Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2007.03.27
XML
カテゴリ: ガンダム作品感想
Vガンダムの続きです。



第29話「新しいスーツV2」です。

ウッソはカテジナにつかまり、恐ろしい拷問を受けることに。

というのが前回の予告の内容でしたが・・・

・・・
・・・

結局恐ろしい拷問、というのは

なのかしら??(^-^;)

ある意味拷問といえば拷問、なのかな?


んで、そのたびに何度でも脱出する。

この辺のご都合主義なところは「軽い」と感じられる面でもあります。

敵パイロットの監視がそんなに甘いと思えないし、敵機を「盗んでください」と
言わんばかりに放置してあるってのもアマアマだしなぁ。

何とか脱出したウッソはV2ゲット!

V2つよそー!
推力が大幅にアップしているようで機動性も高そう。

何より肩から翼が生えているように伸びるビームサーベル(?)がスゲーツエー。
スラスターから出ているようにも見えますが、どういうシステムなのかな?

今まで何度切りかかってもはじき返されていたヴェスパのタイヤを一刀両断!
カテジナ機も中波させて、撤退させることに成功します。



人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.27 13:02:09
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:V2ツエー(03/27)  
Tっさ  さん
V2はある意味最強ガンダムかもしれないですね。
反則的な強さといえばフリーダムも同じですが。
(2007.03.27 13:08:37)

Re:V2ツエー(03/27)  
ご存知の通り、見てはいないので知らない事が多いのですが、V2って何だかバリエーションがた~くさん存在するんだったような…(ーー;)

「V」も「V2」もデザイン的には好きなMSなんですよねぇ。
カトキガンダム!って感じがしてw

(2007.03.27 21:16:55)

ミノフスキードライブ  
宮日 さん
>推力が大幅にアップしているようで機動性も高そう。
推進剤に燃焼ガスを叩き付けてその反作用で推進力を得る化学燃焼式推進器と違い、
理論上光速近くまで加速し続けることが出来るそうです。

>肩から翼が生えているように伸びるビームサーベル(?)がスゲーツエー。
>スラスターから出ているようにも見えますが、どういうシステムなのかな?
ミノフスキードライブという「MSでは」V2で初めて実用化された推進装置です。(艦船や試験MSへの装備実績は有)
ミノフスキークラフト(ホワイトベースが飛ぶ仕組み)>ミノフスキーフライト(Vのコアファイターが飛ぶ仕組み)>ミノフスキードライブ(V2)となっています。
高出力なフィールドの反作用で推進力を得るらしく、出力や向きを調整するとビームサーベルの様にも使えますが、武器として使うと見た目以上に更に危険な物になるようです。

>V2って何だかバリエーションがた~くさん存在するんだったような…(ーー;)
バリエーションというより、F90の流れを汲んで、様々なオプション装備に換装できるようになっていて、
・バスター:火力を強化したパッケージ
・アサルト:ビームに対する防御装備のパッケージ
・アサルトバスター:アサルトとバスターはお互い干渉しない様に設計されたため、同時運用が可能。
となっています。
ちなみに小説版ではV2は登場せず、Vの強化型の「セカンドV」というMSが登場します。

F91やクロスボーンも出たことだし、VやV2もMGで出してくれないですかね… (2007.03.28 12:14:58)

Re[1]:V2ツエー(03/27)  
flat2775  さん
Tっささん
>V2はある意味最強ガンダムかもしれないですね。
>反則的な強さといえばフリーダムも同じですが。

むぅ。そなのですか。
これからの活躍が楽しみです(^-^)

フリーダムはキラの能力もあって最強の名に恥じませんね。 (2007.03.28 18:16:28)

Re[1]:V2ツエー(03/27)  
flat2775  さん
ビッター8042さん
>ご存知の通り、見てはいないので知らない事が多いのですが、V2って何だかバリエーションがた~くさん存在するんだったような…(ーー;)

ほうほう。
それはまた楽しみですな。

>「V」も「V2」もデザイン的には好きなMSなんですよねぇ。
>カトキガンダム!って感じがしてw

私はV2の方が格好良くて好きです。 (2007.03.28 18:17:31)

Re:ミノフスキードライブ(03/27)  
flat2775  さん
宮日さん
>推進剤に燃焼ガスを叩き付けてその反作用で推進力を得る化学燃焼式推進器と違い、
>理論上光速近くまで加速し続けることが出来るそうです。

ふーむ、すごい感じ。

>ミノフスキードライブという「MSでは」V2で初めて実用化された推進装置です。(艦船や試験MSへの装備実績は有)
>ミノフスキークラフト(ホワイトベースが飛ぶ仕組み)>ミノフスキーフライト(Vのコアファイターが飛ぶ仕組み)>ミノフスキードライブ(V2)となっています。

ふーむ、ミノフスキークラフトと同じ仕組みですかぁ。
ホワイトベースもアッザム(笑)もそんなに速いようには思わなかったんですが、
改良されているのかな?

>高出力なフィールドの反作用で推進力を得るらしく、出力や向きを調整するとビームサーベルの様にも使えますが、武器として使うと見た目以上に更に危険な物になるようです。

ええ、非常に危険な感じでしたw

>>V2って何だかバリエーションがた~くさん存在するんだったような…(ーー;)
>・バスター:火力を強化したパッケージ
>・アサルト:ビームに対する防御装備のパッケージ
>・アサルトバスター:アサルトとバスターはお互い干渉しない様に設計されたため、同時運用が可能。
>となっています。

色々出てきそうで楽しみです(^-^) (2007.03.28 18:24:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: