びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2010.02.01
XML
カテゴリ: あれこれ


患者さまからも、心のこもった手作りのプレゼントを一杯いただいて、私の宝物になっています
てづくり
毛糸で作った虎の置物 それと絵手紙の虎は可愛い表情で「Aさんが可愛がっている猫ちゃんみたいですね」といったら、実は友達が家にきて、私が書いた絵手紙の虎と、そっくりの猫ちゃんがいるといわれましたよ~(爆笑)
さすがに、絵を書く人の可愛がっているものに、にてしまうのですね。
だから手作りのものって、作られる方の想いが一杯つまっているメッセージみたいなもので、作っておられる人との、出会いもあるのだと思います

ジャムの瓶は、ゆずの果汁をしぼってポン酢をつくり、そのしぼった後の果肉と皮をきざんで、同量の マヌカハチミツ を入れて、2日ほどしたら、もう飲めます。
それが、私の唯一の手作りのものかも^^
ゆずがハチミツのくせをとってくれて、お湯に溶かすとゆずの香りが一杯で、とてもおいしいです
マヌカハチミツでピロリ菌を退治できて、マヌカの抗菌力とゆずのビタミンCでインフルエンザ対策をできたらと思っています。
そうそう~もうすぐ豆まきもして、厄除けもしなくちゃ~この色紙もお友達作です。

節分

楽天さんも「 世界にたった一つ♪あなただけの手作り作品をみんなに自慢して 」の企画をやっておられます。皆さんも、何か作品を作って「こんな手作りができたよ」って日記にかいてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.02 01:56:16
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: