日本家紋研究会関西支部/公式
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
たまたま、兵庫県ゆかりの古代文字カタカムナのWIKIに遭遇した。カタカムナの48声音表をながめていてびっくり。以前家紋調査した際に不明の家紋として私がリストから留保した家紋によく似ているマークがあったのだ。インターネットでは、古墳の壁画より古い超古代の文字だと取沙汰されているが、本当か?兵庫、大阪は私のフィールド・ワーク・エリアなので、たまたまそれがあってもおかしくはないのだが。カタカムナの発見者が平十字(ひらとうじ)という人物から教えられたというから伝承者は、平姓の神主なのか?芦屋道満も大阪で調査していたときに出てきた人物だった記憶が。陰陽道は私の専門外なので、京都がメッカの森本副会長にお譲りして、私はシュメール文明のほうに注力しようとおもう。
2018年12月23日
コメント(0)