『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2019年05月27日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
新東名では、いつも「新富士IC」を利用しているのだが、
西から戻る際、一つ手前の「新清水IC」で降りて、興津方面へでる52号線を通ってみた。
新たな発見があるかも?的なノリで降り、ちょっとした冒険。
そこで見つけた『 ​おじま観音​ 』の看板。

気になるので行ってみました。『 ​龍津寺​ 』(りょうしんじ)と読むようです。

駐車場からすぐに看板の「小島(おじま)観音」が見えた。
すでに夕暮れの19時前ということもあり、ライトアップされていました。


きっかけで、龍津寺に寄贈されたそうです。
高さ6mの石像です。

お寺は「白隠禅師の由緒をいただく禅寺」「小島藩主・瀧脇松平家の香華所」だそうです。

境内は なかなか雰囲気いいです。

おじま観音の看板裏には「文福」茶釜の絵。

庭先にあったこのお釜のような茶釜のことかな?

と思ったら、ホームページ内で
「一人一人が幸せになるコト」「その一人一人の幸せを分かち合うコト」
その思いを私たちは「 ​分福​ 」というキーワードでつないでおります。

「福を分ける」という縁起のよい言葉ですね。

合掌。

毎回同じ道ではなく、たまには道を外れて新たな発見をするのもいいですね。
ちょこっと寄り道楽しみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年06月06日 10時36分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: