極上生徒街- declinare-

PR

プロフィール

矩継 琴葉

矩継 琴葉

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.01.15
XML
カテゴリ: アニメ全般

というわけで、去年を上回るボリュームで行きます。 

------------------------------------------------------最優秀・優秀部門------------------------------------------------------

<デュラララ!!>
池袋を舞台に繰り広げられるちょっと? かなり? 不思議な話。
日常にヤンキー(カラーギャング)が絡んでくるものかと思いきや
デュラハンが出てきたり、超人、奇人、変人が出てくる青春群像劇。
池袋の他に、チャットがあり、身近に感じられる設定でした。
キャラ達が濃くてとても楽しめました。未解決なこともありますが、綺麗な終わり方でした。

<とある科学の超電磁砲>
後半はオリジナルで、禁書の原作読者ならば、「そのキャラは!」というサプライズもあったり個人的には好きでした。
本家にも出てくる美琴と黒子、初春に佐天さんを加えてまた違った世界観を楽しめました。
そして知ったのは、科学サイドの方が面白い?

<天体戦士サンレッド(第2期)>
現代のヒーローギャグと言えばサンレッドでしょう。
憎めいない怪人達に敬礼!
一昔前ならラッキーマンという作品がありましたが。

<バカとテストと召喚獣>
パロディが多い作品は敬遠し過ぎなのですが、割と好きです。
残念なのは召喚獣バトルが少なかったことでしょうか。
ギャグメインなのは分るけど、タイトルに召喚獣とあるのだから、もっと出しても良かったと思います。

<荒川アンダー ザ ブリッジ>
第1期より第2期が凄まじい。
第1期もそれなりに面白く、マリアさんのOP何かもいい味出しているのですが、ギャグセンスで言うなら間違いなく第2期。
こんなに笑えるアニメを見たのはいつ以来だろうか? というくらい笑いました。
是非とも第3期に期待したいところです。

<けいおん!!>
第2期も面白かったのですが、映画化で一気に<個人的>評価を落としました。
あと長2クールということで少し安定感に欠けた感じです。
加えて、後半がスピーディに感じられました。
もう少し余裕があると良かったかな。
でもキャラは相変わらず魅力的で良かったです。

<侵略!イカ娘>
全体的に見ると安定感はありませんが、イカ娘が可愛かったです。
1話3本立てだったので短いながら多くの話しを楽しめました。
第2期があるなら期待です。

優秀作品
<屍鬼>

良作が多いので迷いました。そして選んだのが、まずは屍鬼。
少し話数が足りなかった気がします(最終話)が、BDに未放送話が入るらしいので
綺麗に繋がって終わると思います。
さて評価したところについて。
ホラーのテイスト(演出)がとてもよく、おぞましさがよく表現されていました。
尚かつ、一つの演出だけではなくて実に良かったです。
音楽も素晴らしく、場面を盛り上げる曲が良かったり、主題歌も雰囲気に合っていました。
ふじりゅーデザイン(原作)の癖の強いキャラもよく描かれていましたし、作画も高いレベルで安定していました。
悔やまれるのは少し話数が足りなかったことでしょうか。
ちなみに、後半は血まみれなのでグロが苦手な人は注意です。
ストーリーも、これ以上追い詰めないでくれ! という場面まで行ってしまい
だからこその最後でしょうか。
ただ色々考えさせられる作品で、悪という概念は存在しません。
むしろ…、という感じ


最優秀作品
<鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST>

迷いに迷い、最優秀に選べるのは、この作品しかないかと半ば妥協(笑)
直球は嫌いではないのですが、あまり直球は投げないので、ハガレンを選んだのは
自分としても意外です。
あまりに遅くなってしまったので下は流用です(汗

さて今回はアニメ第2期ということで、前作とは別物
前作は原作序盤まで描いて大半はオリジナルだったので、番外編と言っても良いかもしれません。
今回は原作が終了直前と言うことで、原作に沿ったストーリーで
そこにオリジナルを上手くミックスして原作を補完してくれるような場面もありました。
もうちょっち冒険しても良かった気もしますが、原作の雰囲気を壊さずにオリジナルが入っていたのは上手かったです。
途中まで4クールだと思っていたので、展開が遅すぎないか? と誤解していましたが
5クールも使い丁寧勝つ細かく描いていたので、終盤は感動モノでした。
その他は日5(元の土6)のアニメ枠だけあって高レベルでした。
販促とか、人気があるから映像化した作品とは違い
視聴者が求めていることに答えてくれた貴重な作品だと思います。
ただ、嫌な予感がしていた映画化が本当に実現してしまったのは微妙。
それに関しては点数に影響ないので何とも言えませんが
少し後味の悪さを作ってしまった感じ。
第1期のようにオリジナルなら良いですが
エドが錬金術を使えた頃の話
もしくは最終決戦を超映画化、3D(笑)
だったりしたら興ざめですね。
原作に水を差さない映画にして欲しいです。
とにかく、素晴らしい作品でした。スタッフの皆様ご苦労様でした。
映画化は否定しますが(笑)

まとめ

ED部門
<生徒会役員共>
『蒼い春/Angela』

OP部門
<Angel beats!>
『My Soul,Your Beats!/Lia』

男性キャラ部門
<デュラララ!>

『平和島静雄/CV:小野大輔』

女性キャラ部門
<とある科学の超電磁砲(禁書目録シリーズ)>
『白井黒子/CV:新井里美』

OVA部門
<機動戦士ガンダムUC>

特別賞部門
<世紀末オカルト学院>

優秀作品部門
<屍鬼>
最優秀作品部門
<鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST>

うーん。以上です。

果たして今年はどんなアニメが見られるのか

楽しみですね。

(しかし3つになってしまうとはw)

本当にアニメって素晴らしいですね。

それではまた来年お会いしましょう。

さよなら、さよなら、さよなら!


上手い終わり方が見つからなかった(笑)

受験生の皆さんごめんなさい(笑)

2010年アニメウォーズ 前編 2010年アニメウォーズ 中編






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.15 22:48:37
[アニメ全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: