南カリフォルニアの青い空

南カリフォルニアの青い空

2024.03.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​たいていの人は、いつかは自分の家を持ちたいと思いますよね。
でも、私の人生を通じて、家を買うだけのお金がある人でも
自分の家を持ちたくない。。。と言った人が意外に多くいたのには
驚きました

・・・が

​近年、我が家のあちこちが傷みだし雪崩のようにドドドド!と
出費が続きます。まずは、水漏れね。50年前の建築はスラブメソドと
いって水道管の上に砂と土をのせコンクリートの床をいれたので、
その水道管に穴が開くと床からじわじわと水が漏れてくるので、
家具を全部どけ、カーペットをはがしてコンクリートの床に
溝を掘るので、家にいて外にいる感じになります。
それが、二度続いたとき、三度目はもう水道管を全部新しくいれなおしました。
次は、キッチンね。オーブンも、レンジも、食器洗い機も、全部ぼろぼろで
よく今まで、こんなのでベーキングしていたものだ、と思うくらい
ひどいものになってました。じゃ、ついでに、カウンターも替えちゃえということで、これまた数週間大変なさわぎ。

次は、ガス代のとんでもない値上がりに、「ソーラーパネルにしちゃえ!」というわけで、その工事でまたまたひと騒ぎ。家についてきた、ガスのセントラル・ヒーティングはもう古くて二酸化炭素中毒で危険なので、必要に応じて使う電気ヒータに切り替えた、と家の保険会社に報告したら、それではダメだといわれて、今度はガス暖房の親分みたいなのを全部新しくしなければならず、またまた、4,5人の職人がどたどた家じゅうを歩き回るしまつ。
「もうお金ないよ。霞を食うか、餓死するか」と冗談を言ったとたんに、前代未聞の雨続きでしょう?4か所に雨漏りのあとが・・・!ぎょ!屋根屋にコンタクトしたら、今忙しくてスケジュール組めませんとのこと。その時、筆頭に書いた友達のことを思い出して、「なるほどなあ。自分の家を持ちたくないわけが分かった」と思いましたよ。

人も、家も古くなるとあちこち修理が必要になるんですよね。だから、
家を持つということは、それ以上の蓄えがないと危険なんですよね。でも古い家ですから、庭の草花が大きく育っていることが慰めにはなってます。




あ、まだあった。壁のあちこちに亀裂ができてます!
開かないガラス戸があります!
ゲートが傾いてます!
でもね、住めば都なんですよね。













​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.31 04:29:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Hirokochan

Hirokochan

お気に入りブログ

本日のおやつはいち… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

カノコガ(鹿の子蛾… New! いねねさん

ピンク・アバンダン… New! 宮じいさんさん

ジャングル・ナイト… ナイトサファリさん
Cota Lina~こたりな… shachieさん

コメント新着

aiannse @ Re:光陰矢の如し(03/04) こちらにも 足跡を。 20年前にオース…
aiannse @ Re:一寸先は闇(06/05) 以前 こちらでメッセージをやりとりさせ…
Hirokochan @ Re[1]:光陰矢の如し(03/04) 銀線名人ぬかしんぼさんへ よく覚えてま…
銀線名人ぬかしんぼ @ Re:光陰矢の如し(03/04) まさに光陰矢の如しですね。 私も73に…
Hirokochan @ Re[1]:Orange Network 1月号・かぞえうた(12/31) maki5417さんへ Maki さん 明けましてお…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: