南カリフォルニアの青い空

南カリフォルニアの青い空

2025.08.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類










『おでん』というと思い出す話が二つあり、その一つは疎開先の興津での話だから、昭和20年代である。戦争が終わり、父も外地から戻ってきたのだが肋膜を患っていたので母が働いていた。生きる為には色々な事をやった時代で、母はサッカリンを使って、クッキーやケーキを焼いたり、モダンバレーを教えたり、町に来る進駐軍の通訳などもしていた。そのどれもが、当時の田舎では珍しかったので、母は結構人気者でもあった。

 母は深窓の令嬢とか言われて、ちょくちょく新聞に取り上げられた事もある人で、洋服や和服や履物も全て最高の品物を与えられて育った。学習院での成績もよく、おしとやかで静かな長女(私の叔母)と違って、子供の頃から運動神経が発達していて元気一杯、お行儀が悪くおしゃべりで賑やかで、故に学習院は落ちた。「居ればうるさいが、いないと静かすぎて閑古鳥がなきよる」と、母のお婆さんがよく言ったとか。

 「小さい時にね、お豆腐やさんのラッパを吹かせて、と言ってプウプウ吹きながら付いて行ったら迷子になっちゃって、誘拐されたと大騒ぎしたこともあったのよ」と叔母から聞いたが、物好きでおっちょこちょいがそのまま大人になったような人だった。

 その母が、ある日「子供の頃から一度でいいからおでんの屋台を引っ張って売ってみたかった。来月縁日があるから、やってみようかなぁ~」と言った時、「カズさんは、相変わらず突拍子もない事を言い出すんだね」と父にからかわれ乍らも、お金に困ってた事もあって「いいよ」との返事に、はしゃいでいた。

 とは言えども、屋台など何処で借りるのか、おでんの具も何処で安く仕入れるのかも知らなかった母は、近所の人々に聞いて回ったのだが、「奥さん、それだけはおやめなさい、地元のやくざの親分さんの許可がいるんですよ」と皆に言われたのだ。周りの人々は、そういえば諦めると思ったらしいが、無邪気な母は世間知らず怖いもの知らず「その親分さんの家はどこですか?」と聞いたのだった。私も母について行ったのでよく覚えている。

 「こんにちは~」と玄関を開けると、刺青だらけの若い衆が数人出て来て「何だ?」と顎をしゃくって怖い顔できいた。母は笑顔で「親分さん、いらっしゃいますか?おでんの屋台を出す許可をこちらで頂けると聞いたので」というと、あっけにとられた若い衆が家の中に消え、替わりに中年の落ち着いた人が出て来て正座し、ジロリと母を眺めると咄嗟に「いやぁ~、気に入った!奥さんみたいに度胸のある女性は初めてだ!よし!貸してあげましょう!」と手をポンポンと叩き、若い衆に口早に何か言うと、あっという間に許可をくれ、屋台も貸してくれ具の仕入れも、仕込みのやり方も教えてくれ、当日は一番良い場所をとってくれ、若い衆はあちこちの木陰に隠れて見守ってくれたとか。「ぜ~んぶ売り切れ!でも一日中立っていてくたびれたから、もうやらない」と言った。観音教に『無垢清浄光』という一節があり解説は書によって違うが、母のように純心無垢で相手を疑わない人には清らかな光がさす(救われる)という意味ではないだろうかと自分勝手に思っている。

 ここからガラリと変わって皇族とおでんの話になる。上に書いたように、私は田舎で育ったので静岡弁で「面白いよ見てみな。おいしいよ食べてごらん」のような言葉を使っていたので東京に戻った頃、祖母からよく「ヒロコの話し方は威張って聞こえるから注意しなさい」と言われたが、私には普通の会話だったので納得がいかなかった。ただ標準語を聞いて育ったから、外では切り替えることは出来たが、家に戻ると緊張がとけて静岡弁になったらしい。

 元華族だった祖母は戦後復活した園遊会に毎年出かけたのだが、皇太子ご成婚の年には、熱狂的ミッチー・ファンだった私は、せがんで連れて行ってもらった。会場には、ご皇族のお歴々が全員参加しておられたが17歳だった私は全く興味なく、美智子妃を手の届く距離で拝見しただけで満足であった。暫くすると、お腹が空いたので『おでん』と書いた暖簾の方に行くと、上品な和服姿の女性達に囲まれて紙皿を持った洋装の女性が串刺しのおでんを味見してから、「田中!これおいしいよ、食べてごらん」という命令調の声が聞こえ、「は!いただかせて頂きます」とお辞儀した女性がいた、恐らく田中という人だったのだろう。その洋装の女性が後の香淳皇后であったが、この時『あ!なるほど』と祖母に注意された意味が分かったのだった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.02 13:42:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Hirokochan

Hirokochan

お気に入りブログ

プリンス・カミーユ… New! 宮じいさんさん

小さなビジネスを応… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

ジャングル・ナイト… ナイトサファリさん
Cota Lina~こたりな… shachieさん
行方不明 ☆ねこ★さん

コメント新着

Hirokochan @ Re[1]:年貢の納め時?(07/22) maki5417さんへ ネットの書き込みを読む…
maki5417 @ Re:年貢の納め時?(07/22) この騒ぎ米国では連日大きく報道されてい…
Hirokochan @ Re[1]:Orange Network 5月号・おにぎり(05/04) maki5417さんへ そうですね、金物欲、パ…
maki5417 @ Re:Orange Network 5月号・おにぎり(05/04) いつの世も戦争の犠牲は、おんなや子ども…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: