たぶん多分に駄文

たぶん多分に駄文

PR

プロフィール

♪ふぁど♪

♪ふぁど♪

カレンダー

コメント新着

♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん 完治、というのは難しそうなので、 うまく…
taku-yuki @ Re:ウォーキングの秋 ~11/20の日記~(11/21) 足の痛み、治まっているようで良かったで…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん 詳しくいろいろありがとうございます。 メ…
みわち@ ウォーキングは痛みのあるうちは… 先ほどカキコする前に、メールを確認すべ…
みわち@ Re:>みわちさん(11/19) インソールは、最初は100鈞で試してドラッ…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん お久しぶりです。お元気でしたか。 やっ…
みわち@ Re:足底腱膜炎 ~11/18の日記~(11/19) 足底腱膜炎、5年ほど前に私もなったことあ…
♪ふぁど♪ @ >HIRO-MICKEYさん そのあたり、って、地域ごとに出てたりし…

お気に入りブログ

20251201_インディア… New! ひなあらしいしさん

【明日J2最終節】… New! 諸Qさん

目を見張る孫たちの… New! エンジェル フェイスさん

ついつい買っちゃう… New! HIRO-MICKEYさん

美食祭+α taku-yukiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.24
XML
テーマ: 吹奏楽(3486)
カテゴリ: 音楽



賞だけのためにやってるんじゃない、
どんな演奏ができたか、だ、
お疲れさま、と、
SNS上で声がかかる。

でも、正直、銀賞に対する声の掛け方、難しい。

私が高校1年の時の全国が、銀賞で。
まだ土曜に授業があった頃だったから、
メンバー外の私たちは、授業を受けた後に普門館へ。

午後の何団体かは聞けて、帰りはみんな一緒に。
あの時、先輩になんて声をかけたらいいのかわからなくて、
言葉より先に、涙がぼろぼろ出てきて。
3年生の先輩が、笑顔でなぐさめてくれて。
結局、言葉としては発せなかったと思う。

今年の母校の自由曲は、私が3年の時と同じ曲。
指揮は、1つ下の後輩。
当時、2年生でコンクールメンバーで。
だから、顧問の彼には、ただただ「ありがとう」。
演奏してくれた後輩ちゃんたちにも、「ありがとう」。
それ以外に、かける言葉は見つからない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.24 08:00:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: