいましたね。でもスナイデルの弾丸ミドルは凄かった。正面何で川島に取って欲しかったけど、シュートコースが空いてることを確認するまでもなく打っていってドカン! ですからね。お見事。 でもなぁ日本は再三良い場面を作っていただけに勿体ないな~。 危ない場面はあったけど、良く守れていたし。試合終了間際の長友のプレイは惜しかった。PK欲しかったな~。遠藤が残っていたからコロコロ狙えたのに。 決定力不足が見事に発揮されてしまったね。 しかし後半のメンバー交代は何だよ。俊輔とか使うなよ。 俊輔いないから、これまで良い感じになっていたのに。 岡田…… さてと、これでほぼオランダの突破は確実でしょう。カメルーンに3失点以上で負けるとは考えにくいので1位は決定で、本日の第3試合目のカメルーンとデンマークの試合で日本がどうなるか分りますね。 カメルーンが勝って、オランダ戦で引き分ける可能性を考えれば最低でもデンマークに勝ちたないと厳しいですね。 そしてデンマークが2-0で勝たなければ、引き分けでもOKですね。 どっちにしても予選突破したければ勝たないいけませんね。それくらいしないと、ベスト4(笑)は無理でしょう。 ところで、松木より近所の奴らがうるさかった ※僕はBS1中心で見ていました。
2010.06.19
結婚相手、結婚と出てくるのだけど 嫁さんが美人ということを嗅ぎつけた男子が画像見たさに検索し 本田きゅんカッコイイ!というミーハー女子が私にもチャンスがあるかしら? とでも考えていたのでしょう そして4つ目に、子供とあるけど 子供がいなければ私でもいける?! と判断した女子がいると考える。 まぁ、興味本位も半分くらいでしょうけど なんか、ミーハー具合を見ていると、そう感じてしまうw ちなみに、オランダ戦はガッツリ守って勝ち点1を取れたら上出来レベルですね。勝てたら奇跡だけどw
2010.06.19
天使ちゃんカッコイイw TKが美味しいところをw 松下5段が痩せたw TKのポジションが昇格してないか?w ゴーグルの奴はおっさんじゃないのか?w ゆりが 天使ちゃん可愛いw ゆりはタイプじゃないので別に… 天使ちゃん強すぎw だーいし(石田彰)だー LOVE 愛が芽生えちゃダメだったのか 引き金ってアレ? ゆりw お、ナイス判断 あー友情という愛か 使いたくはないけど、友愛ってヤツ ゆりが昇天するのか? って普通にいるし 来週で最終回なんだろうけど なんか盛り上がらないw
2010.06.19
何というか。審判酷いな。カード10枚、クローゼ退場って……。 Jリーグを見ている人なら分るけど、家○という審判がいまして。まるで家○を思い起こすような試合でした。 退場者を出して有利になったセルビアがいきなり得点して逃げ切った試合でしたが、ドイツは1人少なくともガンガン攻めていました。PKのチャンスもあっただけに残念ですね。ポドルスキーが幾度となくシュートを打ったんだけど不思議なことに入らないんですよね。ま、そこが面白さでもありますけど。 でもやっぱり、この試合は審判に左右された感じが否めないかな。
2010.06.18
MADHOUSEがアイアンマンをアニメ化するのは知っていましたが、スーパーナチュラルをアニメ化するのは知らなかった……。でもTV放送ではなく、OVAだった。 スパナチュ、見ていないうちにシーズン5まで放送されてたし……。スーパードラマTVで集中放送してるから、そっちで補完するか……。
2010.06.18
何故、ロシア寿司? やべー法螺田が帝人に気づいてしまった 馬鹿のくせに、やることは一丁前だな そう言えば、静ちゃんて痛みを感じない人だっけ? それを引いても負傷した身体で歩けるのは、やっぱり頑丈だなw でも最初は転んだと思ってる辺りw セルティが帝人を導こうとしてるのに メガネちゃんが! サイモンはナニモン!?w 法螺田が調子に乗りやがってw 静ちゃんがいなくなったとしても、まだまだ恐い連中がいるじゃないかw サイモンに臨也にメガネ男の親父とか、セルティとか わーお ブルースクエアが黄巾族に紛れているという話はあったけど 大半がブルースクエアとか やっぱり金髪は把握できてなかったな ぷひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwww 法螺田w 金髪強いな さすがリーダーだな でも金髪があぶねえ!となったところで メガネちゃんとセルティ&帝人が到着 面白い展開だなw
2010.06.18
※サブタイトル見逃したの後ほど追記 完全に投球が読まれていますが 美丞がモモカンのサインを盗んでいたので打てますね 球速が遅くコントロールがいいので、狙い球を絞れれば簡単ですね でもだめ押しの3ランは完璧でした さすがに実力が上でしたか そして大量失点と阿部がいないことで三橋が動揺 でも自分で解決 阿部の怪我が良い方向へ向かいつつありますね 自分で考えるとか、自分を出す(首を振る)という点は成長かな ところで、こんな熱い試合やってる裏で、B型H系で凄いことにwwwww 点差は開いてるけど、まだみんな諦めてませんね。 よくいいますが、野球は9回2アウトから。 終わるまで分りませんからね 諦めたら、そこで試合終了ですよ と偉大な先生も言っていたw おお! 走塁の演出が良い感じ 映画並みのクオリティじゃないですか 田島が打ったけど後続がダメでしたね。点差もあったし、直球に緩急つけられたらね 西広もこんな場面じゃプレッシャーが大きいし経験が少ないですから仕方がない まぁ、1年生だけで5回戦まで来れば上出来でしょう。 この悔しさを糧にして秋季大会、新人戦を頑張って欲しいですね ところで、倉田の件に触れないみたいなんだけど良いのか? 結構大事なことだし 第3期はなしの方向でしょうか? 先週の査定の続き名前:花井投打:右投げ右打ちポジション:外野、捕手弾道:3ミート:D9パワー:B110走力:D9肩力:B12守力:D9球速:130コントロール:E119スタミナ:B120変化球:スライダー2特殊能力:プルヒッター、固め打ち、送球、レーザービーム、強振多用、慎重打法、選球眼、チャンス2、4番× 意外とヒット打ってますし、チーム唯一の長距離砲なのでパワーは110にしておきました。あとチャンスや4番に入ったときにイマイチなのでバッドステータス。送球とレーザービームは1試合目を参考にしました。 それと盗塁もそこそこしてるので9で。田島の次に良い素材なので強めです。変化球は適当です。あとサブポジつけても野手登録では投手として使えない(打者1人で交代)なので投手は投手で作るしかないみたいです。
2010.06.18
グループBはアルゼンチンが決勝進出確定ですかね。 アルゼンチンが2勝して、勝ち点6 韓国、ギリシャが勝ち点3。 韓国は得失点差で-1。 ギリシャが0。 そしてナイジェリアが勝ち点0。得失点-2。 順位で言うと 1位 アルゼンチン 6 +4 2位 ギリシャ 3 0 3位 韓国 3 -1 4位 ナイジェリア 0 -2 メッシが復調して、乗ってきたアルゼンチンは得失点差も考えて突破確実でしょうね。 問題は2位通過ですね。これは面白くなってきましたよ。 ギリシャがアルゼンチンに勝てないにしても、失点が少なければ2位通過の可能性がありますし。 韓国がナイジェリアに2-0で負ければ、ナイジェリアの通過もあり得ますね。 これは最後まで見物ですね。 さてと試合はナイジェリアが先制をしたのですが、前半途中で退場者を出してしまい、ギリシャが数的有利になりました。10-11は1人足りずに劣っていますが、人数が足りなくても勝てるので劣勢とは言い切れないのですが。そこをつけ込まれて、前半に同点にされ、後半にも失点してギリシャが勝ちました。 ナイジェリアは退場者さえいなければ勝てていたかもしれないので残念ですね。でもこれで完全に2位通過は混戦になったのでチャンスは残っているので頑張って欲しいです。 ギリシャも国内でゴタゴタがあるだけに、勝って少しでも明るいニュースを作って欲しいです。
2010.06.17
アルゼンチン強すぎ。韓国が唯一、隙を見て1点を取りましたが、イグアインにハットトリックを決められるなど力の差を見せつけられました。 メッシも復調でしたし、アルゼンチンとドイツが一番いい仕上がりしてるんではないでしょうか。 何というか、アジアとの差は全然縮まってないですね。まだまだ予選通過できればいいレベルが続きそうな予感。
2010.06.17
人参イカうまいよ
2010.06.17
全119件 (119件中 1-50件目)